雑司が谷の住みやすさを徹底検証!【治安は良いけど住むには不便】
雑司が谷の住みやすさは一言でいうと、池袋まで歩いて行けちゃう住宅街です。
雑司が谷は静かな住宅街が広がっていて、子供からお年寄りまで幅広い人が住んでる街ですよ。
一番の長所は、池袋まで歩いて18分で行けちゃうところです!電車だと3分なので、池袋までのアクセスが最高に良いですよね。
飲んで終電を逃しても歩いて帰れるって、かなり経済的だし便利ですよ!
豊島区(雑司が谷を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均8.1万円 |
1K 平均8.1万円 |
1DK 平均10.9万円 |
1LDK 平均14.2万円 |
東京メトロ副都心線で隣りの池袋より4,000円くらい安い |
路線名 |
---|
東京メトロ 副都心線、都電荒川線(鬼子母神前駅) |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 12分 | 副都心線→新宿三丁目駅→丸ノ内線 |
池袋 | 3分 | 副都心線 |
渋谷 | 13分 | 副都心線 |
東京 | 24分 | 副都心線→池袋駅→丸ノ内線 |
主なスーパー | 営業時間 |
miniピアゴ 豊島雑司が谷2丁目店 | 24時間営業 |
マルエツ プチ 雑司が谷二丁目店 | 8時~20時 |
オレンジマートオークラ | 10時~21時 |
人口 |
---|
287,323人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
29,047人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
4,778件(平成29年)前年-67 |
少ない 多い |
雑司が谷に関してはかなり治安が良く、ほとんど犯罪が起きてない。 |
犯罪発生率 |
---|
1.66% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
副都心線の中ではかなりマイナーな駅。 |
駅の混雑度 |
---|
朝の副都心線はかなり混雑している。9時ごろになると緩和される。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
どちらかと言えば家族向け。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
居酒屋などの飲み屋も少ないが、ファミレスなど気軽に入れるお店がかなり少ない。 |
参考:警視庁
参考:豊島区公式
雑司が谷ってどんな街?
雑司ヶ谷は池袋・目白の東側にあり、どちらも徒歩圏内で移動することができます。
繁華街の池袋に近いので、便利な街なんだろうなと想像していましたが、むしろ逆でした。
商店街がいくつか伸びていますが、お店がほとんどなく、正直アクセス面以外は住むには不便だと思います。
池袋に近い西側から紹介しますね!
雑司が谷駅西側
副都心線の雑司が谷駅は地下にあります。すぐ近くには都電荒川線の鬼子母神前駅もあります!
駅の周囲は、戸建てと個人経営の飲食店がちらほら混ざっていて、便利そうなお店は無いですね。
鳥居のような構えの通りには、都天然記念物の大イチョウや大門ケヤキ並木が並んでいました。
案内処があったり、なんだか観光地みたいな感じでしたが、ただの通り道って感じでみんな歩いてました(笑)
通りを進んでいくと、国指定重要文化財の「鬼子母神堂」というお堂がありました。
鬼子母神(きしもじん)という安産・子育の神様が祀られてるそうですよ。
商店街や都電荒川線の駅名の鬼子母は、ここから来ているみたいですね~。
鬼子母神に入る通りの隣には「鬼子母神 西参道商店街」があります。
頻繁に利用する場所は少なそうですが、こじんまりとした青果店を見かけましたよ~。食材にこだわりがある人は利用することがありそうですね!
商店街は街灯がたくさん設置されていて、夜でも明るそうです!女性の一人歩きも余裕かも。
商店街や鬼子母神堂の周りには、閑静な住宅街が広がってました。
道幅は結構狭いですね。街灯も無いので夜は暗いです。女性は慣れないとちょっと怖いかも…。
商店街を通り抜けると、ちょっと広い明治通りに出ました。
明治通り沿いは街並みがガラッと変わって、マンションが多めですね~。
ちなみに、この道を徒歩10分ほど北上すると池袋駅周辺に行けますよ。
雑司が谷駅東側
東側は、踏切前から「鬼子母通り商店会」という商店街があります。ただ、商店街というわりに、お店はほとんど無いです(笑)
商店街の脇道には、緩やかな坂&かなり細い道が伸びてました。
戸建てが密集してて、車が停まってる家もあったんですが、相当不便じゃないか?と思ってしまいました。対向車来たらアウトです。
東側にはもう1つ「雑司が谷 弦巻通り商友会」という商店街もあるんです。飲食店がチラホラあるので、生活圏はこっちになりそうです。
こっちは個人営業の飲食店や商店がちらほらありそうでしたよ~。
あと雑司が谷って、池袋に近い割に自然が多い街なんです!
街路樹が植えられていたり、墓地の周りに目隠し用の植物が置かれていたりするんです。
墓地だから嫌だ!って人も多いんですけど、静かで都会の喧騒とは真逆の街並みですよ~。
雑司が谷で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
雑司が谷がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「雑司が谷周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
雑司が谷の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
雑司ヶ谷の治安はかなり良いですよ!
駅近くに学校があるので、PTAや警察が学校周辺のパトロールを徹底しているようです。
雑司が谷の治安について、隣駅の西早稲田と池袋で治安を比較して紹介しますね。
暴行や傷害
雑司が谷の治安は西早稲田と池袋と比較して、かなり良いです!池袋が近いわりに、大きな事件もなく安心して暮らせます。
2017年1月~12月の間に、雑司が谷では暴行や傷害事件が約3件発生しています。隣駅の西早稲田は約26件、池袋は約124件。
池袋は論外ですけど、西早稲田もそこそこ事件が多いですね…。それに比べて、雑司ヶ谷は圧倒的に治安が良い!!
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間で、雑司が谷駅から1キロ圏内の公然わいせつ報告が2件、西早稲田は1件と少ないです。
池袋は8件の報告があったみたいです。思ったより少なかったですね。
子どもや女性への声掛けなどの不審者情報は、雑司ヶ谷が約20件、西早稲田が約14件、池袋が約27件でした。
どこも同じくらいですが、全体的に見ると雑司ヶ谷1択ですね。池袋に近くて治安が良い街に住みたいなら、雑司ヶ谷がおすすめですよ~。
雑司が谷で最近起こった事件
2016/8/15・・・午後7時00分頃、豊島区目白1丁目の路上で、公然わいせつ事件発生。
2017/9/27・・・午後3時00分頃、豊島区高田2丁目の路上で、男子児童が下校途中、男に写真を撮られた。
2017/12/18・・・午後4時頃、豊島区雑司が谷1丁目の路上で、女子児童が下校途中、男に声をかけられた。
2018/7/18・・・雑司が谷地区において、区役所の職員をかたった、ウソの電話が多数。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
雑司が谷に住んだ方の体験談
24歳の女性事務員の方に、雑司が谷のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A大体6年くらいです。大学生の頃から住んでます。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A6分くらいです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは1Kで、家賃は約7万円です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A池袋まで徒歩通勤で20分くらいです。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- Aほとんど住宅街なので、のどかな雰囲気があります。繁華街の池袋からは電車でたった3分ですが、雑司が谷は全く喧騒感がありません。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A何よりアクセスが抜群に良いです!池袋・新宿・渋谷などの主要駅へ3~13分以内に着きます。通勤も徒歩なので、満員電車に揺られずに済んでます。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A食材や日用品などの買い物スポットが少なめです…。あってもミニスーパーで、揃わないものもあるので、帰る途中に池袋で買ったりしてます。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A無いです。むしろ雑司が谷に帰ってくるとホッとします。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- Aかなり誘いやすいです。友達と遊ぶときは、飲み終わったら私の家でまったりというのがコース化してます(笑)
雑司が谷の賃貸
ワンルームは安い物件だと、3.5~4万円台から探せます。オートロック付き条件を追加すると、5.4万円からなので、こだわらなければ相場よりも安く探せそうですね。
ファミリーや同棲カップルにおすすめの2LDKだと、オートロック付きで14万円からなので、相場よりは安くできても、それなりにかかりそうです。
目白駅で検索しても、安い物件の家賃が変わらなかったので、雑司が谷に住むなら目白に住んだほうが良いんじゃないかと思います。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
雑司が谷のうわさ
・地下は雑司が谷駅、地上は鬼子母神前駅。
・都電との乗換駅で人も多い。
・手塚治虫旧下宿先という知る人ぞ知る観光地がある。
雑司が谷に引越しするべき?まとめると…
・駅周辺は閑静な住宅街。
・大通り沿いにマンションが多い。
・買い物施設が少なめ。
・家賃は1Kで平均8.1万円と、思ったより高め。
・電車で池袋は3分、新宿は12分、渋谷までは13分で行ける。
・池袋までなら徒歩でも18分くらい。
・雑司が谷がある豊島区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |