【西武池袋線の住みやすい街9選】引越しして通勤時間を激短!
意外と便利な池袋線。
昔から悪天候でも運休がほとんどないことで有名です。
池袋から石神井公園あたりまでは人気なエリアですが、終点の飯能まで行くとかなり田舎になります。
飯能は「都心から近いふるさと」とも言われるくらいかなりのんびりのどかな場所です。
電車は特急「ちちぶ」「むさし」、S-TRAIN、快速急行/Fライナー、急行、通勤急行、快速、通勤準急、準急、各停の9種類になります。
多すぎてわかりづらい!笑
快速急行を使えば、飯能から池袋まで46分くらいで行けるので、がんばれば通勤圏内とも言えなくもないような…。
終電も池袋23時32分発の準急があり、飯能まで所要時間55分で帰ることができます。
ちなみに朝のラッシュは、所沢らへんから結構混み始めて、石神井公園まで行くとめちゃくちゃな混み具合になります。
そう考えると、逆に終点の駅に住んだら座って通勤できるのはメリット高いかも…?
西武池袋線の住みやすさメリット
- 天候が悪くてもほとんど運休しない。
- 緑あふれる田舎から大都会池袋()まで一本で行くことができる。
西武池袋線の駅別住みやすさ
椎名町
東長崎
江古田
桜台
富士見台
練馬高野台
東久留米
清瀬
秋津
西所沢
小手指
狭山ヶ丘
武蔵藤沢
稲荷山公園
入間市
仏子
元加治
飯能
わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |