イオンハウジングの評判!ネットの口コミや僕が行ってみた感想
イオンハウジングは結構見たこと聞いたことある人はいるんじゃないですかね?そう、あのイオングループが展開してる不動産屋サービスなんです。
実際にイオンモールの中に店舗があったりするんですよ~。もちろん路面店もありますけどね。一人暮らしよりも、家族層を意識したサービスを提供してるみたいです。
今回は、イオンハウジングのネット上の評判、僕が実際にお店に行ってみた感想、良いところと悪いところとかを紹介しちゃいますね~。
目次
ネット上での評判はどんな感じ?
インターネット上でまことしやかにささやかれている、イオンハウジングの評判を集めてみました。
Twitterで評判を調べてみたんですけど、接客がどうだーって評判よりも投資に関してのツイートが多かったですね~。何かあったのかな(笑)
まあ、当たり前ですが良い評判と悪い評判がありました。僕はイオンハウジングのスパイでも競合他社の工作員でもないので、行こうかな、どうしようかな、って考えるときの参考程度に考えてくださいね(笑)
「イオンハウジング」の検索結果
なるほど。
どこでもストアで内見予約とかまでは取れると良いですね。(契約は無理だと思いますがw)違う話ですが、有人のイオンハウジングにもVRシステム(筐体無し)が導入されるんじゃないかと思っています。
— ただのキョロちゃん(みやび) (@mm_miyabii) 2017年7月13日
いろいろな困難にも親身になってサポートしていただいたイオンハウジングの皆様、本当にありがとうございました。感謝九拝です。イオンハウジングさん、オススメの不動産屋さんです!
— Noriharu Otaki (@noriharu088) 2015年3月31日
人生初の一人暮らしするから
イオンハウジング行ってたけど
大変やなー😱
書くもの多すぎやし
疲れるわ!笑— せーじ☆ (@7Seeej) 2018年6月23日
最低な イオンハウジング南砂店!!
客を馬鹿にした対応しかしない。
説明もほとんどなく、契約をせかした後は客を放ったらかし。。。— koto-minirose (@keiko7220) 2013年9月25日
僕が実際にお店に行ってみた感想
僕が感じた、イオンハウジングに関する正直なところをお話しします。本当は2~3店舗は行きたかったんですけど、時間がなくて1店舗しか行けませんでした…。ごめんなさい。
↑行ってきたのは、元住吉駅西口から徒歩1分で行けるお店です。三菱UFJ銀行の裏側にお店がありました。
イオン系列ってだけでやっぱり信頼感はある
イオンって言ったら超大手ですからね。やっぱり信頼感は抜群です(笑)
スタッフさんの対応もしっかり話を聞いてくれる感じで、言葉使いもキレイでした。しっかりしてるなーって印象です。
店内めっちゃキレイ
店内が驚くほどキレイでした。床とか、ちゃんとワックスがけまでしてるんでしょうかね~。ピッカピカでした!
机の上にも、余計なものが乗ってなくてめっちゃスッキリ。気持ち的に、店内の空気までキレイな気がしました(笑)
希望条件に近い物件を紹介してくれる
希望条件を伝えるときに、しっかり話を聞いてくれてて、実際紹介してくれた物件もほぼほぼ希望通りでした。
中には家賃がちょっと高い物件とかはありましたけどね。
でも、希望から外れてる割合が少ないんですよね~。更に信頼できたのと、同時にこの不動産屋なら任せても大丈夫だなっていう安心感にもつながりました。
痒いところに手が届けば完璧だった
基本的には好印象なお店でしたけど、僕が希望してるエリア以外の物件も紹介してくれたり、物件近くの商業施設を教えてくれたりしたら完璧でした。
あと1歩ですね~。これからに期待ってところですかね!
しつこい営業電話はなかった
来店後のしつこい営業電話や、メールアタックはなかったです。
押しに弱い人でも安心して来店できます(笑)
そもそもイオンハウジングってどんな不動産屋?
イオンハウジングは、2009年2月25日に設立したみたいです。まだ比較的若い会社ですね~。
賃貸の仲介以外にも、物件の売却までできるみたいですね~。結構手広くやってそうな印象です。
まだ路面店は少ないみたいで、イオンモールの店舗内にお店があることが多いです。ちなみに、イオンモールにはイオンハウジングの無人機が置いてあることがあるんですよ。
この機械を使って、物件検索ができるみたいですよ~。
仲介手数料は家賃の1ヶ月分!
イオンハウジングの仲介手数料は基本的に家賃の1ヶ月です。
これは法律で家賃の1ヶ月分までと決まっているので、至って普通ですね~!
イオンハウジングの良いところと悪いところ
いろいろ調べてたら、だんだんイオンハウジングの良いところと悪いところが浮き彫りになってきました。
イオンハウジングに行くかどうかの参考になれば!
良いところ
・信頼感がある
・店内めっちゃキレイ
・しっかりした対応をしてくれる
・WAONポイントがもらえる(かも)
・イオンカードで家賃を払うとポイントが貯まる
超大手企業なので、やっぱり接客面とか店内の清潔さとかはピカイチでしたね~。きちっとしてて良いお店だな~って感じでした!
あと、イオン系列なのでWAON(イオンの電子マネー)や、イオンカードで家賃を支払うとポイント貯まるという特典もあります。
悪いところ
・細かいところの説明が少ない
物件近くのお店とか、駅までの近道とかそういう細かい説明があればな~って感じです。
他はよかったので、非常にもったいないですね~。
イオンハウジングでの部屋探しに向いている人の特徴
こんな人はイオンハウジングでお部屋を探すと良いんじゃないかな~っていう人の特徴です。
下の項目に当てはまってる人は、イオンハウジングなら良いお部屋に巡り合えるかも!?
・大手の不動産屋お部屋探ししたい人
・イオンカードを持ってる人
・WAONを使っている人
・家族でお部屋探ししてる人
ネット上でよく見る疑問と回答
ネット上を漂っていたイオンハウジングに関する疑問と、疑問に対する正直なトコをまとめました。
掲載してる物件はイオンハウジングが管理してるの?
答え:していません。
今のところ、イオンハウジングが管理してる物件は少ないみたいですね~。イオンハウジングとは別の管理会社が管理してるみたい。
キャンペーンはあるの?
答え:時期によってはあるっぽい。
僕が行ったときはとくにキャンペーンはやってなかったですね~。ただ、公式サイトをみたら「今の期間はキャンペーンをやってないです」って表記があったので、時期によってはやってるのかも。
イオンカードで家賃が払えるって本当?
答え:本当です!
イオンカードは持ってる奥様多いんじゃないですか?そう、そのカードで何と家賃が払えるんです。しかも、イオンカードで支払ったらポイントまで貰えるんです。
たとえば、家賃80,000円の物件に住んだとしたら、1年で約4,800ポイントももらえます。
貯まったポイントはイオンのネットショッピングで使ったり、商品と交換したりできます!
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 無料で部屋探しを始める |
他の不動産屋についても紹介してます
イオンハウジングだけじゃなく他の不動産屋も、行ったり調べたりしてます。他の不動産屋についても知りたい!という人は、下の青い文字からそれぞれの不動産屋に飛べますー!