【大井町線の住みやすい街6選】引越しして通勤時間を激短!
大井町線はその名のごとく、大井町から溝の口(神奈川県)を結ぶ東急の路線です。
田園都市線の混雑緩和として、バイパス路線になっているのがこの大井町線となっています。
バイパス路線とはいえ、自由が丘らへんは朝の混雑もかなりすごく、急行電車は結構混むので注意してください。
電車の種類は急行と各停になります。
各停の中でも、二子新地駅と高津駅には停まらないものがあるので最初は戸惑うかも。
とりあえず、二子新地と高津に住んだ場合、電車が通り過ぎることがあるのでちょっとメンドイ、とおぼえておくと良いです。
東京メトロ大井町線の住みやすさメリット
- 神奈川から都内に行くのに便利。
- 乗ってる客層は悪くない感じ。
東京メトロ千代田線の駅別住みやすさ
下明神
戸越公園
荏原町
旗の台
北千束
緑が丘
九品仏
尾山台
等々力
上野毛
二子新地
高津
部屋を探すのにわざわざ不動産屋に行こうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、チャットで希望を伝えるだけで部屋探しができます!
不動産業者だけが有料で見られるサイトから物件を探してくれて、SUUMOやHOME’Sにはない未公開物件も紹介してくれます。
深夜0時まで対応しているので、忙しくてお店に行く暇がない人や、対面で話すのが苦手な人でも気軽に相談できておすすめです!