新大久保の住みやすさを徹底検証!【便利だが治安が悪い】
新大久保を一言でいうと、人やお店が多い国際色豊かな街です。
新大久保は駅前の大久保通り沿いがとても栄えていて、飲食店、スーパー、カラオケなど色んなお店があって便利です。
なかでも大久保通りの東側に位置する「コリアンタウン」が有名で、連日たくさんの人が訪れます。韓国料理店が多いのですが、ベトナム、ネパールなど東南アジア系のお店もたくさんあるみたい。
アジア系のお店が多いのもあって外国の方が多く住んでるとか。都内では、外国人居住数が最も多い地域になってるそうです。
新宿区(新大久保を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均8.5万円 |
1K 平均9.4万円 |
1DK 平均10.8万円 |
1LDK 平均15.8万円 |
山手線で隣りの高田馬場より4,000円くらい高い |
路線名 |
---|
JR 山手線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 2分 | 山手線 |
池袋 | 7分 | 山手線 |
渋谷 | 9分 | 山手線 |
東京 | 30分 | 山手線 |
主なスーパー | 営業時間 |
まいばすけっと 新大久保駅前店 | 7時~0時 |
業務スーパー 新宿大久保店 | 9時~21時 |
miniピアゴ 百人町一丁目店 | 24時間営業 |
人口 |
---|
342,736人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
42,914人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
6,485件(平成29年)前年-488 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.89% |
少ない 多い |
言葉や文化の違いでトラブルに発展しやすく、治安は悪い。 |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
都内でコリアンタウンと言えば新大久保。雑誌やテレビなどで新大久保のお店が特集されることも多い。 |
駅の混雑度 |
---|
観光客がとても多い。朝の山手線はかなり混む。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
一人暮らし向け。ただ女性の一人暮らしは治安がちょっと心配。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺に約106件の飲食店がある。アジア系の飲食店が多い。 |
参考:警視庁
参考:新宿区役所
新大久保ってどんな街?
新大久保は駅周辺からお店や人通りが多く、活気があります。とくにコリアンタウンがある東側が賑やかな雰囲気です。
一方、西側にもお店はあるけど、東側と比べると比較的落ち着いてますね。
新大久保のメインストリートともいえる東側から紹介しますね。
新大久保駅東側
新大久保駅には北口しかないみたいですね。
駅を出ると目の前に大久保通りが通っています。
通り沿いには、パチンコ屋、飲食店、ドラッグストアなどなど、たくさんのお店が並んでいます。
駅を出て、右手側にある高架下を抜けると、そこはコリアタウンでした!
韓国料理店、韓国物産展、韓流グッズショップなど、韓国のお店がたくさん!多くの観光客が訪れるスポットのようです。
韓国のお店が多い大久保通り沿いですが、ベトナムやネパールなどのお店も多いんですよ。
あ、もちろん普通のお店もありましたよ!
僕が見た限りでは、ファミレスやファーストフード店、スーパーは通りにあって、なかなか生活がしやすそうな感じです。
大久保通りにはマンションが多いけど、人通りや車の交通量が多く、騒音が気になる感じですね。通り沿いは住む人を選びそうですね。
静かな環境で暮らしたい人には向かないかな?って印象です。
でも、大久保通りから北側の路地に入ると、とても静かな住宅街が広がってました。
北側の住宅街は場所によってはお店がほとんどなくて、大久保通りみたいな喧騒はあんまり感じなかったですねー。
新大久保駅西側
大久保通りから南側の路地は、飲食店が多い感じですね。
街の雰囲気もちょっと変わって、ディープなにおいがプンプンと漂ってました。
お店は中華料理店が多そうな感じ。飲食店に混ざって、風俗店もあったりするので、女性は1人で歩かないほうが良さそうです。
飲食店が多いエリアをぐんぐん奥に進むと、ようやく住宅街っぽくなってきました。
この辺は一人暮らし向けのマンションとアパートがたくさんありそうな感じ。
街並みを見てるとけっこう古い物件が多そうなんですけど、立地が超都心というだけあって、家賃はそんなに安くないみたい。
駅周辺は建物が密集しているのもあって、道幅は狭め。街灯も少ないので、帰りが遅いときはちょっと怖いかもですね。
新大久保駅を出て、左手側をまっすぐ4分ぐらい進むと大久保駅に着きます。
快速は停まらない駅ですが、各停でも良いのならわざわざ新宿駅まで出る必要はないですね。
新大久保で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
新大久保がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「新大久保周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
新大久保の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
新大久保の治安は、正直あまり良くないです。観光地として人が集まる場所なので、どうしてもトラブルが起きてしまうようです…。
新大久保の治安について、隣駅の新宿と高田馬場で治安を比較して紹介しますね!
暴行や傷害
新大久保の治安は、新宿や高田馬場と比較すると犯罪件数は1番少ないですが、安全とは言えません。
2017年1月~12月の間に、新大久保では暴行や傷害事件が約29件発生しています。隣駅の新宿は約356件、高田馬場は約60件です。
両隣の駅の治安がとにかく悪すぎます…。新宿や高田馬場は、東京都内で治安が悪いエリアとして名前の挙がる地域です。
治安の悪い地域の間に挟まれている新大久保も、犯罪件数は少なくありません。
新大久保駅近くにある職安通りを越えると、めちゃくちゃ治安の悪い新宿・歌舞伎町に入ります。
新宿・歌舞伎町だけで、約119件もの犯罪が起こっています。
どうしても新大久保付近に住みたい!という人には、新大久保駅から徒歩13分ほど離れた「百人町4丁目」をおすすめします。
百人町4丁目は、犯罪件数が1件も起こっていないので新大久保付近では唯一治安の良い地域です。
ただ、治安の悪いエリアは目と鼻の先なので、新大久保付近に住みたいという条件を妥協できるならば、妥協してほしいというのが正直なところ…(笑)
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間、新大久保駅から1キロ圏内だけで公然わいせつの報告が3件ありました。
隣の新宿は4件、高田馬場は1件です。
犯罪件数のわりに、公然わいせつの報告はどのエリアも少ないです。
女性や子どもに声掛けなどをする不審者情報については、新大久保が12件、新宿が9件、高田馬場が14件でした。
不審者情報に関しても、数は少ないですね。とはいえ、犯罪件数は多いので治安の悪さに変わりはありません…。
僕的には、新大久保・新宿・高田馬場、どのエリアも女性の一人暮らしにおすすめしませんね。
新大久保から2駅離れた「目白駅」であれば、めちゃくちゃ治安が良くなるので、女性が一人暮らしをするなら目白駅がおすすめ!
新大久保で最近起こった事件
2017/1/8・・・午前6時10分頃、新宿区大久保1丁目付近で、ひったくり事件が発生。
2017/7/10・・・午前6時30分頃、新宿区百人町1丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られた。
2017/7/15・・・午後7時頃、新宿区大久保2丁目付近で、二人組によるひったくり事件が発生。
2018/4/12・・・午後3時頃、新宿区百人町の民家で強盗事件が発生。住人の女性が粘着テープで縛られる被害もあった。
2018/5/2・・・午後3時頃、大久保通りにあるビルの事務所に、2人組の中国人男性が侵入。現金3500万円を奪う強盗事件があった。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
新大久保に住んだ方の体験談
33歳で日本語教師をしている女性の方に、新大久保のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A6年です。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A8分くらいです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは1Kで、家賃は約8万円です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A職場は同じ新大久保になるので、通勤時間はそんなにかかりません。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- Aご近所さんは、中国、韓国、ネパール、ベトナム、ミャンマーなど色んな人がいて、本当に国際色豊かな街だと思います。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A一見繁華街で住環境は不便に思われがちなんですけど、実は日常的に使えるお店が色々揃っている所です。駅周辺で必要な物はすべて買えます。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- Aもうちょっと治安が良くなればいい街なのになぁーと思います。言葉と文化の違いは大きいですからね…
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A危ない目かは分かりませんが、駅前を歩いてたら、キャッチに捕まることが多いですね。でも、大きなトラブルに巻き込まれたことはないです。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A山手線沿いで、アジア系の飲食店が多いので誘いやすいです。とくに韓国料理好きの人は誘いやすいです。
新大久保の賃貸
ワンルームは8万円台から探せます。安いところだと4万円もあるみたいですね。
新宿が隣の駅のため、新大久保は山手線内でも家賃相場は高いエリアです。
一人暮らしで家賃を少しでも抑えたいのなら、高田馬場のほうがおすすめですね。新大久保はワンルームで8万5千円ぐらいですが、高田馬場なら同じぐらいの金額で1Kの部屋に住めます。
利便性が高く、国際色豊かな街に住みたいのなら、間違いなく新大久保のほうが良いですね。
家族向けの物件なら、2LDKで21万円台です。一人暮らし向けの物件と変わらず、家族向けの物件も高いです。
一人暮らし向けの街ということもあり、家族向けの物件はかなり数が少ないです。
子育てのための環境は整っていないので、子育て世代の家族にはおすすめしません。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
新大久保のうわさ
・実は世界的な楽器職人の町で、サンボーンやロリンズなど著名人が自ら足を運ぶらしい
・外国人と日本人の割合が7:3で、その外国人のほとんどは韓国人らしい
・新大久保駅と大久保駅の間には、世界中の屋台料理が食べられる「百人町屋台村」があるらしい
・戦前は、田園調布、白金より遙かに格の高い高級住宅地だったらしい
新大久保に引越しするべき?まとめると…
・駅前は商売人や観光客向けのお店が多いが、普通に暮らすにも便利な環境が整っている。
・中国や韓国など、アジア系の住人が多い。
・言葉や文化の違いからトラブルになりやすく、治安が悪い。
・都心部に位置する街なので、家賃は高め。
・ワンルーム・1K・1DKの家賃相場が8万円台。隣の高田馬場より5千円ほど高い。
・家族向けの物件は2LDKで22万円台と、これまたお高め。
・家族向けの物件は数が少ない。
・国際色豊かな街。駅前の大久保通りは東南アジアの国のような雑踏感がある。
・北側の住宅街は思いほか静かで暮らしやすい。(ただ、治安は悪い)
・電車で新宿は2分、池袋は7分、渋谷までは9分で行ける。
・大久保駅が徒歩圏内。各停しか停まらないが中央線が使える。
・新宿・歌舞伎町までも徒歩圏内。職安通りを越えれば、そこはもう新宿・歌舞伎町。
・国際色豊かな街で暮らしたい人向けの街。
・新大久保がある新宿区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |