六町の住みやすさを徹底検証!【足立区の中でもかなり治安が良い】
六町を一言でいうと、治安が良い発展途上の住宅街です。
六町駅は2005年にできた比較的新しい駅です。
まだまだ駅前は開発途中なので、工事中エリアもあり寂しい印象があるかもしれないですね。
六町は足立区にありますが、治安が良く、女性や家族連れでも安心して暮らせますよ。
足立区(六町を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均5.2万円 |
1K 平均6.3万円 |
1LDK 平均9.5万円 |
つくばエクスプレスで隣の八潮より3,000円ほど安い |
路線名 |
---|
つくばエクスプレス |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 46分 | つくばエクスプレス→秋葉原駅→中央総武線 |
池袋 | 47分 | つくばエクスプレス→秋葉原駅→山手線 |
渋谷 | 56分 | つくばエクスプレス→秋葉原駅→山手線 |
東京 | 12分 | つくばエクスプレス→秋葉原駅→山手線 |
主なスーパー | 営業時間 |
ライフ 六町駅前店 | 9時30分~翌1時 |
ベルクス足立南花畑店 | 9時30分~21時 |
人口 |
---|
685,375人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
29,604人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
6,633件(平成29年)前年+114 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.96% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
知名度は低い。北千住の通過駅なので駅名を聞いたことがあるくらい。 |
駅の混雑度 |
---|
ラッシュ時の秋葉原行きは混んでいるが、基本的に隣の北千住駅で降りるので5分の辛抱。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
一人暮らし向けも家族向けも物件がある。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺は14件ほどの飲食店・居酒屋がある。 |
参考:警視庁
参考:足立区役所
六町ってどんな街?
六町駅西側は住宅地が続いており、東側は住宅地もありますが発展途上中で工事中の場所が多いです。
先に、駅のロータリーがある西側から紹介しちゃいます。
六町駅西側
六町駅に西側すぐに大きなロータリーがあり、バス停やタクシー乗り場があります。
広々しているので、一般車両の乗り入れもしやすそう。
ロータリーすぐ横に公園もあるんですよ。遊具は少ないですが、保育園や幼稚園の子供たちが来ていて賑やかです。
駅西側から10分ほど歩くとスーパーの「ベルクス」がありました。
斜め向かいにはドラッグストアやコンビニもあります!ただ、21時に閉店になるので夜遅い人は、駅前のライフを利用しましょう。
ベルクス付近の住宅街は、戸建や背の低いアパートが多い印象がありますね。
車通りはさほど多くないので、排気ガスや騒音も気にならない感じです。
駅徒歩10分ほど離れると、教育施設が増えてきます。幼稚園や保育所が5ヶ所以上あったので、子育て世代の家族も住みやすそうな雰囲気ですね。
坂道が少なく、平坦な道が続いているので自転車があるとかなり移動しやすそう。
六町駅東側
駅東側すぐに大きなスーパー「ライフ」があり、駅からの帰りに買い物できちゃいます。
スーパーが少ないうえに駅前なので、夕方は買い物客が集中しすぎるのがネックかも。
駅から徒歩2分ほどで、もう住宅街が見えてきます。
一人暮らし向けのアパートと戸建てが建ち並びます。建物同士の間も広く、日当たりも風通しも良さそう。
駅からすぐのところで開発中のエリアを発見!下水工事や、区画整理をしているようです。
工事の音が少しに気なるかも…?2018年の段階で工事しているので、今後の発展に期待しましょう!
高速道路と川を超えた先も、住宅街が広がっています。背の低い建物が多く、戸建やアパートが多い印象ですね。
六町駅から徒歩20分ほどで、北綾瀬駅に着くんです。六町駅周辺に比べると少し道が狭く感じます…。
六町で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
六町がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「六町周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
六町の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
六町の治安はかなり良いですよ!
六町のある足立区では「ビューティフル・パートナー」という、防犯活動や交通安全活動をするボランティア制度を作って、地域ぐるみで防犯活動に取り組んでいるそうです!
六町の治安について、隣駅の青井と、2駅隣の北千住で治安を比較して紹介しますね。
暴行や傷害
2017年1月~12月の間に、六町では暴行や傷害事件が約5件発生しています。隣駅の青井は約4件、北千住は約21件発生しています。
隣駅の青井はかなり少ないけど、北千住は六町と比べるとちょっと多いですね~。
六町・青井・北千住がある足立区は、治安が悪いイメージがあるんですが、六町~青井エリアは足立区の中でも治安が良いと言えそうです。
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間で、駅から1キロ圏内で公然わいせつの報告が1件ありました。
隣の青井は0件で、北千住は3件ですね。北千住は駅前が栄えていて、人もたくさんいるので事件も多いんだと思います。
不審者情報も、六町は8件、青井は17件、北千住は27件と北千住が1番多いです。
治安重視なら六町、駅前の利便性を重視するなら北千住がおすすめです!
六町で最近起こった事件
2016/06/20・・・午後7時30分頃、足立区六町3丁目の路上で、公然わいせつが発生した。
2016/09/27・・・午後6時頃、足立区六町1丁目の路上で、女性が帰宅途中、男性に体を触られた。
2016/11/15・・・午前7時30分頃、足立区六町4丁目付近で、女学生が登校中、男性に体を触られた。
2017/03/03・・・午後7時30分頃、足立区一ツ家4丁目の公園内で、女学生が帰宅中、男性に声をかけられた。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
六町に住んだ方の体験談
30歳の女性会社員の方に、六町のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- Aまだ1年弱です。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A歩いて10分くらいですかね。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A1Kミニロフト付きで約5万です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A通勤は電車で約20分のところです。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A街全体が綺麗で、のびのびしていますよ。新しい道は緑も多いですし。ただ、発展途上のせいか工事が多いですね。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- Aお店が少ないけど、日常生活に困らないって感じですね。ただ、秋葉原に出やすいので特に可もなく不可もなくって思います。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- Aお店が少ないので不便に感じますね。料理が面倒なときに外食もできないので。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- Aないです。子供たちの遊ぶ声で癒されるくらい、のどかな街ですよ。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A遊ぶ場所がないので、寝泊まりくらいなら呼べますね。ただ、つくばエクスプレスの運賃が高いので呼びにくいです。
六町の賃貸
ワンルームは5万円台から探せます。安いところだと3万円台、シェアハウスだと2万円ほどのところも見かけました。
お金に余裕があって広い部屋がいい!という人は、1LDKで6万~7万円台もありますので、都内中心部よりは家賃を抑えられます。
2LDKで家賃10万円ほどの物件も多いので、家族で住みたいと考えている人もいいかもしれません!
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
六町のうわさ
・コミュニティ放送(FM)を作ろうとしている人がいるらしい。
・まだ発展途上の地域なので工事が多い。
・お正月は餅を食べない地域らしい。
・六町駅付近に、行列のできるバームクーヘン屋があるらしい。
六町に引越しするべき?まとめると…
・ワンルームは5万円台、3LDKは16万円台と家賃相場が安い。
・家賃を抑えて広い部屋に住みたい人にはおすすめ。
・お店や飲食店がかなり少ない。
・発展途上のため工事中の場所が多い。
・坂道が少なく平坦な道が多い。
・六町がある足立区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |