板橋区の住みやすさを徹底検証!
板橋区は割と庶民的な住宅街が多いエリアです。
池袋からも近く、より池袋に近くなるほど家賃が高くなる傾向があります。
板橋区と一言で言っても、かなり横に長い区ですので、駅ごとにその特性は違ってきます。
利便性の高い駅、治安の良い駅、それぞれの特色をしっかりと把握して、自分にあうところに引越しましょう。
板橋区のデータ
人口 |
---|
550,360人(平成27年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
6,196件(平成26年)前年+174 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.11% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
20,038人(平成26年6月) |
少ない 多い |
住みやすさ |
---|
住みにくい 住みやすい |
家賃相場 |
---|
1DKで8万円(平成27年12月) |
安い 高い |
参考:警視庁
参考:板橋区公式
板橋区の特徴
地図上で言うと、板橋区の上が蕨市、下が練馬区で、左が和光市、右が北区です。
駅によっては、スーパーなどが少なく、住みづらい駅もありますが、逆に商店街などが充実した駅もあります。
家賃も、駅ごとに結構変わってきますので、板橋に住みたい、もしくは東武東上線沿いに住みたい!と思ったら、ぜひいろんな駅を探してみてください。
ちなみに、下赤塚は家賃も安めなので、オススメです。
ちょっと池袋からは遠くなってしまいますが…。
板橋駅の住みやすさ
家賃相場:1DK9.3万円
板橋駅は非常に交通の便が良く、最近人気の駅です。
池袋までは埼京線で5分で行くことができます。
利便性はいいのですが、電車は朝や夜のラッシュ時は激混みになるので、ちょっとツラいかも。
ちょっと前くらいから、アジア系の外国人が非常に多くなってきました。
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
JR | 埼京線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 10分 | 埼京線快速 |
池袋 | 4分 | 埼京線快速 |
渋谷 | 15分 | 埼京線快速 |
横浜 | 58分 | 埼京線快速→大井町駅→京浜東北線快速 |
主なスーパー | 営業時間 |
マルエツ板橋駅前店 | 9時~深夜1時30分 |
コープみらい板橋駅前店 | 9時30分~23時 |
まいばすけっと板橋駅東口店 | 7時~0時 |
大山の住みやすさ
家賃相場:1DK8万円
大山駅は、遊座大山商店街とハッピーロード大山商店街があり、非常に物価が安いのが特徴です。
家賃は、1DKで8万円前後が平均です。
治安もさほどいい話はききませんが、酔っぱらいが多いだけという話も…。
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
東武 | 東上本線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 16分 | 東武東上線→池袋駅→埼京線 |
池袋 | 6分 | 東武東上線 |
渋谷 | 26分 | 東武東上線→池袋駅→山手線 |
横浜 | 51分 | 東武東上線→池袋駅→湘南新宿ライン |
主なスーパー | 営業時間 |
まいばすけっと大山駅北口店 | 24時間営業 |
スーパーみらべる小山店 | 7時30分~深夜1時 |
ビッグ・エー板橋大山店(ちょっと遠め) | 24時間営業 |
ときわ台の住みやすさ
家賃相場:1DK7.3万円
地味ですが、住みやすいと評判の駅です。
駅の近くにはフエンテ常磐台店があり、朝の6時から夜の2時までやっているので、残業続きのサラリーマンにも好評です。
ツタヤやすき家、マクドナルドなどもそろっているので、静かに一人暮らしをしたい方にはうってつけ。
家賃の平均は、1DKで7万円ほどです。
下赤塚の住みやすさ
家賃相場:1DK7万円
下赤塚は激安のお店が多くあります。
さらに家賃もかなり安く、1DKでだいたい6万円前後になります。
ワンルームだと、5万円台もありますので、家賃の安さ第一!という方にはオススメです。
板橋区の中では、池袋から遠い位置にはなってしまいますが、電車を使えば20分ほどで行けるので、そんなに悪くないと思います。
成増の住みやすさ
家賃相場:1DK7万円
駅の近くには西友や東武ストアなど、大型のスーパーがありますので、生活はかなり便利です。
しかし、坂も多いので、自転車を良く使う方はちょっとシンドいかもしれません。
交通の便でいうと、3路線(東武東上線、有楽町線、副都心線)が通っており、東武東上線は準急が停まる駅なので、かなり便利だと言えます。
ちなみにモスバーガーの第1号店があるのは、成増のスキップ村という商店街です。
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
東武 | 東上本線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 21分 | 東武東上線準急→池袋駅→埼京線 |
池袋 | 11分 | 東武東上線準急 |
渋谷 | 33分 | 徒歩→地下鉄成増駅→副都心線通勤急行 |
横浜 | 1時間4分 | 徒歩→地下鉄成増駅→副都心線通勤急行 |
主なスーパー | 営業時間 |
西友成増店 | 24時間営業 |
業務スーパー成増店 | 9時~22時 |
マルエツ成増南口店 | 10時~深夜1時 |
ダイエー成増店 | 7時~23時 |
成城石井エキア成増店 | 8時~23時 |
板橋区のうわさ
・板橋はだいたい物価が安い。
・花火大会がある(いたばし花火大会)
・外国人居住数はそんなに高くないが、アジア系外国人が非常に多い印象がある。
板橋区に引越しするべき?まとめると…
・池袋までの利便性は高い。
・駅によって特徴が結構変わる。
・基本的に池袋から遠いほど家賃が安くなる。
・物価と家賃の安さが最重要!という方には引越しをおすすめできます。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |