勝どき(月島)の住みやすさを徹底検証!【治安は刻々と変わる街】
中央区勝どき(月島)の住みやすさは一言でいうと「今後大きく発展していく街」です。
東京五輪2020に向けて、晴海・勝どきはタワーマンションがどんどん建設されています。
銀座まで歩いて20分、築地や月島などグルメが楽しめるスポットも多く、今後非常に注目される街です。
さらに築地市場が移転する豊洲には、大きな一大観光ゾーンができる予定のため、外国人観光客(たぶん中国人がすごいと思いますが)でごった返すことは間違いなさそうです。
ちなみに勝どきは、築地と豊洲の間に位置しています。
地価もどんどん上がっているため、家を借りるなら早めがいいかも…?
中央区のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
1DKで13.2万円 |
安い | 高い
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
都営 | 大江戸線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 23分 | 大江戸線 |
池袋 | 32分 | 大江戸線→月島駅→有楽町線 |
渋谷 | 28分 | 大江戸線→青山一丁目駅→銀座線 |
横浜 | 45分 | 大江戸線→大門駅→徒歩→浜松町駅→京浜東北線快速 |
主なスーパー | 営業時間 |
スーパー文化堂勝どき店 | 10時~22時 |
デリド勝どき駅前店 | 7時~深夜1時 |
成城石井 | 10時~22時 |
マルエツプチ晴海店 | 10時~22時 |
フジマート月島店 | 9時30分~20時30分 |
ダイエー月島店 | 24時間営業 |
文化堂月島店 | 10時~22時 |
人口 |
---|
142,656人(平成27年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
2,639件(平成26年)前年-76 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.84% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
5,564人(平成27年12月) |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
ビジネス街としてちょっと有名。 |
駅の混雑度 |
---|
朝や夕方は駅の中もかなり混雑する。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
かなり家族向け。一人暮らしで住む人はビジネスマン向け。 |
居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
勝どき駅周辺には140軒ほどの居酒屋があり、飲む場所には事欠かない。 |
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか |
---|
誘いづらい | 誘いやすい
湾岸エリアなので車があれば誘いやすい。タワーマンションに住んでいれば、眺めがいいとかなんとか言って誘いやすくはなるかも…。 |
参考:警視庁
参考:中央区公式
参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話
勝どき(月島)のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
勝どき(月島)に住みたい!と思った人は、勝どき(月島)の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
▶勝どき駅のおすすめ不動産屋【10の評価項目で厳選しました】
▶月島駅のおすすめ不動産屋【10の評価項目で厳選しました】
中央区勝どきの特徴
駅から出たら見えるのはタワーマンション。
後ろを振り返ってもタワーマンションと、どこを見てもタワーマンションがぽこぽこ建ってます。
勝どきスゴいな…。
中央区自体は犯罪発生率が高めですが、勝どき(月島)周辺はかなり低めです。
再開発の途中なので今後どうなるかはわかりませんが、今のところ治安は悪くありません。
家賃が高いだけあって、タワーマンションに住む住人は広告代理店や不動産、パチンコ、外資系証券会社などある意味”いかにもお金持ってる”人達が多く住んでいるといううわさも聞きました笑
賃貸もやはり高めの物件が多いのが特徴です。
そんなセレブエリア勝どきにはやはりというか、セレブスーパー成城石井があります。
夜景もキレイで、下町情緒も味わえて、さらにブランド性もある…おまけに大きな商業施設がどんどんできるとあって、人気急上昇の理由がわかりますね。
どんなにモテない人でも、ここのタワーマンションに住めばモテモテ間違いなしです。
ここを歩いていると、ファミリー層(裕福そうな)が多い印象を受けました。
駅のすぐ近くには、ファミリーでのんびりできる感じの公園もあり、住み心地は悪くなさそう。(タワマンの格差に悩むことにはなるかもですが)
都内でクルマを持っている割合は少ないと思いますが、勝どきに関しては多そうな印象です。
しかも高級車が多いような感じでした。
勝どき北側
駅から出るとすぐにタワーマンションがばんばん立っているのがわかります。
タワマンじゃないマンションも、割と高級賃貸系な印象です。
近くに区立月島第二小学校があるんですけど、ここに通ってる子達はやっぱりセレブの子供が多いのかな…。
少し歩くと、かちどき橋があります。
この橋、歩いてみると結構長いので、ジョギングにちょうどいいかも。
川沿いもジョギングに最適な感じに整備されています。
朝にここを走ったら気持ち良さそう~(と思いつつ布団から抜け出せないんですけどね)
さらに北に行くと築地に行けて、その次が銀座になります。
ということはですよ、勝どきに住めば、朝ごはんにちょっと築地でうまいお寿司を食べようかな…なんてことができちゃうわけです。
勝ち組ですなぁ…。
ちなみに勝どきから北東が月島エリアになります。
晴海通りが陥落したら交通が麻痺してエラいことになりそうですね…もちろんそんなことにはならないと思います笑。
勝どき南側
南側もタワーマンションがたくさん建っていますね。
勝どき(月島)のエリアはそれほど広くないため、狭いスペースでも高級なマンションと言ったらやはりタワーマンションになるのでしょう。
ですので、ここで安い賃貸物件を探すのは結構難しいと言えます。
晴海トリトンスクエアもこちらにあります。
このビルは、オフィスの他に、ショップやお医者さん、保育園、レストランなどが入っている複合施設になります。
スーパーもマルエツのほかに成城石井があるので、その日の予算に合わせてスーパーを変えることができるのがいいですね。
ファッション系は、メガネのJINSがあります。
川沿いを歩いていたら、風がふいてメガネが吹っ飛んでしまった、なんてときにも安心!(そんなんないですけども)
さらに南に歩いて行くと豊洲があります。
首都高速湾岸線やゆりかもめが走っているあたりですね。
スポーツカーで首都高から勝どきのタワーマンションまで行ったら、それだけでものすごくモテそうです。いや、モテます(確信)
勝どきで部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
勝どきがどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「勝どき周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
勝どきの賃貸
安い物件でもなんと7万円台くらいになっちゃいます。
隠れセレブの街、勝どき。
1Kタイプで一人暮らしの平均的な広さ(25㎡)だと、安くても9万円台…。
やっぱりかなり高めです。
タワーマンションになると、20万、30万はざらですね。
うーむ、なかなかにお高いエリアですが、探せばなんとかほかのエリアよりちょっと高いかなーくらいのお値打ち物件は見つかる気がします。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
勝どきのうわさ
・なぜか関西弁の人が多いといううわさ。
・あまり知られてないが、2008年に勝どき6丁目の工事現場で建設作業員が建設会社舎長に頭を蹴り上げられて死亡した事件があった。
・勝どきのタワーマンション、最上階の価格は1億5万円くらいするらしい。
・不動産屋やなんやかんやでお金を持っている人達が投資用にそういうった部屋を何個も購入するんだとか…。
勝どきの事件
2014/9/5・・・勝どき4丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生。
勝どきに引越しするべき?まとめると…
・勝どきから電車で新宿までは24分、渋谷までは25分、池袋までは34分でいける。
・お金を持っていれば持っているほど楽しめるエリア。
・というかお金がないと住めない。
・築地や銀座が近く、グルメな人も満足できる。
・実は六本木と同じくらいの家賃相場。
・六本木よりこっちのほうがかなりオススメ。
・勝どきは住めるものなら住んでみたい街です。
・ただ、大地震があったらどうなるんだろう…という不安も。
・お金のある方には非常に引越しをオススメします。
・勝どき付近でお探しの方は、少し離れますが、東西線の門前仲町などがあります。
・勝どきがある中央区の住みやすさはこちらです。
※路線別、家賃別は下にあります。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |