【有楽町線の住みやすい街5選】引越しして通勤時間を激短!
微妙に存在感が薄い有楽町線。
後から作られた路線のため、乗り換えがめんどくさい駅が多いです。
副都心線と線路が一部共用のため、信号で停まることもあります。
池袋や飯田橋、銀座などに停まるので、結構いいかなーと思いきや、池袋→銀座間は丸ノ内線のほうが早かったり…。
とは言え、利用している乗客の数は結構多く、飯田橋前後が朝夕のラッシュでかなり混雑します。
東京メトロ有楽町線の住みやすさメリット
- 和光市などちょっと都心から離れたところから1本で池袋や銀座に行けるのは便利。
東京メトロ有楽町線の駅別住みやすさ
地下鉄成増
地下鉄赤塚
平和台
氷川台
小竹向原
千川
要町
東池袋
護国寺
江戸川橋
麹町
永田町
桜田門
有楽町
銀座一丁目
新富町
豊洲
辰巳
新木場
わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |