引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

同棲費用は彼氏持ち?彼女が払う費用ってどれくらい?


がま口財布を持ったカップルのイラスト

彼氏と同棲したいからするのだ!だけど、費用ってどれくらいかかるんだろう…?と思っているあなたのために、それぞれのパターンで、大体の費用を計算してみました。

生々しい話しですが、彼氏の年収が高いか低いかはなんだかんだでとても大切です笑

さっそく彼氏の収入に合わせたパターンでみていきましょう!

彼氏と同棲するための費用を彼氏別でパターン出ししてみた

彼氏がフリーターの場合…

一番ツラいパターンですが、彼氏がフリーターの場合は、あなたが支払う額もそれなりに多くなってきます。

特に、彼氏がパチンコ・パチスロ好きだった場合、あなたが生活費の8割くらいを支払うことになる場合も。

ちなみに2人で同棲するときに、新しい部屋に引っ越そうとすると、

前家賃、敷金、礼金、仲介手数料、火災保険料、引越し費用がかかってきます。

詳しくは、同棲するときの初期費用を参考にしてください。

彼氏がフリーターの場合、ほとんど貯金がないことが多いので、同棲するための初期費用はほぼ全額あなたが出すことになってきます。

なかなか厳しいですよね…。

ちなみに引越しの初期費用は、都内で安めに抑えると40万円くらい、めちゃめちゃ安いところを探して30万円くらいかかると思ってください。

なんとか引越しが完了して、月々の生活費はどれくらいかかるかというと、ものすごく節約できれば、13万円ほどで済むようにすることもできなくはありません。

フリーターの彼氏がそのうちのどれくらいを払ってくれるかが問題ですよね…。

彼氏がフリーターの場合は、ほぼ全額を彼女が支払うことを覚悟しなければならないかもしれません。

彼氏が学生(家がお金持ち)の場合…

彼氏が学生で、家がお金持ちの場合は、仕送りがかなりの額をもらっているはず。

実際毎月40万円くらいもらっている大学生もいました。

そうなってくると、あなたはほとんど出さないでも大丈夫になってきます。

とはいえ、自分の荷物の引越しくらいは自分で出さないといけませんので、なるべく安く引越しをすることが大切です。

引越し費用を安く抑えるためには、引越しまとめサイトがオススメです。

1回の見積もりで、復数の引越し会社から返事が来ますので、そのうちの一番安くて安心そうなところに頼めば良いのです。

僕のすごくオススメな引越し見積もりサイトはこれ一択です。

僕はこれで3万円くらい得をしました。

3万円って結構大きいですよね。

日々の生活費(家賃や食費など)はお金持ちの彼氏の親にしれっと出してもらうのも、世間を生き抜くチエだと思います笑

その分、手料理や家事などをがんばってやると、彼氏はあなたにメロメロ…になるかも。

彼氏が社会人の場合…

彼氏が社会人である程度安定していると、同棲も安心してすることができますよね。

彼氏の年収にもよりますが、ある程度の生活が保証されるのも魅力的です。

もしあなたが学生の場合は、おそらく彼氏が多めに月々の費用をだしてくれるはず。

あなたも社会人の場合は、2人でしっかり分担することで、貯金もかなり溜まりやすくなると思います。

彼氏か彼女のどちらかがしっかりしていると、貯金はとてもしやすいはずです。

マル秘イエプラバナー

彼氏と同棲するための費用まとめ

やはり、彼氏にどれくらいの収入があるかで結構変わってきますよね。

できればお互いちゃんとお金を払っていければいいんですが、なかなかそれが難しい場合も…。

ちなみに、同棲したときの生活費の平均はこちらの記事を参考にしてみてください。

それでは、よい同棲ライフをお過ごしくださいー!

あ、ついでに、彼氏と同棲するときに”絶対にしてはいけないコト”という記事もありますので、よかったらぜひぜひ。

わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?

わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!

不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。

引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。

イエプラのロゴイエプラ ▼こんな人におすすめ
・忙しくて不動産屋に行く暇がない
・他サイトに載ってない物件を見たい
・気になる物件が空室か確認したい
> 同棲向けの部屋を探す
keyboard_arrow_up
PAGE TOP