引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

【京王線の住みやすい街9選】引越しして通勤時間を激短!


新宿から京王八王子までを結ぶ京王線。

さりげなく住みやすいエリアが多いが、まったく何もないエリアもあります(百草園とか)

踏切はなかなか開かないところもあるので、もし沿線沿いに住む場合は踏切が開かずの踏切じゃないかどうかをしっかり確認しましょう。

路線や電車の質が良いのか、乗り心地はかなり良いほうです。

電車酔いしやすい人にはいいかも。

京王線は京王新線、各停、快速、区間急行、急行、準特急、特急と別れており、非常にわかりづらい。

ぼくはいつも京王新線に乗るのか京王線なのか迷います…。

田舎から出てきた人に優しくない!(でもそのうち慣れます)

京王線の住みやすさメリット

  • 新宿に良く行くことがある人にはかなり便利。
  • さりげなく住みやすいエリアがある。

マル秘イエプラバナー

京王線の駅別住みやすさ

※初台、幡ヶ谷は京王新線のみ停まり、その後は京王線と同じになります。

 

新宿

初台

幡ヶ谷

笹塚の住みやすさを見る

家賃相場1DK…10万円前後。各停、快速、区間急行、急行が停まります。渋谷区ですが、意外と下町らしさもあります。商店街やスーパーが多く、住むのには結構いいところです。

詳しくはこちら

代田橋

明大前の住みやすさを見る

家賃相場1DK…8.7万円前後。各停、快速、区間急行、急行、準特急、特急のすべてが停まるスゴい駅。交通の便はかなりいいですが、大きなスーパーがあまりないのがネック。飲み屋も多いので、酔っぱらいも多めです。

詳しくはこちら

下高井戸の住みやすさを見る

家賃相場1DK…8.7万円前後。各停、快速のみ。商店街や大型スーパーの西友があったりとかなり住みやすい街になっています。ひとり暮らしでも家族でも良さそうですが、ひとり暮らしでここに住んでたらモテそう。

詳しくはこちら

桜上水の住みやすさを見る

家賃相場1DK…9.3万円前後。各停、快速、区間急行、急行が停まります。閑静な住宅街が広がる交通の便も良い街です。新宿まで10分で行けるのはいいですね。

詳しくはこちら

上北沢の住みやすさを見る

家賃相場1DK…9.2万円前後。各停のみ。快速も停まらないのがちょっとツラい。街の雰囲気は悪くないので、いい物件があったらアリかも。

詳しくはこちら

八幡山

芦花公園

千歳烏山の住みやすさを見る

家賃相場1DK…8.5万円前後。各停、快速、区間急行、急行が停まる駅。家賃もそこそこ安く、西友など大型スーパーもあって便利。地味だけどいい駅です。ちなみにちとせからすやま、と読みます。

詳しくはこちら

仙川の住みやすさを見る

家賃相場1DK…8.3万円前後。各停、快速が停まります。街の雰囲気、住みやすさともにオススメのエリア。ただ、急行が停まらないのがなんとも残念なところ。

詳しくはこちら

つつじヶ丘

柴崎

国領

布田

調布の住みやすさを見る

家賃相場1DK…7.3万円前後。各停、快速、区間急行、急行、準特急、特急のすべてが停まる駅。駅周辺も栄えていて便利な街です。ただここまで来ると新宿まで20分くらいかかってしまうので、それが大丈夫ならオススメです。

詳しくはこちら

西調布

飛田給

武蔵野台

多磨霊園

東府中

府中の住みやすさを見る

家賃相場1DK…7.1万円前後。各停、快速、区間急行、急行、準特急、特急のすべてが停まります。キレイな街で住みやすさは高めです。ただし、大型スーパーは駅近くにないので、そこが気になるところ。駅から離れたところにも物件はありますが、車必須です。

詳しくはこちら

分倍河原

中河原

聖蹟桜ヶ丘

百草園

高幡不動

南平

平山城址公園

長沼

北野

京王八王子


わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?

わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!

不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。

引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。

イエプラのロゴイエプラ ▼こんな人におすすめ
・忙しくて不動産屋に行く暇がない
・他サイトに載ってない物件を見たい
・気になる物件が空室か確認したい
> 住みやすい街で部屋を探す

keyboard_arrow_up
PAGE TOP