八丁畷の住みやすさを徹底検証!【治安は良いけど買い物に不便な街】
八丁畷を一言でいうと、川崎駅の隣にある静かな住宅街です。
八丁畷は川崎駅のすぐ隣にある街で、川崎駅から歩いても10分くらいです。ただ、川崎駅周辺にだんだんと人やお店が流れてしまったらしく、駅前にあった商店街も今はかなり寂れてしまいました。
治安は川崎駅周辺なんかと比べると、人が少ない分良いみたいですね。
京急本線を使えば、羽田空港まで20分ほどで行けるので、出張や旅行が多い方にもおすすめです。
川崎市(八丁畷を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均6.4万円 |
1K 平均7.0万円 |
1DK 平均7.9万円 |
1LDK 平均11.8万円 |
京急本線で隣りの川崎(京急川崎)より7,000~8,000円くらい安い |
路線名 |
---|
JR南武線 京急本線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 55分 | 京急本線→品川駅→山手線 |
池袋 | 64分 | 京急本線→品川駅→山手線 |
渋谷 | 48分 | 京急本線→品川駅→山手線 |
京急川崎 | 2分 | 京急本線 |
主なスーパー | 営業時間 |
まいばすけっと日進町店 | 7時~0時 |
ビッグヨーサン 鶴見店 | 9時30分~21時 |
人口 |
---|
231,433人(平成30年7月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
15,019人(平成30年7月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
8,376件(平成29年)前年-851 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.55% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
川崎の隣街といってようやく分かって貰える。だいたい「畷(なわて)」が読めない。 |
駅の混雑度 |
---|
朝の京急本線は、品川行きも横浜行きもかなり混雑している。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
どちらかと言えばファミリー向けの物件が多い。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺は18件ほどの飲食店と居酒屋がある。 |
参考:神奈川県警
参考:川崎市役所
八丁畷ってどんな街?
正直、あまり栄えていないです。駅周辺にお店はほとんどなく、住宅街が広がっています。
まずは、東側から紹介していきますね!
八丁畷駅東側
駅前は、最近整備されたのか、道も舗装されてキレイになってました!
ただ、駅ビルとか目立つ商業施設は全くなかったです(笑)
駅を出てすぐ右側には「八丁畷商店街」がありました。
ただ、最近はめっきり寂れてしまったようで、個人営業のお店がポツポツ営業しているだけでした…。
近くには、他にも「八丁畷ショッピングセンター」や「八丁畷駅前飲食街」といった小さな商店街がありました。
シャッターが閉まっているお店が多くて、正直活気は全くなかったです…。
駅周辺は、静かで落ち着いた住宅街が広がってました。
ファミリー向けのマンションがかなり多かったですよ!
住宅街を東側に抜けると「第一京浜」という大きな道にでました。
第一京浜沿いもマンションがたくさん建ってました。
通り沿いは、最近建ったばかりのマンションも多かったので、キレイな物件に住みたい人はこの辺で探すといいかも。
第一京浜を越えると、今度は戸建てやアパートが多い住宅街が広がってました。
落ち着いていて治安もよさそうですが、街灯が少ないので夜道は若干怖さを感じるかも。
八丁畷駅西側
西口周辺は、商店街はなさそうですね…。駅前から住宅街が広がっています。
高架下のすぐ近くに100円ローソンとセブンイレブン、スナックがあるくらいです。それにしてもお店が少ないですね。
駅から2~3分ほど離れると閑静な住宅街が広がってました。
すぐ近くに中学校があるみたいで、子どもたちの声が聴こえてきます。
ちなみに、京急の線路沿いを北へ10分ほど歩くと、川崎駅東口周辺にたどり着くみたいですよ。
食事、買い物、娯楽施設は川崎に揃ってるので、川崎には普段からよく通うことになりそうですね。
八丁畷で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
八丁畷がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「八丁畷周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
八丁畷の賃貸
ワンルームは6万円台から探せます。安いところだと4万円もあるみたいですね。
川崎駅にも歩いて行ける距離ですが、1駅隣というだけで家賃相場が7,000~8,000円くらい安くなります。
2LDKだと3~4万円くらい家賃相場が安くなるので、家賃を少しでも抑えたい方は八丁畷をおすすめします!
ただ、1LDKの家賃相場は川崎と八丁畷でほとんど変わらないので、買い物環境を重視するなら、間違いなく川崎のほうが良いですね。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
八丁畷に住んだ方の体験談
30歳の女性美容師の方に、八丁畷のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A6年。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A5分くらい。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは1Kで、家賃は約6万円。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A通勤時間は約20分。品川方面は混雑がひとい。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A八丁畷はかなり静かな住宅街エリアだと思う。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A川崎駅に近い。日常的な買い物くらいなら駅周辺のスーパーで済むけど、ショッピングなどは、ほとんど川崎駅周辺を利用している。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- Aとりあえず八丁畷は何かとお店が足りてない感じ。全部川崎駅周辺まで足を伸ばせば解決するけど…。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A特にない。治安は良い。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A川崎駅まで歩いて行ける距離だから、比較的誘いやすい。
八丁畷のうわさ
・「畷(なわて)」が読めない人が多い。
・東京の八丁堀と間違えられることがある。
・駅の東に位置する日進町は、かつて日雇い労働者が多く住むドヤ街だったらしい。
八丁畷の事件
2017/3/18・・・川崎市川崎区京町付近に下校途中の女子児童が、後ろから来た男に抱きかかえられる事案が発生。
2018/6/19・・・午後1時45分頃、横浜市鶴見区元宮付近で、帰宅途中の女子生徒が下半身を露出する男を目撃。
2018/725・・・午前11時頃、川崎市幸区古市場付近で公然わいせつ事件が発生。
八丁畷に引越しするべき?まとめると…
・川崎の隣に位置する住宅街。
・川崎までは徒歩10分くらい。
・ひと昔前まで栄えてた商店街があったが今はかなり寂れている。
・買い物施設はほとんどないので、買い物は川崎を利用することになる。
・住宅街はとても静かな雰囲気で治安は良い。
・家賃相場はワンルームで平均6.4万円。
・ファミリー向けの2LDKは13万円前後で借りられる。
・電車で京急川崎まで2分、そのほか渋谷までは48分、新宿は55分、池袋は64分で行ける。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |