【井の頭線の住みやすい街3選】引越しして通勤時間を激短!
セレブな人が沿線に住んでることが多いと言われる井の頭線。
昔は一部で井のヘッドとか呼ばれてたのが流行ったときもありましたが、今は普通に井の頭線と呼ばれています。
ちなみに駅と駅の間隔はかなり狭く、1駅くらいは歩いても簡単に行けます。
駅同士の間隔は最大で1.2キロ、だいたい1キロも離れていません。
田舎の電車からすると考えられないですね…。
朝のラッシュはかなりすごく、先頭車両は痴漢されやすいので注意しましょう。
雨の日などは押しつぶされるくらいに混んでいます。
帰りのラッシュは逆に先頭車両のほうが空いています。
東京メトロ井の頭線の住みやすさメリット
- 運賃が安め。
- セレブな人が多い。
東京メトロ井の頭線の駅別住みやすさ
渋谷
神泉
駒場東大前
池ノ上
新代田
東松原
永福町
西永福
浜田山
高井戸
富士見ヶ丘
久我山
三鷹台
井の頭公園
部屋を探すのにわざわざ不動産屋に行かなくて良いんです
不動産屋に行かなくても、チャットで部屋探しができる「イエプラ」はめちゃくちゃ便利でした!
SUUMOとかHOME’Sには載ってないようなレアな物件を紹介してくれるし、業者専用のめっちゃ信用できるサイトから物件を紹介してくれます!
外に出るのが面倒な人とか、忙しくて引っ越し先の不動産屋に行く時間が無い人におすすめです。