足立区の住みやすさを徹底検証!
足立区は、治安が悪くてガラも悪い、とよく言われていますが、実際は場所にもよります。
いい面で言えば、昔ながらの商店街や飲食店が多く、雰囲気は悪くない街です。
この前、綾瀬に行った時に、ティッシュ配りのオニイサンの目がめちゃくちゃ座ってて怖かったですが…怖い目にはあいませんでした。
女性に関する怖い話は割と聞きますが、男性が住む分にはそれほど問題はないと思います。
足立区のデータ
人口 |
---|
678,442人(平成27年11月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
7,560件(平成26年)前年-681 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.11% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
25,319人(平成27年11月) |
少ない 多い |
住みやすさ |
---|
住みにくい 住みやすい |
家賃相場 |
---|
1DKで7.1万円(平成27年12月) |
安い 高い |
参考:警視庁
参考:足立区公式
足立区の特徴
地図上で言うと、足立区の上が草加市、下が荒川区で、右が葛飾区、左が北区です。
足立区の若者はなぜか、他の区に比べて地元愛が強い方が多いように思えます。
仲間意識も強い人達が多いのが特徴です。
都内23区の内の1つですが、交通の便は他の区に比べるとちょっと不便になります。
治安やイメージ、交通の便があまりよくないため、家賃は都内で屈指の安さです。
実は地盤もさほど強くないので、地震がくるとちょっと不安です。
綾瀬の住みやすさ
家賃相場:1DK7.1万円
綾瀬は家賃もそこそこ安く、駅前にはイトーヨーカドーなどの大型スーパーがあるので、一人暮らしに向いています。
ただし、いくら賃料が安いエリアと言っても、駅近はそれなりの賃貸価格になっているので、引越しをしたい方は不動産屋さんでじっくりと探す必要があります。
治安はそれほどいいウワサはありませんが、男性の一人暮らしは問題ない…ことが多いと思います。
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 33分 | 千代田線→西日暮里駅→山手線 |
池袋 | 24分 | 千代田線→西日暮里駅→山手線 |
渋谷 | 40分 | 千代田線→西日暮里駅→山手線 |
横浜 | 1時間3分 | 千代田線→西日暮里駅→京浜東北線 |
主なスーパー | 営業時間 |
東急ストア綾瀬店 | 10時~23時 |
イトーヨーカドー綾瀬店 | 10時~22時 |
ベルクス足立綾瀬店 | 10時~21時45分(日曜と火曜のみ9時開店) |
酒&業務スーパー綾瀬店 | 9時~20時 |
三徳綾瀬店 | 10時~21時 |
ショッピングサカエ綾瀬スーパーマーケット | 10時~19時30分(日曜定休日) |
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
JR | 常磐線(各駅停車) |
東京メトロ | 千代田線 |
北千住の住みやすさ
家賃相場:1DK7.9万円
北千住は意外と治安がいい場所です。
物価も安めなので、足立区に引っ越すと決めているのであれば、ここがイチオシです。
北千住駅はターミナル駅なので、JR常磐線、東武伊勢崎線、メトロ日比谷線、千代田線、つくばエクスプレスが通っています。
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
JR | 常磐線、常磐線「快速」 |
東京メトロ | 日比谷線、千代田線 |
東武 | 伊勢崎線 |
その他 | つくばエクスプレス |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 29分 | 千代田線→西日暮里駅→山手線 |
池袋 | 20分 | 千代田線→西日暮里駅→山手線 |
渋谷 | 36分 | 千代田線→西日暮里駅→山手線 |
横浜 | 1時間2分 | 東武スカイツリーライン→錦糸町駅→総武線快速 |
主なスーパー | 営業時間 |
成城石井ルミネ北千住店 | 10時~23時 |
ナチュラルハウス | 10時~20時30分 |
スーパーたなか駅前店 | 10時~23時(日曜8時30分開店) |
おっ母さん食品館北千住店 | 10時~21時 |
スーパー田中朝日町本店 | 9時~23時 |
miniピアゴ千住1丁目店 | 7時~深夜1時 |
スーパーたなか三丁目店 | 9時~23時30分 |
五反野の住みやすさ
家賃相場:1DK6.4万円
五反野は駅前に地味ですが、お店が並んでいます。
駅の近くにはサミットしかスーパーがないので、自炊派はちょっとさびしいかも。
日比谷線が通っていますが、朝の混雑はかなりなものなので、女性は痴漢に注意してください。
竹ノ塚の住みやすさ
家賃相場:1DK6.5万円
足立区の中でも、竹ノ塚はあまり治安がいいとは聞きません。
ですが、その分、警官も巡回をしていますので、駅近くだったらそれほど問題はないように思えます。
空き巣やひったくり、押し売りなどが比較的多いという話も聞きますので、防犯には注意してください。
竹ノ塚の家賃相場は、1LDKで8.5万円ほどです。
住みやすいお部屋を探すなら不動産屋に相談すべき
住みたい街のイメージが何となく決まったら、不動産屋に相談してみることをおすすめします。
不動産屋は予算や希望条件によって、生活スタイルに合った住みやすい物件を見つけてくれます。
おすすめはチャット不動産屋「イエプラ」です。わざわざお店に行かなくても、予算と希望のエリアをチャットやLINEで伝えるだけで、ピッタリの物件を紹介してくれます。
イエプラのメリット3選
イエプラには、チャットで対応してくれる他にもメリットがあります。3つに絞って紹介します。
・未公開物件も紹介してくれる
・おとり物件を取り扱ってない
特に「深夜0時まで対応している」点は、他の不動産屋にはないメリットです。忙しくて不動産屋に行く時間がなかなかとれない人でも、効率よくお部屋が探せます。
不動産業者のみが見れる専用のサイトからお部屋を探してくれるので、SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してもらえます。
おとり物件を紹介されて、無駄足を踏むこともありません。時間とお金を損したくない人におすすめです!
足立区のうわさ
・足立ナンバーの車は運転が荒いといううわさも。
・地盤が弱いので、地震による液状化の危険性が指摘されている。
・駅近で新しいマンションだと、やっぱりそれなりに家賃は高い。
・アダチンというゆるキャラがいる。割と足立っぽい。
足立区に引越しするべき?まとめると…
・交通の便はさほど良くない。
・家賃は概ね安い。
・飲食店は結構多い。
・男性が住む分にはとくにそれほど治安を気にする必要はない気がする。(ひったくりや空き巣はあるけど)
・都内に住みたくて、安いところを探してる方には引越しをオススメします。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |