和光市の住みやすさを徹底検証!【治安は?】
埼玉県和光市の住みやすさは一言でいうと「都内に一番近い埼玉」です。
お手頃な価格の賃貸物件も多く、都内へのアクセスも意外と良いため密かな人気がある地域です。
ただし、スーパーなど日常の利便性は住む場所を選ばないと結構大変かも…。
和光市のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
1DKで8.4万円 |
安い | 高い
東武東上線で隣りの成増は8.2万円。 |
東武東上線で三駅離れた志木は6.8万円。 |
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
東武 | 東上本線 |
東京メトロ | 有楽町線、副都心線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 33分 | 副都心線→新宿三丁目駅→徒歩 |
池袋 | 13分 | 東武東上線快速 |
渋谷 | 36分 | 副都心線 |
横浜 | 56分 | 副都心線Fライナー急行 |
主なスーパー | 営業時間 |
サミットストアシーアイハイツ和光店 | 9時~0時 |
イトーヨーカドー和光店 | 9時~22時 |
サンディ和光本町店 | 9時~20時 |
いなげや 和光新倉店 | 10時~23時 |
人口 |
---|
80,698人(平成27年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
704件(平成26年)前年-59 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.87% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
2,007人(平成27年3月) |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
ベッドタウンとしてそこそこ有名。 |
駅の混雑度 |
---|
朝は、東武東上線の急行、準急がそこそこ混んでいる。有楽町線はそんなに混んでいない。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
かなり家族向け。一人暮らしで住むメリットはあまりないかも。 |
居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
和光市駅周辺には40軒ほどの居酒屋しかない。 |
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか |
---|
誘いづらい | 誘いやすい
都心から離れていることもあり、誘いやすくはない。 |
参考:和光市公式
和光市のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
和光市に住みたい!と思った人は、和光市の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
▶和光市駅のおすすめ不動産屋【10の評価項目で厳選しました】
和光市の特徴
都内に比べて家賃が安いことが魅力です。(最近高い物件も増えてきました)
しかも新宿へは電車で24分、池袋へはなんと12分なので、それほど遠くはありません。
いわゆるベットタウンとして単身者に特に人気の街です。
なんかこう、埼玉ーって感じの空気感があります。
ちなみに場所は板橋区と練馬区の上にあたります。
和光市北側
和光市の北側は、とくになにもありませんが、ちょっと歩くとスーパーのいなげやがあります。
さほど大きいスーパーではないので、食材にコダワリがある方にはちょっと不向きかも。
それでもイオンオリジナルばっかりのまいばすけっとよりは全然良いですが・・・笑
ぼくが気になったのが歩道の狭さ。
写真のように、歩道がないところもあります。
車社会だから仕方ないのか…でもめちゃくちゃすぐ横を車が通るので、ちょっと怖いです。
たまに思い出したようにオシャレなお店が現れます。
なんとなく、若い夫婦でやっているような雰囲気…!
こちら側は、低層タイプのマンションやアパートが多かったです。
和光市南側
南側には大きなイトーヨーカドーがあります。
目の前にある自転車の列がすごいですね・・。
UFJ銀行やりそな銀行も南側にあるので、住むなら南側が便利かも。
ほかにもコンビニやゲームセンター、カラオケのシダックスや、ミスタードーナツ、漫画喫茶、ファミレスのロイヤルホストなどもあります。
今日は晩御飯作るのめんどくさいな~というときは、ロイヤルホストで簡単に晩御飯を、というのができるのはいいですね。
駅のすぐ向かい側には、満喫やオリジン弁当、DVDレンタルのお店や焼肉、お寿司などが入ったビルがあります。
なんかすごく、「全部入り」感があるビルですね。
駅の近くは、結構高めのマンションが多いです。
ファミリー向けかなー。
でも都内に比べたら家賃は安めなので、一人暮らしでゆったり広めの部屋というのもアリですよね。
東武東上線から降りるところの看板なんですけど、意外といろんな線が停まることに驚きます。
こんなにたくさんの線が停まるのに、なぜあんまり栄えてないのかちょっと不思議。
和光市で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
和光市がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「和光市周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
和光市の賃貸
安めのワンルームを探すと、予算4万円前後でありますね。
1Kタイプも予算6.5万円くらいで結構選べそうです。
都心から離れてるだけあってファミリー向けの3LDKなどが結構安く、12万円くらいで借りれる物件もあります。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
和光市のうわさ
・実は外国人が意外と多いらしい。
・粗暴な人も割といて、治安はさほど良くないらしい。
・そうは言っても昔みたいにギャングがいるわけでもないらしい。
・副都心線が開通してからかなり人口が増えたらしい。
・地元の人は、和光駅を「わこう」と呼ぶ。(おばちゃんが電話で言ってるのが聞こえてきた)
和光市の事件
2014/6/15・・・東武東上線和光市駅で冠水による被害。和光市では車が水没するなどの被害がでた。
和光市に引越しするべき?まとめると…
・都内よりは家賃が安い。
・和光市駅から電車で、新宿へは24分、渋谷へは28分、池袋へはなんと12分で行くことができる。
・栄えてるのは、南側の駅周辺のみ。
・北側に15分くらい歩くと坂道が多くなるのでちょっとツラい。
・住むなら南側の駅周辺がオススメ。
・都内に近くて静かで家賃が安いところを探している方には引越しをオススメします。
・和光市駅付近でお探しの方は、東武東上線で隣りの成増などもあります。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |