志木の住みやすさを徹底検証!【治安が疑問】
埼玉県和志木(しき)市の住みやすさは一言でいうと「ベッドタウンなのに割と栄えてる街」です。
駅前にはマルイファミリーがあり、駅ビル「st.TOSCA(トスカ)」には大きめの本屋や雑貨屋が入っています。
近くの激安スーパービッグ・エーは、24時間営業なのでかなり便利で、住む環境としては非常におすすめです。
和光市や成増よりも栄えてる感じがしました。
志木市のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
1DKで6.8万円 |
安い | 高い
東上線で三駅離れた和光駅は8万円。 |
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
東武 | 東上線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 24分 | 小田急線 |
池袋 | 36分 | 小田急線→新宿駅→埼京線 |
渋谷 | 17分 | 小田急線急行→下北沢駅→京王井の頭線 |
横浜 | 55分 | 小田急線急行→明治神宮前駅→副都心線Fライナー急行 |
主なスーパー | 営業時間 |
成城石井 エキア志木店 | 8時~23時 |
マルイファミリー志木 まるい食遊館 | 10時~20時 |
北野エース | 10時~20時 |
フードスクエアカスミ志木店 | 9時~0時 |
ビッグ・エー志木本町店 | 24時間営業 |
人口 |
---|
74,129人(平成27年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
1167件(平成25年) |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.6% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
1,368人(平成27年4月) |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
家賃が安めなこともあり、外国人に人気の街。 |
駅の混雑度 |
---|
朝もそれほど混雑しない。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
ベットタウンなので、かなり家族向け。学校や勤務先が近ければ一人暮らしもあり。 |
居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
居酒屋は駅の周辺に80軒ほどあり、チェーン店も多め。 |
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか |
---|
誘いづらい | 誘いやすい
都心からは少し離れているが、池袋からは20分程度で行けるので、誘えないこともない。 |
参考:埼玉県警察
参考:埼玉県公式
このエリアがランクイン:家賃が安い東京近郊の住みやすさランキング
志木市の特徴
ベッドタウンとして栄えてきた志木市は、駅前が割と賑やかでお店も多く住みやすい街として有名です。
急行も停まるので、交通の便も悪くありません。
家賃も都内に比べればかなり安く、同じ家賃で広めの部屋を借りることもできます。
外国人の比率は割と高く、中国人、フィリピン人、韓国人の順で多いのが特徴です。
治安は悪くないという意見がありますが、犯罪発生率で見てみると決して低い数字ではなく、街灯が少ないようなエリアに住むのはあまりおすすめできません。
志木市東口側
志木駅は東口(駅の北側)に大きなお店が集中していることもあり、住むのであればこちら側をおすすめします。
駅近くには、マルイ、ツタヤなど日常に便利なお店が数多くあり、ちょっと歩くと激安スーパーのビッグ・エーがあります。
24時間営業のスーパーなので、残業続きの方には特に重宝すると思います。
パチンコ屋は多く、いたるところにあります。
こちらのパチンコ屋の上にはなぜかヨガスタジオとカラオケ屋が。
なかなかにカオスなビルですが、ここらへんに住む人の娯楽が詰まっているのかも?
マルイはこんな感じで、結構キレイです。
しかもこの位置で後ろを振り向くと…。
スタバがあります!
埼玉にもスタバあるんだなぁ…と思って調べてみたら、意外とめちゃくちゃありました。
バカにしてごめん、埼玉。
ちなみにぼくはドトール派です。
志木市南側
南側も割と栄えており、駅近くにはさまざまなお店が立ち並びます。
ベッドタウンではありますが、かなり充実した街です。
どうでもいいかもですが、東武東上線の駅の近くにはなぜかケンタッキーが多い気がします。
ケンタッキーを食べたくなったら、東武東上線へ。
イオンも大きいのが駅すぐそばにあります。
ここらへんに住んでる人はここがメインのスーパーになりそう。
ちょっと歩くと島忠ホームズもあり、家具などはここで揃えるといいかも。
そして志木で面白かったのが、このマーク。
歩道が、自転車と歩行者に分かれています。
和光市と違って歩道が広いからできることですね。
駅周辺はかなり賑わっていますが、ちょっと離れると緑豊かな場所が広がります。
都会の便利さと自然環境、その両方を味わえるという醍醐味がまた良いのかもしれません。
志木で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
志木がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「志木周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
志木の賃貸
3万円前後の家賃でも結構物件を選べます。
さすが、都内とは違いますね…。
1LDKですら10万円いかない物件がごろごろあるので、都内価格に慣れている人からしたらかなり安く感じるはず。
3LDKですら10万円台で借りれちゃいます。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
志木市のうわさ
・いわゆるニュータウン。鹿島建設により開発された。
・ヤンキーがよくいると言われる新座(お隣)よりもなぜか犯罪発生率が高い。
・慶應志木がある。
・羽田空港行きのバスがある。
志木市の事件
2014/9/19・・・午後11時ごろ、志木市中宗岡5丁目で、女性が肩を叩かれ執拗に付きまとわれる事件が発生。
2014/9/16・・・午後10時ごろ、志木市館2丁目で、痴漢被害が発生。
2014/9/16・・・午後5時ごろ、志木市中宗岡1丁目で女児に対する痴漢が発生。
2014/9/16・・・志木市で車上ねらいが複数件発生。
志木市に引越しするべき?まとめると…
・都内よりは家賃が安い。
・志木駅から電車で、新宿へは33分、渋谷へは38分、池袋へは20分で行くことができる。
・生活環境はかなり整っている。
・自然も多く、住みやすい。
・治安が良いという意見の割には犯罪発生率が結構高い。
・犯罪を調べてみたら、女性に対する犯罪が比較的多いような…偶然かもしれませんが。
・外国人比率は割と高め。
・男性の一人暮らしには最適かも。通勤時間が許容内であれば引越しをオススメします。
・志木付近でお探しの方は、東上線で三駅離れた和光市などがあります。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |