引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

家賃目安はいくらが理想?月の手取り別に適正価格を徹底解説!

PR

家賃目安を考える男女

賃貸物件を借りるときに、家賃の目安はいくらで決めれば良いか徹底解説します!

月の手取りごとの家賃目安や、家賃ごとにどんなお部屋に住めるのかも解説します。家賃が安いお部屋の探し方も紹介します!

一般的な家賃目安の考え方

一般的に、家賃は「手取りの3分の1」までが目安です。手取りとは、給料から年金や健康保険料、住民税や所得税などの税金が差し引かれて、実際に自分の口座に振り込まれる金額のことです。

例えば、月の手取りが「18万円」の人は、家賃を「6万円」に抑えるべきです。家賃を手取りの3分の1に抑えるべき理由は、以下の3つです。

・生活費が圧迫される
・入居審査に落ちやすくなる
・一度生活レベルを上げると落とせない

食費や娯楽費を切り詰めると、仕事にも影響が出ます。なるべく無理のない生活にするためにも、家賃は収入の30%以下に抑えたいところです。

また、家賃が手取りの3分の1を超えてくると、入居審査に落ちやすくなります。過去の実例により「手取りの3分の1」の家賃を超えてくると、支払い能力を心配されます。

生活レベルは一度上げると、なかなか落とせません。引越す際は、収入に応じて少しずつお部屋のグレードを上げていくのが理想的です。

住む地域や生活スタイルによっても変わる

実際は、住む地域や生活スタイルによって家賃は変わります。趣味があまり無ければ少し頑張ってグレードの高い物件に住むこともできます。

収入が不安定な職業や会社からの家賃補助が無い場合は、家賃を手取りの3分の1に抑えても厳しいケースもあります。

ちなみに、理想の貯金率は手取りの15~30%と言われています。貯金したい人は、家賃を手取りの3分の1ではなく4分の1程度で考えて、浮いた分を貯金に回しましょう。

住みやすい街でお部屋を探す


家賃目安を手取りの3分の1にする場合

月の手取りに対する、家賃の目安をまとめました。手取りごとに3分の1の家賃にした表です。

手取り額 家賃の目安
15万円 約5万円
16万円 約5.3万円
17万円 約5.7万円
18万円 約6万円
19万円 約6.3万円
20万円 約6.7万円
21万円 約7万円
22万円 約7.3万円
24万円 約8万円
26万円 約8.6万円
28万円 約9.3万円
30万円 約10万円

家賃を手取りの3分の1にすると、残りの3分の2で貯金や生活費をやりくりする必要があります。

手取り3分の1の家賃に住んだ場合、どんな生活になるのか・どんなお部屋に住めるかを、生活費の内訳をシミュレーションして解説します。

「自分ならそこにはお金をかけない」という部分もあると思います。自分の生活スタイルと照らし合わせて、参考にしてみてください。

手取り15万円の場合

手取り15万円の人が、家賃5万円のお部屋に住んだ場合の生活費例です。

家賃 50000円
食費 30000円
水道光熱費 10000円
スマホ代 8000円
インターネット代 5000円
日用品購入費 5000円
娯楽費・交際費 25000円
貯金 15000円
合計 148000円

手取り15万円で一人暮らしするためには、節約をかなり頑張らないといけません。

食費を3万円に抑えるためには、高いお店での外食はほとんどできません。自炊するかスーパーの半額お惣菜を買うなどの工夫で、切り詰める必要があります。

例のように節約できれば一応貯金はできます。生命保険に入ったり貯金額を増やすためには、娯楽費やインターネット代を削らないといけません。

手取り15万円だと毎月ギリギリの生活になります。突然の冠婚葬祭や、予期せぬ入院などの対応は難しいです。

家賃5万円でどんなお部屋に住める?

家賃5万円でどんなお部屋に住めるかというと、都内ならバス・トイレが一緒で4~5畳程度のワンルーム(1R)になります。

1階のお部屋を選んだり、駅までの徒歩距離や日当たりなど妥協するポイントを増やせば、1Kでも借りられます。

築年数を妥協すれば、広めのアパートも見つかります。しかし、築30~40年以上の木造アパートなどが多いです。

家賃相場が高いと言われている山手線の内側には、5万円以内で住める部屋はほとんどありません。足立区や葛飾区など家賃相場が低いエリアなら、5万円以内でバストイレ別でも探せます。

ただし、備え付けのミニ冷蔵庫しか置けないほど狭かったり、我慢することは増えます。

都内でも23区外なら、キレイでバス・トイレ別の物件も借りられます。千葉や埼玉方面で探せば、5万円以内でも良いお部屋はあります。

手取り20万円の場合

手取り20万円の人が、家賃6.5万円のお部屋に住んだ場合の生活費例です。

家賃 65000円
食費 40000円
水道光熱費 10000円
スマホ代 8000円
インターネット代 5000円
日用品購入費 10000円
娯楽費・交際費 30000円
貯金 25000円
合計 193000円

家賃を目安の6.7万円以下に抑えて無駄遣いを減らせば、毎月2万円くらい貯金できます。

やはり食費は自炊がメインになります。比較的安く食べられるランチは外食にして、お金がかかる夕食は自炊するのがおすすめです。

娯楽費も3万円くらいは確保できるので、休日にどこかに出かけたり、飲みに行ったりもそれなりにできます。

手取り20万円はまだ余裕があるとは言えない金額です。急な出費に備えて、普段から節約を心がけておいたほうが良いです。

家賃6.7万円はどんなお部屋に住める?

家賃6.7万円の場合、23区内でも家賃相場が比較的安い足立区や葛飾区であれば、1K・バストイレ別・2階以上・室内洗濯機置き場・エアコン付きも探せます。

マンションだと選べる物件数は少なく、木造や鉄骨造のアパートで探せば、ある程度住みやすい物件が見つかります。

家賃相場が高いエリアで家賃が7万円以下だと、駅徒歩や築年数など妥協しないといけないことが増えます。

手取り24万円の場合

手取り24万円の人が、家賃8万円のお部屋に住んだ場合の生活費例です。

家賃 80000円
食費 45000円
水道光熱費 10000円
スマホ代 8000円
インターネット代 5000円
日用品購入費 10000円
娯楽費・交際費 45000円
貯金 35000円
合計 238000円

手取り24万円の一人暮らしの場合、無理な節約をしなくても毎月3~4万円は貯金できます。家賃を8万円までに抑えれば、そこそこ余裕がある暮らしができます。

食費も1日1500円ほど予算があるので、1食あたり500円に抑えれば外食も可能です。交際費も4万円あるので、休日にどこかに出かけたり、趣味にもお金がかけられます。

生命保険に加入しても十分生活できますし、急な出費にも対応できます。

家賃8万円はどんなお部屋に住める?

港区や千代田区などの家賃が高いエリアでなければ、23区内でもバス・トイレ別のオシャレな1Kマンションに住めます。

オートロックや2口コンロなどの便利な設備がついてる物件も探せます。築年数や日当たりなどを妥協すれば、2Kや2DKなどの広めの部屋に住むこともできます。

23区外の郊外なら、ファミリー向けの2LDKも借りられます。

手取り30万円の場合

手取り30万円の人が、家賃10万円のお部屋に住んだ場合の生活費例です。

家賃 100000円
食費 50000円
水道光熱費 12000円
スマホ代 10000円
インターネット代 5000円
日用品購入費 15000円
娯楽費・交際費 55000円
貯金 50000円
合計 297000円

手取り30万円あれば、一人暮らしならかなり余裕がある生活ができます。

食費が5万円あれば自炊しなくても大丈夫ですし、自炊する場合でも、ある程度素材にこだわった料理が作れます。少し高めのお肉や野菜を選んでも問題ありません。

娯楽費も十分な予算が使えるので、旅行やライブにも気兼ねなく行けます。

特に節約を意識しなくても4~5万円くらいは貯金に回せます。貯金額を減らして生命保険に入ったり、資産運用に回しても良いかもしれません。

家賃10万円はどんなお部屋に住める?

一人暮らし向けの1Kなら、かなり設備が整ったマンションに住めます。バストイレ別はもちろん、オートロック・宅配ボックス・独立洗面台など一通りの設備が整った物件が色々出てきます。

広さも7~8畳は確保できるので、6畳では置けないソファーやダイニングテーブルなども置けます。

10万円を家賃に回せるなら、恵比寿や中目黒でも1Kの住みやすいお部屋が見つかります。23区外や埼玉、千葉方面ならファミリー向けの2LDKなども借りられます。

賃貸では家賃以外に初期費用も負担になる

一般的に、お部屋を借りるためには初期費用で家賃の4.5~5ヶ月分かかります。予算に対して適正な家賃で、希望の条件をなるべく叶えるお部屋をプロに探してもらったほうが良いです。

チャット不動産屋の「イエプラ」に相談をおすすめします。わざわざお店に行かなくても、チャットやLINEで簡単に、プロの不動産屋スタッフにお部屋を探してもらえます。

不動産屋だけが見られる専用のサイトから紹介してくれます。スーモやホームズには載っていない未公開物件もあるので、家賃や初期費用を抑えたお部屋が見つかりやすいです。

深夜0時まで営業しているので、仕事が忙しい人でもスキマの時間で気軽に相談できます。

イエプラでお部屋を探す


地域による家賃相場を紹介

地域によって、家賃相場が変わります。物件のグレードが同じでも、東京と埼玉では家賃が全然違います。

家賃を抑えても良いお部屋に住みたいなら、東京23区から離れると、選べる幅が広がります。東京にアクセスの良い駅は、神奈川・千葉・埼玉にもたくさんあります。

シミュレーションで家賃にいくら充てられるのかイメージできたら、住む街を広げて考えるのも、一つの手です。

一人暮らし向けの間取り(1R~1DK)で、首都圏の家賃相場をまとめました。

家賃相場
東京 7.2万円
神奈川 6.5万円
千葉 5.7万円
埼玉 5.9万円

東京の家賃相場は約7.2万円

東京はもっとも家賃の相場が高いです。23区内で一人暮らしするなら、手取り22万円は必要です。

手取りが22万円以下の場合は、家賃が安めの足立区や葛飾区、もしくは23区外で探すのがおすすめです。都心から離れても、アクセスの良い家賃が安いエリアもあります。

神奈川の家賃相場は約6.5万円

神奈川の家賃相場は、手取り20万円の家賃目安とほぼ同じです。横浜や川崎などの人気エリアの場合は、家賃相場が東京とあまり変わりません。

座間などの家賃が安いエリアでなら、東京で狭い1Rを借りるよりも住みやすいお部屋が探せます。

千葉の家賃相場は約5.7万円

千葉の家賃相場は、手取り17万円の家賃目安とほぼ同じです。総武線沿いや千葉駅周辺はやや高めですが、それ以外なら5万円以下の物件もたくさんあります。

家賃相場が高すぎず、住みやすいお部屋が見つかる街も多いです。船橋や柏などです。

埼玉の家賃相場は約5.9万円

埼玉の家賃相場は、手取り18万円の家賃目安とほぼ同じです。

1番栄えている大宮駅周辺や、東京に近い川口駅周辺は7万円ほどかかりますが、それ以外のエリアなら比較的安い家賃で借りられます。

家賃が安いお部屋の探し方

家賃を少しでも抑えたい人のために、家賃が安いお部屋の探し方を紹介します。

・賃貸業界の閑散期に探す
・家賃相場が安いエリアで探す
・不動産屋のプロにまかせる

賃貸業界の閑散期に探す

賃貸業界の繁忙期である1~3月に探すよりも、閑散期と言われている7~8月に探すほうが安いお部屋が見つかりやすいです。

繁忙期は需要が大きく、家賃を高めにしておいても入居希望者が現れます。初期費用も値引きしてもらえないことが多いです。

閑散期はお部屋を探している人が少なく、家賃が安めに設定されていることもあります。家賃交渉にも応じてもらえやすくなります。

家賃相場が安いエリアで探す

自分が住みたいエリアや路線からエリアを広げていくと、家賃相場も変わります。急行や快速が止まらない駅や、駅前が栄えていない街は家賃相場が安めです。

理想のエリアで良いお部屋が見つからないときにも、エリアを広げる手段は有効です。無理して予算を上げるより、場所を広げたほうが良いです。

不動産屋のプロにまかせる

不動産屋は各エリアの周辺相場まで詳しいです。住みたいエリアと、初期費用の予算・毎月支払える予算を伝えれば、希望に合ったお部屋が探せる街を紹介してくれます。

特に、広域に対応している不動産屋がおすすめです。お部屋を紹介する際にエリアの縛りが無いので、物件の希望条件を満たしたうえで予算に収まるお部屋を探してくれます。

固定費は家賃をなるべく抑えるべき

毎月の固定費を節約するためには、家賃を抑えたほうが良いです。家賃の安いお部屋を探すなら、プロに探してもらったほうが早いです。

おすすめはチャット不動産屋「イエプラ」です。わざわざお店に行かなくても、チャットやLINEで希望と予算を伝えれば、最適なお部屋を紹介してもらえます。

チャットやLINEは不動産屋のスタッフが返信しています。不動産屋に行って探すのと同じように、どこでもお部屋探しが進められます。

不動産屋専用のサイトで物件紹介してくれます。スーモやホームズには載っていない未公開物件もあるので、選択肢が多く、希望に合う予算内のお部屋も見つかりやすいです!

深夜0時まで営業しているので、かなり便利です。忙しくてお店になかなか行けない人でも、スキマ時間で気軽に相談できます!

イエプラでお部屋を探す


keyboard_arrow_up
PAGE TOP