中野富士見町の住みやすさを徹底検証!【治安は良くて特になにもない街】
中野区中野富士見町の住みやすさは一言でいうと「治安はいいけど買い物がちょっと不便な街」です。
中野富士見町は交通の便が良く、朝は中野富士見町始発の丸ノ内線が多く走っているため、座りながら都心に行くことができます。
新宿までは8分で行けるので、かなり快適…なのですが、商業施設が少ないのがネックです。
駅付近にはスーパーツカサ以外は、これといったスーパーもなく、買い物をするにはちょっと不便な立地条件になっています。
利便性を重視するのであれば隣の方南町がおすすめです。
中野区(中野坂上含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
1DKで9万円 |
安い | 高い
丸ノ内線で一駅離れた中野新橋は8.7万円。 |
丸ノ内線で一駅離れた方南町は8.8万円。 |
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
東京メトロ | 丸ノ内線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 9分 | 丸ノ内線→中野坂上駅→丸ノ内線 |
池袋 | 21分 | 丸ノ内線→中野坂上駅→丸ノ内線→新宿駅→山手線 |
渋谷 | 21分 | 丸ノ内線→中野坂上駅→丸ノ内線→新宿駅→山手線 |
横浜 | 53分 | 丸ノ内線→中野坂上駅→丸ノ内線→新宿三丁目駅→副都心線Fライナー急行 |
主なスーパー | 営業時間 |
マルエツ プチ 杉並和田一丁目店 | 9時~22時 |
人口 |
---|
316,740人(平成27年11月) |
少ない 多い |
犯罪件数 |
---|
3,410件(平成26年)前年-200 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.05% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
11,641人(平成26年6月) |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
ぜんぜん知名度がない。宗教関連の建物が多いため、一部では有名。 |
駅の混雑度 |
---|
朝は全然混雑しない。始発電車もあるので、座って行くことができる。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
スーパーが少なく、買い物が不便なため、家族よりは一人暮らし向け。 |
居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
居酒屋はほぼなく、酔っぱらいがほとんどいない。人もそれほど歩いていない。 |
気になる人を家に誘いやすいか・家デートがしやすいか |
---|
誘いづらい | 誘いやすい
新宿から微妙な距離のため、誘いづらい。家デートをするときは料理の材料などを予めしっかり買い込んでおく必要がある。 |
参考:警視庁
参考:中野区公式
このエリアがランクイン:【新宿に近い】住みやすさランキング
中野富士見町の特徴
駅の周辺は住宅街が広がっています。
駅前のお店は少なく、松屋やサンクスがあるくらい…。
数分あるくとモスバーガーもありますが、その程度です。
買い物を快適しようと思うと隣駅までいかなくてはなりません。
中野富士見町北側
中野富士見町の北側はほとんど住宅地です。
マンションも中層階(10階前後)の建物も多く、比較的見た目も新し目なのが多い印象です。
北側にずっと進んでいくと、徒歩12分くらいで新中野駅に着きます。
ただちょっと良いなーと思ったのが、少し広めの公園があること。
本五ふれあい公園というのですが、普通の芝生エリアのほかに、運動スペースもあります。
休みの日は友だちを集めてここでスポーツをするのも良いかも。
まぁ、僕はそんなアクティブな友だちいないので利用することは一生なさそうですが、リア充な方はぜひ。
中野富士見町の東・南側
東側には駅のすぐちかくに東京都立富士高校があります。
こちら側も住宅街が広がっており、商業施設はあまりありません。
4.5分歩くと、スーパーツカサが見えてきます。
ここらへんに住んだらこのスーパーにはかなりお世話になりそう。
スーパーのラインナップ、自分と好みが合うか確認しておくのは意外と重要ですよ。
南側に歩いて方南通りを超えたところ(徒歩10分くらい)の先にライフ南平台というスーパーがあります。
駅の南側に住むならこっちのスーパーもありですね。
南側には南台図書館もあるので、暇つぶしにはもってこいです。
中野富士見町で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
中野富士見町がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「中野富士見町周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
ついでに、中野富士見町の気になる夜の様子も撮影してきたので紹介しますね!
中野富士見町の夜の様子
中野富士見町は川沿いがかなり暗いので、夜に女性が1人で歩くのはちょっと心配です。
DQNはいないので、騒がしくはありません。
1地点の様子
2地点の様子
中野富士見町の賃貸
丸ノ内線の端っこに近いだけあって、安い物件も多少あります。
一人暮らしなら予算4~5万円くらいでも借りれそうな物件はあるので、新宿に近いところに安く住みたい方にはいいかも。
単身で住む物件だけでなく、2LDKタイプや3LDKタイプなどファミリーで住む物件も数はそんなに多くないですが、あるにはあります。
新宿から10分圏内ということを考えると、家賃は安いほうです。
ただ、同じ丸ノ内線内にある中野坂上駅で乗り換えなきゃいけないのが面倒ですが…。(たまに直通もありますが、ほとんど乗り換え必須です)
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
中野富士見町のうわさ
・ゲイが多く住んでいるらしい…治安が良いことと関係がある?
・地味すぎてうわさらしいうわさもない。
中野富士見町の事件
2016/7/21・・・中野区弥生町4丁目のアパート内で公然わいせつ事件が発生。
2016/6/27・・・中野区弥生町3丁目の路上で公然わいせつ事件が発生。
中野区富士見町に引越しするべき?まとめると…
・中野富士見町から電車で、新宿は8分、渋谷は20分、池袋は24分でいける。
・スーパーが非常に少ない。
・治安はかなり良い。
・物件は新し目のものも多い。
・新宿付近で閑静な住宅街を探していて商業施設が少ないほうがいい!という方におすすめです。
・中野区富士見町付近でお探しの方は、丸ノ内線で一駅離れた方南町、一駅離れた中野新橋、二駅駅離れた中野坂上、三駅離れた新中野、などがあります。
・中野区富士見町がある中野区の住みやすさはこちらです。
※路線別、家賃別は下にあります。
ご近所の住みやすさ
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |