成増の住みやすさを徹底検証!【治安はそこそこだが】
板橋区成増の住みやすさは一言でいうと「交通の便が良い穴場な街」です。
治安は板橋区としては普通なレベルです。
なんといっても池袋まで10分で行けるという立地の良さが人気の秘訣。
立地が良い割には家賃はかなりお得です。
大型スーパーも、西友や東武ストアなどがありますので、日常的な買い物にも困りません。
坂が多すぎるのがちょっと難点です。
板橋区(成増含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
1DKで8.2万円 |
安い | 高い
東上線で隣の和光市は8.1万円。 |
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
東武 | 東上本線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 21分 | 東武東上線準急→池袋駅→埼京線 |
池袋 | 11分 | 東武東上線準急 |
渋谷 | 33分 | 徒歩→地下鉄成増駅→副都心線通勤急行 |
横浜 | 1時間4分 | 徒歩→地下鉄成増駅→副都心線通勤急行 |
主なスーパー | 営業時間 |
西友成増店 | 24時間営業 |
業務スーパー成増店 | 9時~22時 |
マルエツ成増南口店 | 10時~深夜1時 |
ダイエー成増店 | 7時~23時 |
成城石井エキア成増店 | 8時~23時 |
人口 |
---|
550,360人(平成27年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
6,196件(平成26年)前年+174 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.11% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
20,038人(平成26年6月) |
少ない 多い |
駅の混雑度 |
---|
成増が始発の電車があるので、座って都心に行くことができる。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
家族、一人暮らしどちらもOK。 |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
そこまで有名ではないが、なんとなく知っている人多し。 |
居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
居酒屋は駅周辺に70軒ほどある。 |
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか |
---|
誘いづらい | 誘いやすい
ターミナル駅から離れていることもあり、ちょっと誘いづらい。 |
参考:警視庁
参考:板橋区公式
このエリアがランクイン:【池袋に近い】住みやすさランキング
成増のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
成増に住みたい!と思った人は、成増の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
成増の特徴
池袋に勤務地がある方はとても便利な成増。
庶民的な雰囲気の住宅街が広がり、シングルだけでなくファミリー層も増えてきています。
モスバーガー1号店もあり、牛丼チェーン店も吉野家、松屋、すき家、なか卯などがそろっています。
自然もそこそこあり、住みやすくて家賃が安い穴場スポットと言えそうです。
とはいえ、街の雰囲気は実際に見てもらったほうが良いかも。
穴場スポットといえども、自分との相性が良いかどうかはまた別問題です…。
成増北口
成増駅の北口には結構大きめの図書館があるので、本好きな方にはちょっと嬉しいポイントです。
ええと、ジョナサンとマックのビルの後ろが図書館です。
図書館の営業時間も9時から20時までやっているので、割と利用しやすいかも。
北口からちょっと歩きますが、徒歩20分くらいで板橋区立美術館や郷土資料館がある赤山城跡公園という大きめの公園に行くこともできます。
休日にぶらぶらと散歩しにいくにはちょうどよい感じですね。
北口にも商店街があり、そこそこ栄えてます。
全体的に道路もキレイですし、駅前の雰囲気は悪くありません。
大きな西友もあるので、晩御飯の買い物には困らなそう。
こちら側は、駅の周辺に大きめのマンションが多いので、ファミリー層メインなのかなーという感じがしました。
成増南口
南側にはモスバーガーの1号店があるスキップ村(商店街)があります。
モスバーガー行ってみたんですが、特に「一号店はココだぜ!ヒャッハー!」みたいなものはありませんでした。
「淡々と美味しいバーガーを作りますよ、それがモスですから…」という店員さんのココロの声が聞こえた気がします。
ほかにもミスタードーナツや吉野家、定食屋、一人暮らしで重宝するお店がズラリと並んでいます。
さらにこの先には大きなダイエーもありました。
西友もあってダイエーもあるなんてある意味最強です。
ここに住んで自炊をしない手はありません。
商店街はスキップ通りのほかに、すずらん通りという昭和テイスト満載の商店街もあります。
好きな人にはたまらない、このちょっと怪しげな雰囲気。
夜にもなれば、ビールを求めてサラリーマンやら大学生やらがわららわと集まり、賑わいそうです。
成増駅の南口から徒歩15分ほど歩くと、光が丘公園というかなり大きな公園があります。
運動場や、野球場、トラック、テニスコートやバードウォッチングなどもできるかなり大型の公園なので、のんびりデートにもいいかも。
成増の夜の雰囲気
21時前後の成増駅です。
人通りは多く、怖そうな人は見かけませんでした。
池袋から電車で来る途中、怖そうな人たちもいましたが、上板橋で降りてってました…。
商店街についてすぐに目に入るのがフィリピンパブの看板というのが板橋らしさです。
西友は安定の24時間営業なので、夜遅くの買い出しも安心。
住宅街は暗めでしたが、ヤバそうな人は見かけませんでした。
成増で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
成増がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「成増周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
成増のうわさ
・場所的にほぼ埼玉。
・パチンコ屋が多いらしい。
・キャバクラがわりとある。
・成増(なります)と読めない人が結構多い。
・自転車マナーがあまり良くないらしい。
成増の賃貸
交通の便が非常にいいエリアですが、家賃が激安な物件もあります。
3万円台からあるのがびっくりですね…。(もちろんやたらと狭い物件にはなってしまいます)
普通の一人暮らし1Kタイプなら、予算7万円くらいあれば結構いろんな物件を選ぶことができます。
2LDK、3LDKタイプもそんなに高くなく、12万円くらいの予算があれば選び放題です。
逆に高級賃貸はほとんどみかけません。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
成増の事件
2014/7/28・・・成増5丁目の路上で、生徒が下校途中「ちょっと来て」と声をかけられる事案が発生。
2014/5/23・・・成増3丁目付近で、ひったくり事件発生。
2014/2/14・・・成増5丁目付近で、ひったくり事件発生。
成増に引越しするべき?まとめると…
・成増駅から電車で、新宿まで21分、池袋まで10分、渋谷まで29分で行ける。
・大型スーパーがあるので便利。
・南側はパチンコ屋が多い。
・家賃が意外なほど安い。
・治安は、暗い道での懸念がかなりあるのでそこは注意。
・穴場スポットと言えます。街の雰囲気が好きな方には引越しをおすすめします。
・成増付近でお探しの方は、東上線で隣の和光市などがあります。
・成増がある板橋区の住みやすさはこちらです。
※路線別、家賃別は下にあります。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |