八潮の住みやすさを徹底検証!【治安はあまり良くない】
八潮は一言でいうと再開発で今後の発展が期待できる街です。
駅の周辺には大きいショッピングセンターの「フレスポ」があって、中にはダイソーとかユニクロが入ってます。スーパーもそこそこありますし、日常生活には便利ですよ。
駅から離れたら何もないですけどね(笑)再開発の途中みたいなので、これからに期待ですね!
東京の足立区が直ぐ近くにあるので、再開発が進めば人気が出るかも?
八潮市(八潮含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均6万円 |
1K 平均6.4万円 |
1DK 平均7.2万円 |
1LDK 平均7.9万円 |
つくばエクスプレスで隣りの三郷中央より1,000~2,000円くらい安い |
路線名 |
---|
京急電鉄 京急本線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 47分 | つくばエクスプレス→秋葉原駅→中央総武線 |
池袋 | 39分 | つくばエクスプレス→北千住駅→千代田線→西日暮里駅→山手線 |
渋谷 | 52分 | つくばエクスプレス→北千住駅→千代田線→表参道駅→銀座線 |
大宮 | 54分 | つくばエクスプレス→北千住駅→常磐線→上野駅→宇都宮線 |
主なスーパー | 営業時間 |
KASUMI(カスミ)フードスクエア八潮駅前店 | 9時~0時 |
アコレ八潮TX店 | 7時~0時 |
ヤオコー 八潮店 | 9時30分~22時 |
人口 |
---|
88,342人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
2,982人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
922件(平成29年)前年-4 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.04% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
最近、八潮市はテレビで扱われてから少しだけ有名になった。何気にアスリートが八潮市出身ってことが度々ある。 |
駅の混雑度 |
---|
朝は混雑するが、東京メトロとかと比べると大分マシ。遅延もかなり少ない。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
一人暮らしでも家族でも住みやすい。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺の飲食店は少なめ。居酒屋もあんまりない。 |
参考:埼玉県警
参考:八潮市役所
八潮ってどんな街?
北口側は、再開発で新しいマンションが増えています。南口側は大きい公園のある住宅街です。
北口側から紹介しますね!
八潮駅北口側
駅の北口は、駅を出たらすぐにバスターミナルとタクシー乗り場がどーんと広がっています。広々としていますね。道もキレイに整備されています!
北口には、駅直結の「フレスポ八潮」があります。ここ、結構大きい施設でファッション、雑貨、薬局、飲食店、食料品などとにかく何でも揃っちゃいます。
駅前の道路沿いには、再開発で新しいマンションがどんどん増えてきてます。こうやってみると、キレイな街ですね。
駅から少し離れると高速道路があるんですよね。車の通行もちょっと多いので、うるさく感じてしまうかも…。
工場地帯が近く、トラックも多く走るので、歩くときは注意したほうがよさそうです。
八潮駅南口側
南口には「BiVi八潮」があります。
BiVi八潮は、買い物する場所ではなくて、美容室やネイルサロン、加圧トレーニングスタジオなど自分磨きするような施設が入っています。
同じ施設内でまとめて施術を受けられるのはありがたいですね。美を求める女性は必見の施設です!
居酒屋やしゃぶしゃぶレストラン、サイゼリヤも入っているので、ちょっとした食事ならここで済んじゃいます。
駅からちょっとだけ進むと、大きい「ヤオコー」があります。ちゃんと駐車場もありますよ。
ちなみに、ヤオコーの目の前には大きなパチンコ屋があります。なんだか、駅の周りには大きいお店が多い気がします。
一応、街中にも「ラーメン魁力屋」みたいなチェーンの飲食店がありますよ。まあ、あんまり数はないですけどね(笑)
他にも「マクドナルド」や「丸亀製麺」とかはあります。
南口の住宅街は、結構キレイですね。新しいマンションが多い印象でした。
住宅街を散策していると、ちょっとした工場地帯?みたいな場所があるんです。運送屋の倉庫とか…。
調べてみたら、八潮は工業都市として発展してきた都市だそうで、埼玉県の中では川口市、さいたま市に次ぐ数の工場があるそうです。
住む場所によっては、大きな音が出る施設が近くにないか確認したほうが良いかも!
八潮で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
八潮がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「八潮周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
八潮の賃貸
八潮は、新しめのマンションが多く、単身向けもファミリー向けの物件も豊富なエリアです。単身向けのワンルームや1Kなら6万円台から探せます。
2LDKも10万円台を切る物件ばかりなので、ファミリ-向けの物件も都内と比べると安いですね。
つくばエクスプレスで秋葉原まで約20分なので、都心への通勤も便利です。家賃を抑えたい人は八潮で探してみるのもアリかもしれません。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
八潮に住んだ方の体験談
30歳の女性事務職の方に、八潮のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A3年くらいです。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A10分ちょっとです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A1Kで6万円ちょっとでした。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A勤務地は浅草で、30分弱です。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A高速道路があるので、その近くはちょっとうるさいです。でも、街全体はそんなに悪い雰囲気じゃないと思います。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- Aフレスポですね。というより、他は基本的に使いませんでした。強いて言うなら、ヤオコーですかね。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- Aつくばエクスプレスしか使えないので、アクセス面は不満でした。乗り換えが多いし、電車代が高い!
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A特にはないですね。たまに、痴漢が出たとかは聞きましたけど。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A繁華街から離れているので、正直誘いにくいです。
八潮のうわさ
・工場と倉庫と田んぼのまちらしい。
・八潮市はそこそこ広いが駅は八潮駅しかない。
・バレーボールの木村沙織の出身地らしい。
・巨大メニューの宝庫「珈琲屋OB」の本店がある。
八潮の事件
2017/07/23・・・女性が見知らぬ男性に声をかけられ、下半身を見せられる。
2017/08/22・・・不審者が、住宅の窓を割って侵入し、逃走した。
2017/07/23・・・下半身を露出した男性が目撃される。
2017/07/12・・・ベランダの干していた女性用の下着を盗まれる。
八潮に引越しするべき?まとめると…
・絶賛再開発中でこれからに期待できる
・買い物は駅の周りで完結できる
・駅から離れると何もない
・痴漢や空き巣がたまに出て治安が心配
・アクセス面が不便
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |