墨田区の住みやすさを徹底検証!
墨田区は、なんと言ってもスカイツリーが有名です。
墨田区に住めば、結構近くにスカイツリーが見えますので、スカイツリー好きな方にはおすすめ。
墨田区は治安があまり良くないエリアが多いと聞きますが、とくに錦糸町あたりはちょっと注意が必要です。
割とのんびり住みやすいエリアと、観光地化したエリア、飲み屋が多いエリアなどにわかれています。
墨田区のデータ
人口 |
---|
261,328人(平成27年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握しているもののみ) |
---|
3,524件(平成26年)前年+11 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.34% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
10,636人(平成27年12月) |
少ない 多い |
住みやすさ |
---|
住みにくい 住みやすい |
家賃相場 |
---|
1DKで9.1万円(平成27年12月) |
安い 高い |
参考:警視庁
参考:墨田区公式
墨田区の特徴
地図上で言うと、墨田区の上が足立区、下が江東区で、右が江戸川区、葛飾区、左が台東区、荒川区です。
スカイツリーがあるので、近代的な街かと思いきや、意外と下町っぽいところも多いのが特徴です。
家賃相場もそれほど高くなく、都内としては普通なので、もし気に入った物件があれば引越しをおすすめします。
押上の住みやすさ
家賃相場:1DK8.8万円
スカイツリーやソラマチが近くにある押上は、観光客も多いエリアです。
全体的に賑やかというわけでもなく、商店街はちょっと寂れ気味…。
家賃はそれなりなので、スカイツリーを毎日眺めて過ごしたい!という方にはいいと思います。
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
東武 | 伊勢崎線 |
都営 | 浅草線 |
東京メトロ | 半蔵門線 |
京成 | 押上線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 31分 | 浅草線→浅草橋駅→中央・総武線 |
池袋 | 36分 | 半蔵門線→大手町駅→丸ノ内線 |
渋谷 | 32分 | 半蔵門線 |
横浜 | 50分 | 浅草線急行→品川駅→京急本線快特 |
主なスーパー | 営業時間 |
ライフセントラルスクエア押上駅前店 | 9時~0時 |
エネルギースーパーたじま押上店 | 24時間営業 |
錦糸町の住みやすさ
家賃相場:1DK10万円
錦糸町は繁華街なので、ほかのエリアに比べるとちょっと治安が不安です。
場外馬券場(WINS)もあるので、おじさんたちの多いエリアでもあります。
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
JR | 中央総武線、総武線「快速」 |
東京メトロ | 半蔵門線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路 |
新宿 | 26分 | 中央・総武線 |
池袋 | 28分 | 中央・総武線→御茶ノ水駅→丸ノ内線 |
渋谷 | 30分 | 半蔵門線 |
横浜 | 41分 | 総武線快速 |
主なスーパー | 営業時間 |
ライフ錦糸町駅前店 | 9時~22時 |
マルエツ錦糸町店 | 24時間営業 |
LIVIN錦糸町店 | 24時間営業 |
成城石井錦糸町テルミナ2店 | 7時30分~23時 |
肉のハナマサ錦糸町店 | 24時間営業 |
カスミフードスクエア・オリナス錦糸町店 | 10時~22時 |
ザ・ガーデン自由が丘(という名前)錦糸町店 | 10時~21時 |
本所吾妻橋の住みやすさ
家賃相場:1DK9万円
本所吾妻橋は墨田区の中では治安が良いエリアです。
下町っぽい場所がたくさんあり、昔から住んでいる人が多いのが特徴です。
隅田川が近くにあるので、物件によっては、花火が見えるかも…!
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
都営 | 浅草線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 31分 | 浅草線→浅草橋駅→中央・総武線 |
池袋 | 36分 | 徒歩→浅草駅→銀座線→上野駅→山手線 |
渋谷 | 35分 | 浅草線→新橋駅→銀座線 |
横浜 | 41分 | 浅草線快特 |
主なスーパー | 営業時間 |
まいばすけっと本所吾妻橋駅前店 | 7時~0時 |
両国の住みやすさ
家賃相場:1DK9.4万円
両国周辺も治安はいいですが、大型のスーパーなどもないので、ちょっと買い物は不便かも。
落ち着いていて整備された環境なので、のんびりしたい方にはうってつけです。
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
JR | 中央総武線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 22分 | 中央・総武線 |
池袋 | 26分 | 中央・総武線→御茶ノ水駅→丸ノ内線 |
渋谷 | 33分 | 中央・総武線→新宿駅→山手線 |
横浜 | 42分 | 中央・総武線→浅草橋駅→浅草線快特 |
主なスーパー | 営業時間 |
マルエツプチ両国緑1丁目店 | 24時間営業 |
まいばすけっと両国横綱横丁店 | 7時~23時15分 |
マルエツ両国亀沢店 | 9時~22時 |
エンゼルファミリー両国店 | 10時~21時30分 |
住みやすいお部屋を探すなら不動産屋に相談すべき
住みたい街のイメージが何となくの人も、すでにエリアが決まっている人も、不動産屋に相談してみると良い物件が見つかりやすいです。
不動産屋はエリアや周辺相場に詳しいので、生活スタイルに合った住みやすいエリアの物件を見つけてくれます。
おすすめはチャット不動産屋「イエプラ」です。わざわざお店に行かなくても、予算と希望のエリアをチャットやLINEで伝えれば、最適な物件を紹介してくれます。
イエプラのメリット3選
イエプラには、チャットで対応してくれる他にもメリットがあります。3つに絞って紹介します。
・未公開物件も紹介してくれる
・おとり物件を取り扱ってない
特に「深夜0時まで対応している」点は、他の不動産屋にはないメリットです。忙しくて不動産屋に行く時間がなかなかとれない人でも、効率よくお部屋が探せます。
不動産業者のみが見れる専用のサイトからお部屋を探してくれるので、SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してもらえます。
内見は現地待ち合わせなので、おとり物件を紹介されることもありません。スキマの時間を活用してお部屋が探せます!
墨田区のうわさ
・アサヒビールの上についている金の雲のようなものがアレに見える。
・金の雲の土台はレストランになっている。
墨田区に引越しするべき?まとめると…
・交通の便はかなり良い。
・治安が悪いエリアには注意。引越し前に必ず現地で確認することをおすすめします。
・家賃は都内ではそれなり。
・スカイツリーがすぐ近くにある。
・エリアによっては、かなりのんびりした雰囲気。
・スカイツリー、ソラマチなどが好きな方には引越しをおすすめします。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |