一人暮らしの栄養不足は、味噌汁で解消!【味噌汁のススメ】
お味噌汁、最近飲んでますか?
一人暮らしだとなにかと栄養不足になりがちですが、味噌汁をうまく食事に取り入れることで、栄養不足の解消に役立ちます。
今回は、味噌汁の隠れた魅力、栄養価、そして一人暮らしの方にオススメな簡単にできるお味噌汁の作り方を書いていきたいと思います(`・ω・´)ゞ
味噌汁の隠れた魅力
味噌汁の優れた効能
- 体をぽかぽかと温めてくれる。
- ビタミンB群が豊富なので、エネルギーの供給や老廃物の代謝に効果的。
- 味噌汁に含まれるビタミンB12は欠乏すると、悪性の貧血や神経障害などが出てくる。
- タンパク質も豊富で、コレステロールを下げる効果がある。
- ビタミンEは血行を良くし、老化の防止にも効果あり。
- ミネラルも多く、カルシウムやカリウム、マグネシウム、リン、鉄などが入っている。
- ボケ防止に役立つと言われてるレシチンも含まれている。
- 大豆サポニンは、コレステロールや中性脂肪を低下させ、動脈硬化を予防する上に、肝機能障害の改善にも効果あり。
- イソフラボンは、骨密度の低下を防ぐ。
- ホッと安心できる味。
ざっと見ただけでもこれだけの効果があるすごい食品なのです。
特に朝に飲むとより効果的です。
味噌汁は塩分が心配…という方に
味噌汁は塩分が多いって聞くからとりすぎが怖い、という方もいるかと思いますが、スナック菓子やインスタントラーメンのほうが塩分過剰摂取になりやすいです。
味噌汁の場合は塩分も入っていますが、その分栄養価も高いので、塩分が気になる方は、スナック菓子やインスタントラーメンなどを控えたほうが体に良いです。
一人暮らしの味噌汁にオススメのアレ
味噌を買って作るのはめんどくさい…という方にピッタリの、液みそ
味噌汁の効果はわかったけど、1回1回作るのがめんどくさいんだよなぁ…という方にオススメなのが、マルコメが出している液みそシリーズです。
僕もだいたいこれを使っています。
最近のオススメは、液みそ 貝だし。
味噌汁に貝に含まれる素晴らしい栄養素、オルニチンを配合した、貝を入れてないのに貝の味がする味噌汁です。
ちなみに他にも、通常版の「料亭の味」、ちょっと高級な「絶品の味」、赤だし味噌を使った「赤だし」がラインナップされています。
この液みそは、大さじ1杯分をお湯に溶かすだけで出来あがるので非常に便利です。
液みそ貝だしの場合、お値段がだいたい260円ほどで、約25杯分作れます。
ということは、1杯あたり、10円ちょっとという安さ!
これに豆腐や乾燥わかめを入れたって、50円くらいでできちゃいます。
カップ味噌汁を買うよりも全然安いですよね。
一人暮らしの味噌汁にオススメの具材
具材ですが、なるべく普段の野菜不足を解消するようなものを入れるようにしましょう。
例えば、
- きのこ類
- 玉ねぎ
- ニンジン
- 小松菜
- わかめ
- 豆腐
- 大根
- いんげん
- 里芋
- かぼちゃ
などがオススメです。
野菜が足りなくて栄養不足になってしまうと、非常にツラい思いをしてしまいます。
毎日のお味噌汁で、健康維持をしましょう!
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 一人暮らし向けの部屋を探す |