登戸の住みやすさを徹底検証!【治安は?】
神奈川県川崎市多摩区登戸の住みやすさは一言でいうと「特にこれと言ってなにもない街」です。
登戸はスーパーがほとんどなく(食彩館、ベンガベンガというローカルスーパーくらい)、自炊派の方にはちょっと不便かもしれません。
何もないだけに、酔っぱらいがたむろしていることもありません。
閑静な住宅街を探している方にはいいかも。
交通の便は悪くないので、そこの利点が魅力的かどうかでこの街の評価が大きく変わってくると思います。
神奈川県川崎市多摩区(登戸含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
1DKで6.7万円 |
安い | 高い
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
JR | 南武線 |
小田急 | 小田原線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 23分 | 小田急線急行 |
池袋 | 39分 | 小田急線急行→新宿駅→山手線 |
渋谷 | 24分 | 小田急線急行→下北沢駅→京王井の頭線急行 |
横浜 | 38分 | 南武線→武蔵小杉駅→東急東横線急行 |
主なスーパー | 営業時間 |
味の食彩館のぼりと | 9時~22時 |
ベンガベンガ登戸店 | 10時~深夜1時30分 |
人口 |
---|
205,168人(平成27年9月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握しているもののみ) |
---|
1,328件(平成26年) |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.98% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
2,601人(平成27年9月) |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
なんとなく知ってる人も多いかな…という感じ。 |
駅の混雑度 |
---|
ラッシュ時はそこそこ混んでいるが、乗れないほどではない。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
一人暮らし向け。スーパーがほとんどないのがネック。 |
居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
登戸駅周辺には80軒以上の居酒屋があり、そこそこ充実している。 |
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか |
---|
誘いづらい | 誘いやすい
ターミナル駅から遠く、ちょっと誘いづらい。 |
参考:神奈川県警察
参考:川崎市公式
登戸のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
登戸に住みたい!と思った人は、登戸の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
登戸の特徴
登戸の2つ隣駅には明治大学があり、登戸でコンパを開催する学生さんもいますが、そもそもほとんど飲み屋がありません。
そのため、割といつでも静かな感じです。
家賃は安めなので、物件は探しやすいですが、スーパーがほとんどないことがネック。
スーパーの競合がないこともあり、物価もさほど安くない印象でした。
駅ナカには食彩館というスーパーがあり、登戸に住んだらここを使うことが多くなりそうです。
ほかに選択肢ないですしね…。
駅前は多少ごちゃごちゃしていますが、少し離れれば閑静な住宅街が広がっています。
コンビニはローソン、セブンイレブン、サンクスなどがあり、隣駅の向ヶ丘遊園はファミリーマートが多くなります。
病院は川崎市立多摩病院という大きな総合病院が駅のすぐそばにあります。
多摩川が近くにあるので、たそがれることもできます。
実際たそがれてる方が何人かいました。
夕焼けとかキレイそうな感じ。
登戸東側と南側
登戸の東側はほぼ住宅街となっています。
居酒屋が数件あり、ファミリーレストランはありません。
そしてローカルスーパーのベンガベンガ!
ぼく、100箇所くらいいろんな地域を歩いてますけど、初めて見たスーパーです笑
とくべつ安いわけでもなく、至って普通のスーパーという感じ。
登戸西側と北側
西側にはマクドナルドがあります。
マクドナルドがあります、ってなんだよという感じですが、だってほかに特に気になるお店ないんだもん…。
でも多摩川がすぐ近くにあります!
イエーイ リバー!
多摩川のよこっちょには細い道がありますが、街灯がないため女性が暗くなってから歩くのはオススメできません。
っていうかやめといたほうが良さそうです。
北西に歩いて行くと稲田多摩川公園があり、のんびりとした時間を過ごすことができます。
稲田多摩川公園は、遊具に気合が入っており、ここでしか遊べない遊具もありますので、オトナの方は夕方子どもが居ない時にこっそり遊んでみましょう。(職質されても僕は責任はとれませんけど)
!?
久しぶりに言ってみたら、工事をしててまるっとなくなっていました。
稲田多摩川公園が閉鎖されちゃったのは悲しい…。
ただ、テニスコートなどはそのまま残っていました。
多摩川沿いもマンションがたくさんあります。
ここから花火見えるかなー?
登戸で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
登戸がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「登戸周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
登戸の賃貸
登戸は家賃が安いので、ワンルーム3万円前後くらいの予算でも物件がありました。
1Kタイプも予算6万円くらいあれば割と選べます。
ちょっと奮発して、1LDKタイプにしても家賃相場は10万円前後です。
さらにファミリーで住むとしても3LDKタイプですら家賃相場は13万円前後なので、かなりリーズナブルですね。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
登戸のうわさ
・とくになにもない街です。
・駅は割と新し目ですっきりしている。(うわさじゃないけど)
登戸の事件
2014/9/14・・・登戸にて自転車窃盗が4件発生。
2014/9/11・・・空き巣被害が1件発生。
2014/9/9・・・空き巣被害が1件発生。
登戸に引越しするべき?まとめると…
・登戸から電車で、新宿は19分、渋谷は21分、池袋は33分で行くことができる。
・スーパーが非常に少ない。
・コンパ時期には学生で賑わう。
・家賃は低め。
・近くに学校がある方には引越しをおすすめします。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |