茅ヶ崎の住みやすさを徹底検証!【治安が良く自然豊かで穏やかな街】
茅ヶ崎は一言でいうと、キレイなビーチに人が集まる活気にあふれた街です。
茅ヶ崎と言えば、やっぱり海ですよね~!夏場はサーファーや海水浴客で賑わいます。
横浜を通って都心までは電車1本でつながってるのはすごく便利ですが、1時間くらいかかるので、都心まで毎日通勤するのは大変そう…。
駅前は大きな駅ビルがあって栄えている一方で、駅から少し離れると自然がいっぱいなので、かなりバランスのとれた街です。
茅ヶ崎市(茅ヶ崎含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均5.6万円 |
1K 平均5.6万円 |
1DK 平均6.8万円 |
1LDK 平均8.4万円 |
東海道本線で隣りの平塚より3,000円くらい高い |
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
JR | 東海道線、相模線、湘南新宿ライン |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 58分 | 湘南新宿ライン |
池袋 | 64分 | 湘南新宿ライン |
渋谷 | 52分 | 湘南新宿ライン |
横浜 | 26分 | 湘南新宿ライン |
主なスーパー | 営業時間 |
SUPER MARKET Tamaya 茅ケ崎駅前南店 | 9時30分~0時 |
イトーヨーカドー 茅ヶ崎店 | 9時~21時 |
SUPER MARKET Tamaya幸町店 | 10時~23時 |
人口 |
---|
241,889人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
1,343件(平成29年)前年-36 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.55% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
1,685人(平成29年12月) |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
海やサザンオールスターズで有名な地域なので、関東圏の人だけではなく地方の人も知っている。芸能人なら、桑田佳祐や松坂桃李が出身地。 |
駅の混雑度 |
---|
朝のラッシュ時はものすごい混んでいる。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
どちらかというと家族向け。 |
居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺だけで約70件もの居酒屋があって、飲み歩きが楽しめる。 |
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか |
---|
誘いづらい | 誘いやすい
都心から電車1本だが、距離があって誘いにくい。鎌倉で遊んだり、茅ヶ崎の海で遊ぶ場合は誘いやすいかも。 |
参考:神奈川県警
参考:茅ヶ崎市役所
茅ヶ崎ってどんな街?
北側は、駅ビルの「ラスカ茅ヶ崎」など、買い物施設が充実しています!
南側は、あまり買い物施設はありませんが、海が近いので夏はとくににぎわってます。
まずは、北側から紹介していきますね!
茅ヶ崎駅北側
駅を出るとすぐに、デッキの上に出ます!駅ビルの「ラスカ茅ヶ崎」の前に、かなり広々と広がっているデッキです。
ラスカでは時期によって、屋上庭園でBBQができたりするみたいです!楽しそう!
ちなみに、デッキを降りたすぐそばに「ヤマダデンキ LABI LIFE SELECT 茅ヶ崎」がオープンしています!2021年11月末にできたばかりの大きい店舗です。
駅から7分ほど歩くと「茅ヶ崎中央病院」という大きな総合病院を発見しました。
こちらの病院、なんでも診察してくれる「総合診療科」というのがあるみたいです。安心感はんぱない!
「茅ヶ崎中央病院」の向かい側には「茅ヶ崎市中央公園」という大きな公園がありました。
池もあって広々としてます!ちょっと散策しただけで、かなり癒されました。
部屋探しのときって見過ごしがちだけど、近くに公園があるって、贅沢な環境なんだなと改めて実感。
公園の隣には、市役所と総合体育館もあります。
この辺りは、生活に必要な行政機関もコンパクトにまとまってるので、かなり便利です。
ちなみに、市役所から少し行くと大型店舗の「イオン」があります!
駅前から買い物環境が充実している街ですね~。なんでも揃いそう。
駅から少し離れると、マンションが建っているのをチラホラ見ます。一本中に入ると戸建てばっかりなんですよね。
一人暮らし物件よりも、家族向けの物件ばっかりって感じです。
茅ヶ崎駅南側
北口よりは栄えてないですが、ちょっとした飲食店とかは集まっていますよ~。
ロータリーはやや大きめですね。バス乗り場からは、辻堂駅やサザンビーチに行くバスがあります。
南側は、雑居ビルが多いですね。買い物環境が少ないので、北側のほうが便利です。
駅から5分ほど離れると、もうほとんど一戸建ての住宅街エリアに入ります。
北側は交通量が多くて、騒音もそれなりにあったので、静かな環境で暮らしたい人には南側のほうがオススメかも。
茅ヶ崎と言えば!やっぱり海ですよね!
駅の南口から海までは徒歩20分くらいと結構離れてるので、海好きな方は駅と海の中間くらいのエリアで物件を探してみるといいかも!
茅ヶ崎で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
茅ヶ崎がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「茅ヶ崎周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
茅ヶ崎の賃貸
ワンルームは5万円台から探せます。安いところだと2万円もあるみたいですね。新築だと7万円くらいなので、都内では考えられないくらい安いですね!
タワーマンションのような高い建物はなくて、低層マンションやアパートがメインでした。
ファミリー向けの3LDKは、13万円前後から借りられます。マンションもあったけど、賃貸戸建てもそれなりにありました。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
茅ヶ崎に住んだ方の体験談
29歳の女性自営業の方に、茅ヶ崎のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A大学を卒業してから、現在も住んでいます。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A徒歩15分くらいですね。ちょっと遠いんですが、海の近くが良かったので…。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは2LDK、家賃は10万円くらいですね。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A海の近所で飲食店をやっていて、徒歩3分くらいです。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- Aとても気に入っています。海が好きで茅ヶ崎に決めましたからね!
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A海が好きなので、海関連のことになってしまいましたが、マリンスポーツが楽しめることですね。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A都心でなにか用事があるときはちょっと不便ですかね。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A私はないですね。夏になるとたくさんの人が茅ヶ崎に来るので、騒がしくはなりますが。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A夏は海がすぐ近くなので、遊びに誘いやすいですね!
茅ヶ崎のうわさ
・横浜市都筑区に同じ地名があって紛らわしいらしい。
・人口密度が藤沢や平塚よりも高いらしい。
・湘南の北京と言われるほど自転車が多いらしい。
・サーフィン発祥の地らしい。
茅ヶ崎の事件
2018/7/4・・・午後3時頃、新栄町の駐輪場で施錠ありの自転車が盗まれた。
2018/7/10・・・午後5時頃、香川の工事現場、現場内にて、置いていた銅管が盗まれた。
2018/7/11・・・午前7時頃、宮山の駐輪場にて無施錠の自転車が盗まれた。
茅ヶ崎に引越しするべき?まとめると…
・都心から1本だけど、ちょっと距離がある。
・買い物環境、医療機関が充実している。
・海や公園があって自然いっぱい。
・都心よりも家賃は格段に安い。
・一人暮らし向けのワンルーム、1Kは5.6万円前後から借りられる。
・ファミリー向けの3LDKは13万円前後から借りられる。
・住宅街は落ち着いた雰囲気。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |