亀有の住みやすさを徹底検証!【気になる治安】
葛飾区と足立区にある駅、亀有の住みやすさは一言でいうと「下町情緒あふれるけど両さんはいない(像はある)街」です。
昔ながらの昭和レトロな建物が多く庶民的な商店街や、再開発によるわりとオシャレな商店街や大型商業施設があります。
リリオ商店街には、こちら葛飾区亀有公園前派出所の中川像と麗子像があるので、引越しで物件探しの下見に訪れた際は見物に行くのもいいかも…。
地方から出てきた方は、さりげなく都会アピールできるチャンス!(インスタ向けではないけど)
さらにはアリオ亀有というショッピングモールもあり、大きめのイトーヨーカドーが入ってます。
ショッピングモールの中なので、22時には閉まってしまうのがちょっと残念。
ほかのスーパーは、マルエツ、Beans(ビーンズ)、全日食チェーン、業務用スーパーなどがあります。
治安は悪くないという意見もありますが、犯罪発生率でみてみるとやはりちょっと多めです。
亀有の隣は悪名高き足立区の綾瀬になりますが、最近は防犯強化のため警察官が多くいるそうです。
葛飾区(亀有含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
1DKで7.4万円 |
安い | 高い
常磐線で隣りの綾瀬は7.5万円。 |
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
JR | 常磐線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 40分 | 常磐線→西日暮里駅→山手線 |
池袋 | 32分 | 常磐線→西日暮里駅→山手線 |
渋谷 | 41分 | 常磐線→表参道駅→銀座線 |
横浜 | 1時間2分 | 常磐線→大手町駅→徒歩→東京駅→東海道本線 |
主なスーパー | 営業時間 |
マルエツ亀有店 | 9時~0時 |
イトーヨーカドー亀有駅前店 | 9時~22時 |
業務スーパー酒市場ヤマダ亀有店 | 9時~20時 |
肉のハナマサ亀有店 | 24時間営業 |
人口 |
---|
436,430人(平成27年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数 |
---|
5,613件(平成26年)前年+760 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.28% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
16,478人(平成27年12月) |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
こち亀のおかげでかなりの知名度がある。 |
駅の混雑度 |
---|
朝はそこそこ混雑する。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
どちらかと言えば家族向け。 |
居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
多そうな印象を受けるが、意外と少なく、駅周辺には100軒程度しかない。 |
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか |
---|
誘いづらい | 誘いやすい
ターミナル駅からは少し離れいているので、意外と誘いづらいかも。 |
参考:警視庁
参考:葛飾区公式
このエリアがランクイン:【家賃が安い穴場】住みやすさランキング
亀有のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
亀有に住みたい!と思った人は、亀有の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
亀有の特徴
都内の中では家賃が結構お安めなのが魅力です。
家賃が安いからと言って不便なエリアというわけでもなく、駅前のアリオ亀有や南側のアーケード商店街など、日常の買い物に不便はありません。
がやがやしている昭和的な下町っぽさが好きな人にはたまらないエリアです。
難点をあげれば、意外と新宿や渋谷、池袋などのエリアから遠いことでしょうか。
一番近い池袋でも30分はかかります。
そしてかなり気になったのが、「亀有まで全部の電車が行くわけではない」ということ。
手前の綾瀬止まりだったりすると、乗り換えなければいけません。
ちょっとめんどくさいのが難点です。
亀有北側
亀有駅の北口側は亀有5丁目になり、そこをすぎると葛飾区ではなく足立区になります。
駅のすぐ近くにはBeans(ビーンズ)というスーパーがあります。
反対側に行くことが少ない人はここの利用率が高くなりそう。
病院も東部地域病院という大きな総合病院があります。
スーパーマルエツもさり気なくあり、こちらは24時までやっているので結構便利。
亀有はスーパーが多くていいですね~。
区立亀有公園の近くは、大きめのマンションもあり、いかにもファミリー層向け!って感じでした。
割と低層(平屋や2.3階建て)の建物が多いですが、マンションも多いので賃貸や分譲で探せば空き部屋は結構あります。
亀有北口商店街という商店街もあります。
さほど賑わっているわけではないですが、シャッター街にはなっておらず、居酒屋や個人商店がメインになっている感じでした。
休日になったらもうちょい混みそう。
駅のそばにも飲食店がちょこちょこあります。
定食のやよい軒、モスバーガー、松屋など一人暮らしの味方が揃っています。
亀有南側
南側は北側に比べて結構栄えています。
マンションもファミリー層向けのちょっと大きめなものがぽこぽこ建ってますね。
イオンもありますが、すぐ近くに大きなイトーヨーカドーがあるので、あんまりこっちはいかないかも。
業務用スーパーもあります。
スーパーがいろいろあると、それぞれのお店で安いものを買えるからいいですよね…(といいつつ、僕はめんどくさくなって1つのスーパーで済ませちゃいますw)
亀有の南側にどーんと建っているのがアリオ亀有です。
ここのいいところは映画館も入っているところ。
10スクリーン、全2147席もの大型シネマです。
亀有に住めば、会社帰りにレイトショーを見て、そのまま家に帰るということができちゃうわけですよ!
映画好きにはたまりませんな~。
アリオの周りにはいかにもファミリー層向けな高層マンションがぽこぽこっと建っています。
南口にも商店街があり、亀有ゆうろーど(亀有銀座商店街)といいます。
ここのお店で、亀有メンチっていうメンチカツを売っているお店があるんですけど、油っこくなくてサクッサクのメンチカツが美味かった…。
あまりに美味しそうだったんで、写真撮るのも忘れてましたw
そして商店街の中には全日食チェーンのスーパーがあります。
亀有の夜の雰囲気
20時前後の亀有駅です。
結構人通りがありますが、ゆうろーど商店街を進んで行くとと急に寂しい感じになっていきます。
飲食店が少ないので、シャッターが閉まっているお店が多いですね。
駅の南口すぐそばにあるイトーヨーカドーは、夜もバッチリ営業しています。(22時までですけど…)
住宅街はこんな感じ。
歩道が車道と同じ高さなので、車にひかれないように注意ですね。
北口のほうは、ごはん屋さんが軒を連ねていてちょっと賑やかな感じです。
亀有で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
亀有がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「亀有周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
亀有のうわさ
・もともと地名は亀無(かめなし)だった。しかし、無しというのは縁起が悪いということで江戸時代に亀有になったと言われている。
・葛飾区亀有公園前派出所の舞台。
亀有の賃貸
安い物件でも3万円台くらいからになります。
賃料は2万円台があるんですけど、管理費が1.5万円で合計3万円台じゃんってのが多いですね。
駅から徒歩20分以上歩くと、4万円台でもそれなりな広さの物件があります。
徒歩10分圏内だと、5万円台くらいからになりますね…。
ちなみにここらへんには高級物件は驚くほどありません。
高くても20万円以内の物件が多いです。
リーズナブルな物件を探している人にいいエリアな感じですね。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
亀有の事件
2014/6/4・・・葛飾区東堀切2丁目の路上で、女性が帰宅途中に男に身体を触られた事件。犯人は10代、学生風。
2014/5/30・・・葛飾区堀切6丁目の路上で、女性が帰宅途中に男に身体を触られた事件。犯人は30代、太め。
2014/4/22・・・東金町5丁目の路上で、公然わいせつ事件発生。
亀有に引越しするべき?まとめると…
・昭和な下町がちょこちょこあり、そういう雰囲気が好きな人にはたまらない街。
・駅前は再開発により、利便性がよくなった。
・映画館がある。
・家賃は割と安め。
・スーパーは多い。
・治安はさほど良くない。
・亀有から電車で、新宿までは40分、渋谷は42分、池袋は30分ほどかかる。
・綾瀬止まりの電車があるので、ちょっとめんどくさい。
・下町好きな人には引越しをオススメします。
・亀有付近でお探しの方は、常磐線で隣りの綾瀬などもあります。
・亀有がある葛飾区の住みやすさはこちらです。
・女性目線の亀有一人暮らし検証記事はこちらです。
※路線別、家賃別は下にあります。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |