引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

退去連絡の手順|解約電話の言い方やいつまでに伝えるべきかを解説!

PR

スマホを操作する女性
賃貸アパートやマンションの退去連絡はいつまでにどこにすればいい?電話でなんと言えば良い?という疑問を解決します。

退去連絡の手順と解約電話の言い方を紹介するので、これから退去する人は参考にしてください。

大手不動産屋別の退去連絡方法や、退去日までにすべきこと、退去時にかかる費用についても紹介しています。

退去連絡の方法は契約書に記載されている

引越しが決まったら契約書を確認してください。契約書には退去時に「どこに連絡すべきか」「いつまでに連絡しなければならないか」が記載されているからです。

連絡先は契約書の「入居期間中の連絡先」という項目で記載されていることが多いです。

いつまでに連絡しなければならないかは「解約予告期間」の項目で記載されています。

ただ、お部屋によって契約書の書式がバラバラです。契約書を見てもわからない場合は、電話で直接聞いた方が手っ取り早いです。

契約書が手元にない場合は、お部屋を契約した不動産屋に連絡すれば契約書のコピーがもらえます。電話かメールで問い合わせてみてください。

退去連絡は解約予告期間内にする必要がある

お部屋を退去するときは「解約予告期間」に退去連絡する必要があります。

解約予告期間とは、退去連絡から退去日までに必要な期間を指します。ほとんどのお部屋の解約予告期間は「退去の1ヶ月~2ヶ月前まで」に設定されています。

以下で、契約書の解約予告期間の記載例を紹介します。

(乙からの解約)
第〇条 乙は、甲に対して少なくとも30日前に解約の申し入れをおこなうことにより、本契約を解約することができる。

記載例の場合は、退去日の1ヶ月前までに連絡する必要があります。

1ヶ月を切ってから退去連絡すると、違約金が発生する可能性があるので注意しましょう。

また「退去連絡を忘れていた」「手続きが間に合わなかった」などの理由により、自動的に契約更新されるケースもあります。

自動更新されると更新料の支払いが発生する可能性があります。スムーズに退去するためにも、退去連絡は余裕を持っておこなってください。

入居予定日の1ヶ月前に退去連絡すべき

新居の入居予定日が決まっている人は、二重家賃を抑えるために入居予定日の1ヶ月前に連絡するようにしましょう。

二重家賃とは、旧居と新居の2つの家賃の支払いが重なることを指します。出費が増えてしまい、生活に影響が出る可能性があるので注意してください。

二重家賃を防ぐには、以下のような物件を選ぶと良いです。

・完成前の新築物件
・現在他の人が入居中のお部屋
・フリーレント付きのお部屋

完成前の新築物件は、入居可能日から換算して旧居の退去連絡ができるので二重家賃が防げます。

前の入居者が入居中のお部屋であれば、入居開始日を遅めに設定できるので二重家賃が発生しにくいです。

また、家賃が一定期間無料になるフリーレント付きなら、契約期間が重なっても新居の家賃が発生しません。

住みやすい街でお部屋を探す


退去連絡の手順

退去連絡の手順を解説します。手順通りに連絡すればスムーズに退去できるので、是非参考にしてください。

①契約書で連絡先と解約予告期間を確認する
②電話で退去連絡する
③解約通知書を不動産屋に郵送する

①契約書で連絡先と解約予告期間を確認する

契約書を見て、連絡先と解約予告期間を確認しましょう。契約書には「貸主及び管理業者」のように記載されていることが多いです。

万が一、契約書を見てもどこに連絡したらいいのかわからない人は、賃貸契約した不動産屋の店舗に電話かメールで問い合わせましょう。

②電話で退去連絡する

連絡先がわかったら、実際に電話で退去したい旨を伝えます。必ず伝える内容は以下の4つです。

・建物名と部屋番号
・氏名
・連絡先
・退去希望日

手元に解約通知書がある場合は、電話した後に書類を郵送します。

解約通知書が手元にない場合は、不動産屋から送られてくるのを待つか、ホームページからダウンロードして印刷してください。

具体的な退去連絡の言い方に関しては、後ほど詳しく解説します。

③解約通知書を不動産屋に郵送する

解約通知書に必要事項を記入したら、不動産屋に郵送します。電話で退去の意思を伝えただけでは解約にならないので忘れずに送りましょう。

一般的に、解約通知書を不動産屋が受け取った日が受付日になります。

例えば、解約予告期間が1ヶ月で4月30日に退去したい場合は、解約通知書は3月31日までに届くように送る必要があります。

電話での退去連絡の言い方例

退去連絡の具体的な言い方を、解約通知書が手元にある場合、ない場合、すでに送った場合の3つに分けて紹介します。自分の状況に近いものを参考にしてください。

解約通知書が手元にある場合

解約通知書が手元にある場合の会話例です。電話で伝えた後に、解約通知書を送るだけなので簡単です。

もし退去についてわからないことがあったら気軽に質問してみてください。

退去希望者
喜ぶ男性のアイコン△△アパートの202号室に住んでいる✕✕です。引越しが決まったので◯月末で退去したいです。
不動産屋スタッフ
喜ぶ女性のアイコンお電話ありがとうございます。◯月末で退去ですね。契約時にお渡しした書類の中に解約通知書が同封されていますので、ご記入のうえ返送をお願いいたします。
退去希望者
喜ぶ男性のアイコン解約通知書を送ればいいんですね。わかりました。
不動産屋スタッフ
喜ぶ女性のアイコンよろしくお願いいたします。なお、通知書の到着が解約の受付日となりますのでお早目にお送りくださいませ。

解約通知書が手元にない場合

解約通知書が手元にない場合の会話例です。手元にない場合は、不動産が送ってくれることがほとんどです。

ホームページからダウンロードできる場合は、スタッフがダウンロードの仕方を教えてくれます。退去まで時間がない人は自分で印刷するのがおすすめです。

退去希望者
喜ぶ男性のアイコン△△マンションの301号室に住んでいる✕✕と申します。引越しが決まったので◯月末で退去したいのですが、どのように手続きすればいいですか?
不動産屋スタッフ
喜ぶ女性のアイコンお電話ありがとうございます。契約時にお渡しした書類の中に解約通知書が同封されていますので、ご記入のうえ返送をお願いいたします。
退去希望者
悲しむ男性のアイコン解約通知書が手元にないみたいなんですが…。
不動産屋スタッフ
喜ぶ女性のアイコンかしこまりました。もしご自宅にパソコンやプリンターがございましたら、弊社ホームページから解約通知書を印刷して郵送してください。
退去希望者
喜ぶ男性のアイコンプリンターないので、送っていただきたいです!
不動産屋スタッフ
喜ぶ女性のアイコンかしこまりました。それではお住まいの住所に解約通知書をお送りいたします。なお、通知書の到着が解約の受付日となりますのでお早目にお送りくださいませ。

すでに解約通知書を送った場合

すでに解約通知書を送った場合の会話例です。きちんと届いているか確認の意味も込めて連絡しましょう。

不動産に届いていれば、その場で立ち会いについて案内されるケースもあります。

退去希望者
喜ぶ男性のアイコン△△ハイツの103号室に住んでいる✕✕です。引越しが決まったので◯月末で退去します。解約通知書を送ったんですが届いていますか?
不動産屋スタッフ
喜ぶ女性のアイコンお電話ありがとうございます。確認いたしますので少々お待ちくださいませ。はい、確かに届いております。
退去希望者
喜ぶ男性のアイコンそれならよかったです!ちなみに、退去の立ち会いのスケジュールってどうなりますか?
不動産屋スタッフ
喜ぶ女性のアイコン◯月◯日の14時なら空きがありますがいかがでしょうか?
退去希望者
喜ぶ男性のアイコン大丈夫です!
不動産屋スタッフ
喜ぶ女性のアイコンありがとうございます!では◯月◯日の14時に立ち会いお願いいたします。当日は鍵の返却が必要ですので、ご注意くださいませ。

大手不動産屋別の退去連絡方法

大手不動産別に、退去連絡の方法をまとめたので参考にしてください。以下で紹介されていない場合は、契約した不動産屋に直接確認しましょう。

・エイブル(エイブル保証株式会社)
・ハウスメイト
・レオパレス21
・ミニミニ
・ピタットハウス(スターツアメニティー)
・いい部屋ネット(大東建託)
・UR賃貸(都市再生機構)

エイブル

①解約通知書を郵送する
②エイブルから「解約通知受領証」が郵送される
③退去日までに引越しを済ませる
④退去立ち会い・明渡し・鍵の返却
⑤敷金・退去費用の精算

契約時に渡される解約通知書に記入・捺印をしてエイブルに郵送かFAXで送ります。電話やメールでの申し込みはできないので注意しましょう。

解約通知書手元にない場合は、ホームページからダウンロードできます。

解約通知書に記入した退去日は変更できないので、間違えないようにしてください。

また、入居者専用の解約申込みサイトからも受付してもらえます。書面が面倒という人はサイトからの申し込みが便利です。

ハウスメイト

①ハウスメイトの担当支店へ連絡する
②解約通知書をハウスメイトに送付する
③退去日までに引越しを済ませる
④退去立ち会い・明渡し
⑤敷金・退去費用の精算

契約書に記載されているハウスメイトの担当支店に連絡して解約通知書を送ってもらいましょう。

必要事項を記入して返送し、退去の立ち会いをおこなえば解約できます。

「お部屋+(プラス)」という会員サービスに登録している人は、サイトから解約の申し込みが可能です。

レオパレス21

①ネット上で退去連絡する
②ネット上で退去立ち会いの日時を予約する
③立ち会い日までに引越しを済ませる
④退去立ち会い・明渡し・退去費用精算

入居者専用Webサイト「&Leo」や、お部屋にあるLife Stick(LEONET)を使ってネット上で退去連絡します。

ネットで申し込み後、退去日の1週間前までに電話で立ち会い時間を予約してください。

レオパレスは、退去費用を立ち会い当日に精算します。クレジットカードかキャッシュカードを忘れずに用意しておきましょう。

ミニミニ

①管理担当店舗に連絡する
②退去の2週間前までに解約通知書を送付する
③退去日までに引越しを済ませる
④退去立ち会い・明渡し・鍵の返却
⑤退去費用の精算

契約書に記載されているミニミニの管理担当店舗に連絡します。

電話での連絡後に解約通知書を送付しましょう。解約通知書が手元にない場合は郵送されます。

ミニミニは物件の種類によって立ち会いの有無が変わるので、担当者に確認しておきましょう。

また、ミニミニは鍵の返却をもって賃貸借契約の解約が成立します。鍵を返却するまでは家賃が発生してしまうので注意してください。

ピタットハウス(スターツアメニティー)

①専用のWEB解約申し込みサイトから連絡する
②WEBサイトか電話で立ち会い日を予約する
③退去日立ち会い・明渡し・鍵の返却
④退去費用の精算

専用のWEB解約申し込みサイトか、解約受付センターに電話で連絡します。申し込み後、サイトか電話で退去立ち会い日を予約します。

立ち会い日に鍵を全て返却するので、必ず持参しましょう。

後日、退去費用の精算がおこなわれます。敷金だけでまかないきれない場合は、指定の口座に振り込みで支払います。

いい部屋ネット(大東建託)

①専用のWEB解約申し込みページから連絡する
②お問い合わせフォームか電話で立ち会い日を予約
③退去立ち会い・明渡し・鍵の返却
④退去費用の精算

いい部屋ネット専用のWEB解約申し込みサイトから退去連絡します。退去連絡には、契約書に書かれている8桁の契約番号が必要になります。

立ち会い日程は解約申込後、お問い合わせフォームか電話で連絡します。立ち会い日に鍵の返却があるので、忘れずに持っていきましょう。

立ち会いなしのお部屋の場合は、専用の書類と封筒が送付されます。書類とすべての鍵を同封して、期限内に返送してください。

UR賃貸(都市再生機構)

①退去の14日前までに退去届を提出する
②退去日までに引越しを済ませる
③立ち会い・修理費用の査定・退去費用精算
④鍵の返却

退去の14日前までに、物件内にある「管理サービス事務所」に退去届提出します。

退去届が受理されると、退去日までにUR都市機構の職員がお部屋の状態調査にきます。調査当日に退去費用の見積りがもらえるので、その場で精算してください。

退去連絡にまつわるトラブルと解決方法

退去連絡にまつわるトラブルと解決方法を2つ紹介します。事前に把握しておけばトラブルが防げるので是非参考にしてください。

解約通知書を送ったけど届いていなかった

送付先の記載ミスや、郵便事故によって解約通知書が届いていなかったというトラブルです。

解約通知書が不動産屋に届いた日が受付日になるため、届いていない場合は正常に受理されません。無駄な家賃の支払いが発生することもあるので注意してください。

解決方法は、解約通知書を送るだけでなく、電話でも退去連絡を入れておくことです。

二重に連絡しておけば、万が一書類が届いていない場合でも早めに気がつく可能性があります。

退去をキャンセルしたい

電話で退去連絡をしたけど、キャンセルして住み続けたい場合は不動産屋に連絡してください。

解約通知書を出していなければ、キャンセルできる可能性があります。

ただし、解約通知書をすでに送ってしまった場合はキャンセルできる可能性は低いです。あきらめて他のお部屋に引越ししましょう。

退去日までにすべきこと

退去日までにすべきことを5つ紹介します。以下を実践すればスムーズに退去できるだけでなく、無駄な費用の支払いを減らせます。是非参考にしてください。

・リモコンなど入居時の備品を揃える
・退去費用を用意しておく
・お部屋を簡単に掃除する
・ライフラインの変更手続き済ませる
・旧居の火災保険の解約手続きをしておく

リモコンなど入居時の備品を揃える

エアコンや照明器具のリモコンなど、入居時の備品は揃えておきましょう。誤って新居に持って行ってしまうと、返却の手間がかかってしまうからです。

万が一紛失してしまった場合は、退去費用に上乗せされてしまう可能性が高いです。

退去費用を用意しておく

あらかじめ退去費用を用意しておきましょう。賃貸は、退去費用を支払わないと解約できないからです。

特に契約時に敷金を預けていない場合は、費用がかさんでしまいます。

費用の相場については後ほど詳しく説明します。

お部屋を簡単に掃除する

退去前にお部屋を簡単に掃除しておきましょう。掃除しておくことで退去費用が安くなる可能性が高まるからです。

特に水回りのカビや水垢汚れ、キッチンの油汚れをそのままにしておくと退去費用が上がる原因になります。

市販の洗剤でキレイになる汚れは、退去前に掃除しておくのがおすすめです。

ライフラインの変更手続きを済ませる

電気、水道、ガスなどの変更手続きは必ずしておきましょう。

その他、インターネット回線や新聞の定期購読など、必要に応じて住所の変更手続きを忘れないようにしてください。

旧居の火災保険の解約手続きをしておく

旧居の火災保険の解約を忘れずにしましょう。解約を忘れてしまうと、余計に保険料を支払わなければならなくなってしまいます。

解約するには、保険会社に電話で連絡します。その後、解約に必要な書類が送られてきます。必要事項を記入して返送すれば手続きは完了です。

退去時にかかる費用

退去時にかかる費用は「退去費用」と「解約月の日割り家賃」の2つです。以下で、それぞれの費用について紹介します。

退去費用の相場

退去費用は、お部屋の広さや使い方によって金額が変わります。特にお部屋でタバコを吸っていた、壁に穴を開けてしまった場合などは高額になりやすいです。

お部屋の間取り別の退去費用の相場は以下の通りです。

クリーニング費用
ワンルーム・1K 約15,000~30,000円
1DK・1LDK 約30,000~40,000円
2DK・2LDK 約30,000~70,000円
3DK・3LDK 約50,000~85,000円
4DK・4LDK 約70,000~100,000円

退去費用は長く住んでいた場合、安くなる可能性があります。

例えば、壁紙は6年以上住むと修繕費はほぼ0円になります。国土交通省のガイドラインでは、6年以上経過した壁紙の価値は1円として計算されるからです。

退去費用の相場については、以下の記事でまとめているので参考にしてください。

▶賃貸の退去費用の相場についてはこちら

解約月の日割り家賃

一般的に、解約する月の家賃は日割りで計算されることが多いです。例えば、家賃7万円の6月15日に退去する場合は、6月の家賃は3.5万円です。

以下で、家賃の日割り計算式についてまとめたので参考にしてください。

1ヶ月分の家賃 70,000円
1日あたりの家賃 70,000÷30日=2,333円
15日分の家賃 2,333円×10日=35,000円
解約月の日割り家賃 20,000円

ただし、計算方法はお部屋によって変わります。不安であれば、退去連絡するときに担当者に確認しておくと安心です。

わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?

わざわざ店舗に行かなくても、ネット不動産屋の「イエプラ」ならLINEで希望を伝えて部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。家賃の約1ヶ月分の初期費用を節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具や家電を揃えられます。引越しの予算を抑えたい人は、ぜひ利用してみてください!

イエプラのロゴイエプラ ▼イエプラの特徴
・仲介手数料が基本0円
・上場企業運営で安心
・来店不要で部屋を探せる
> イエプラはこちら(無料)
keyboard_arrow_up
PAGE TOP