大倉山の住みやすさを徹底検証!【治安はいい】
横浜市港北区大倉山の住みやすさは一言でいうと「オシャレになろうとがんばってる街」です。
ギリシャ風の街並みを目指したエルム商店街、オリーブ通り商店街やつつみ通り商店街など、多彩な商店街がある大倉山。
駅前にはマクドナルドやモスバーガー、ケンタッキー、ミスタードーナツなどのファーストフード店、カフェやドラッグストア、飲食店などがあるのでそれなりに便利です。
駅近のスーパーは東急ストアとマルエツ、ちょっと離れてヨークマートがあります。
駅から徒歩12分ほどのところにはセレブスーパー成城石井もあるので、リッチな方はそちらがオススメです。
神奈川県港北区(大倉山含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
1DKで8.2万円 |
安い | 高い
東横線で一駅離れた菊名は7.3万円。 |
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
東急 | 東横線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 42分 | 東急東横線→綱島駅→東急東横線急行→新宿三丁目駅→徒歩 |
池袋 | 48分 | 東急東横線 |
渋谷 | 32分 | 東急東横線 |
横浜 | 14分 | 東急東横線 |
主なスーパー | 営業時間 |
東急ストアフードステーション大倉山店 | 7時~深夜1時 |
マルエツ大倉山店 | 9時~深夜1時 |
人口 |
---|
338,951人(平成27年11月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握しているもののみ) |
---|
2,484件(平成26年) |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.47% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
5,679人(平成27年11月) |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
それほど知名度はないが、今後有名になる…かも。 |
駅の混雑度 |
---|
朝は割と混雑する。しかし、乗れないほどではない。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
どちらかと言えば家族向け。一人暮らしで住んでも面白い。 |
居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺に居酒屋は少なく、40軒ほどしかない。 |
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか |
---|
誘いづらい | 誘いやすい
ターミナル駅が近くないため、ちょっと誘いづらい。 |
参考:神奈川県警察
参考:横浜市公式
大倉山の特徴
有名なのがギリシャ風商店街「エルム通り」ですが、あまり過度にギリシャ感を期待してはいけません。
建物はちょこっとギリシャ風ですが、でっかく○○不動産、とかお店には書かれてますので、ほとんど異国感はありません。
普通の商店街よりちょっとキレイにまとまってるかな、というくらいのイメージで行くと割と合ってると思います。
ツタヤなどのレンタルショップやブックオフも実はあります。
公園も、大倉山公園というかなり大きめの公園があるので、休日にブラブラするには最適です。
物件は、一人暮らしのシングル向けもありますが、ファミリー向けのほうが多い印象です。
治安も悪くありませんが、違法駐車が多いことでも有名です。
夜道を歩いている時に、暗がりに違法駐車してるハイエースとかあると割と不安ですよね…。
大倉山東側
東側は、駅のすぐ近くにスターバックスがあります。
ほかにもお惣菜屋や飲食店が多数あり、なんだかんだで結構便利です。
ただ歩道がちょっと狭いのが気になるところ…。
住宅街はこんな雰囲気です。
スーパーはマルエツがあり、朝の9時から夜の25時までやっているのが嬉しいところ。
終電ギリギリで帰ってきても、なんとか買い物できそうですね。
ほかにも「壁一面だけのスーパー」というフレーズの全日食チェーンもあります。
大倉山西側
西側にはギリシャ風のエルム商店街があります。
ギリシャかと言われるとなんとも言えない感じですが、これはこれで商店街を盛り上げていこうという意識の高さの現れでもあると思います。
柱とかは確かにギリシャっぽい!
隣の菊名よりオススメです。
住宅街はさすがに普通です。
ギリシャではありません。
メインの通りから一本入ると、昔ながらの昭和な雰囲気も残っています。
一軒家も多い印象でした。
独特の雰囲気を出しているエルム商店街。
ここでしか見れない光景だと思うと、ちょっと住みたくなるかも…?
大倉山で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
大倉山がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「大倉山周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
大倉山の賃貸
安い物件は4万円台くらいからですね。
6万円台になってくると、それなりに住みやすい物件になってきます。
物件のタイプは、低層マンションやアパートタイプが多いですね。
3LDKでも11万円台があったりと、リーズナブルな価格帯になっています。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
大倉山のうわさ
・札幌の大倉山という山とは関係はない。
・ファミリーマートがなぜか多い。
・大倉山は昔は太尾という名前だった。
大倉山の事件
事件の情報なし。
大倉山に引越しするべき?まとめると…
・大倉山から電車で、新宿は45分、渋谷は30分、池袋は35分、横浜は14分で着く。
・おしゃれ感を街全体で高めようとがんばっている。
・駅周辺にはスーパーから飲食店、カフエ等かなり揃っている。
・物価は高くもなく安くもなく、という感じ。
・写真を見て興味をもった方には引越しをオススメします。
・大倉山付近でお探しの方は、東横線で一駅離れた菊名、菊名から横浜線で一駅離れた新横浜などがあります。
※路線別、家賃別は下にあります。
住みやすさマップ
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |