南砂町の住みやすさを徹底検証!【治安も良く再開発で注目される街】
南砂町は一言でいうと、買い物に便利な閑静な住宅街です。
マンションが立ち並ぶベッドタウンですが「スナモ」「イオン」「アリオ」といったショッピングモールが充実していて買い物には困りません!
買い物は困らないけど、飲食店の数はちょっと少なめなので外食派の人は飽きちゃうかも。
江東区(南砂町含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均7.5万円 |
1K 平均7.7万円 |
1DK 平均10.3万円 |
1LDK 平均12.6万円 |
東西線で隣りの東陽町より1.9万円くらい安い |
路線名 |
---|
東京メトロ 東西線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 30分 | 東西線→九段下駅→都営新宿線 |
池袋 | 34分 | 東西線→大手町駅→丸ノ内線 |
渋谷 | 32分 | 東西線→日本橋駅→銀座線 |
東京 | 19分 | 東西線→大手町駅→丸ノ内線 |
主なスーパー | 営業時間 |
イオン南砂町スナモ店 | 9時~23時 |
イオン南砂店店 | 8時~23時 |
まいばすけっと東砂7丁目店 | 8時~23時 |
人口 |
---|
513,197人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
27,898人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
4,359件(平成29年)前年-433件 |
少ない 多い |
江東区で全体で見ると犯罪件数はやや多めですが、南砂町は子どもも多く治安も良いほう。 |
犯罪発生率 |
---|
0.84% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
再開発でマンションも増えてるので、これから知名度が上がっていきそう。 |
駅の混雑度 |
---|
通勤ラッシュ時はかなり混雑する。東西線は混雑率1位の路線なので、覚悟が必要。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
一人暮らしでも家族でも住みやすい。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
飲食店は少なめで、外食は苦労するかも。 |
参考:警視庁
参考:江東区役所
南砂町ってどんな街?
南砂町はベッドタウンなので、住宅街がメインです。
北側は昔ながらの砂町銀座商店街や、ショッピングモール「イオン」があります。南側には大きめのショッピングセンター「スナモ」があって、どちら側に住んでも買い物には困らなさそうです。
砂町銀座商店街がある北側から紹介していきますね!
南砂町駅北側
南砂町駅は2022年現在、再開発真っ最中です。工事は2027年までに終わるらしいです。
ホームが2面3線化されるそうで、さらに駅が便利になりそう!
南砂町がある江東区では、多くの競技場が配置されるので注目度も上がっているんですよ!
駅を出ると新しめのマンションがたくさん建っています。
建設途中のマンションもいくつかあって、これから街がどんどん栄えていくんだろうなって思います。
道路を挟んだ反対側には、団地が続いています。ファミリー層に人気な街ですね。
街灯もちゃんと整備されているので、女性の夜の1人歩きも心配が少ないです。
南砂三丁目公園です。ターザンロープが子どもに人気です。砂場もあって子どもは1日中楽しめそうですね。
調べてみたところ、南砂町駅周辺には5ヶ所ほど公園がありましたよ!
庶民の味方!「イオン」もあります!
買い物もできるし、隣には「ラウンドワン」もあるのでスポーツやボウリングもできちゃいます。
イオンから東へ歩くと、荒川の土手沿いにぶつかります。風がよく通って気持ちいい!
土手沿いは子どもと散歩したり、ランニングするのにぴったりです。
南砂町駅南側
大きな「ヤマダ電機」です。家電はここで十分揃いそうですね!
隣には「紳士服のAOKI」があるので、スーツを着るパパやママの買い物にも便利そうです。
駅から離れるとお店はほとんどなくて、大きなマンションが多いです。さらに離れると、戸建ての住宅が多く立ち並びます。静かな雰囲気ですね。
南砂町はベッドタウンなので、にぎやかな街に住みたい!遊びたい!という人には不向きかも。
「順天堂東京江東高齢者医療センター」という大きな病院もあります。
「高齢者」と病院名に入ってますけど、高齢者以外も診察してくれますので安心してください(笑)
医療センターの向かいには「スナモ」があります。
ホームセンターの「カインズホーム」や「ユニクロ」「コジマ×ビックカメラ」など、たくさんの店舗が入ってますよ。
アパレルショップも多数あるので、わざわざ都心に出なくても済んじゃいます!
南砂町で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
南砂町がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「南砂町周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
南砂町の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
南砂町の治安はかなり良いですよ!
学校が多いので、PTAやボランティアの人、警察官が頻繁にパトロールしてくれています。
南砂町の治安について、隣駅の東陽町と西葛西で治安を比較して紹介しますね。
暴行や傷害
南砂町と隣駅の東陽町は同じくらい治安が良いですが、西葛西はちょっと微妙かも…。
2017年1月~12月の間に、南砂町では暴行や傷害事件が約7件、隣駅の東陽町は約5件と少ないです。
南砂町と東陽町の間に、警視庁関係の建物があるから大きな事件は起きないようですね~。
それに比べて、西葛西の事件数は約21件と多めです。とくに駅の南側が危ないみたい。
安全に暮らしたい人は、南砂町か東陽町が良いですよ!
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間で、南砂町と東陽町の駅から1キロ圏内の公然わいせつ報告は1件。西葛西は、まさかの0件でした。
子どもと女性への声掛けなどの不審者情報は、南砂町が約12件、東陽町が約27件、西葛西が約20件です。
南砂町は、子育て世帯が多いので、ママ友の連絡網が強いみたいです。不審者が出れば、あっという間にうわさになるので、変なことはできないですね~。
治安面が気になる人は、南砂町がおすすめですよ!一人暮らしから子育て世代まで、安心して暮らせます。
南砂町で最近起こった事件
2016/07/15・・・江東区南砂6丁目の路上で、児童が下校途中、男に声をかけられました。
2017/11/5・・・午前11時00分頃、江東区南砂2丁目の公園内で、公然わいせつ事件発生。
2018/05/21・・・午前8時45分頃、南砂町駅(電車内)で、男性が刃物で切りつけられる事件が発生。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
南砂町に住んだ方の体験談
35歳の男性会社員の方に、南砂町のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A4年くらいです。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A徒歩10分くらいです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A2LDKで9.5万円です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A職場が大手町なので11分くらいです。乗り換えなしで行けるのはいいですが、東西線の混雑がすごいので正直10分でもしんどいときがあります。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- Aファミリー層が多くて治安も良いです。子どもも多いです。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- Aスナモやイオンモールがあって買い物が便利です。大きい家電量販店もあるので、南砂町から出なくても事足ります。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A東西線の快速は止まらないので、電車を逃すとたまに遅刻しそうになります。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A自分はないですが、同じマンションの子どもが不審者に声をかけられたという被害はありました。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- Aベッドタウンなので、あまり誘ったことがないですね。
南砂町の賃貸
一人暮らし向けのワンルームや1Kなら7万円台から借りられます。
僕も実際に探してみたら、南砂町から徒歩7分のバス・トイレ別で6.5万という物件もありました!
3LDKや2LDKのファミリー物件も充実しています。駅チカだと家賃が18万円くらいかかる物件が多いです。
駅から15分くらい歩けば、11万円前後の物件もチラホラあったので、探してみる価値はありそう!
南砂町は隣の駅の東陽町と比べると、相場が1万円以上安いです。「東陽町に住みたいけど家賃がネック」という人は、南砂町も検討してみるといいかも。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
南砂町のうわさ
・昭和30年代~40年代は金魚養殖池だらけだったらしい。
・南砂町駅は東西線で一番浅い地下駅らしい。
・唯一の自慢が砂町銀座だけらしい。
・郵便事業の世界では、南砂町が東京23区の中心となるらしい。
南砂町に引越しするべき?まとめると…
・再開発が進む注目の街
・ショッピングモールがいっぱいある
・1Kは7.5万円、3LDKは20万円前後から借りられる。
・大きい病院があるので万が一のときも安心
・マンションが多いベッドタウン
・「砂町銀座」という有名な商店街がある。
・南砂町がある江東区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |