引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

賃貸の退去立会いでサインを拒否できる?強要された際の対処法や相談窓口を解説

PR

賃貸の退去立会い時サインを拒否する人のアイキャッチイラスト

請求書の内容に納得できない…!
賃貸の退去立会いでサインを拒否できる?

思い出の詰まった部屋ほど、トラブルなく退去したいですよね。立会い時に何もなければ、新居への引越し作業をスムーズに進められます。

しかし、退去立会い時のトラブルは結構多いんです。高額な退去費用を請求されたり、書類のサインを強要されたという人も…。

そこで当記事では、退去立会い時のサインは拒否できるのか、強要されたときの対処法などを解説します。賃貸トラブルを相談できる窓口も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

監修 舟木 啓太
宅地建物取引士
行政書士試験合格者

不動産屋の経験は5年以上。累計2000件を超える契約業務に携わった実績がある。単身・カップル・ファミリーなど幅広い世帯の部屋探しを専門知識でサポート。宅建士の資格を活かして、審査から入居開始後の不安まで解消できるのが強み。

退去立会い時のサインは拒否できる?

内容に納得できなければ拒否できる

退去立会い時のサインは、請求書の内容に納得できなければ拒否できます。強制力はないので、当日中にサインする必要はありません。

納得しないままサインしてしまうと、内容を認めたことになります。後日「納得いかない」と交渉しても、希望は通らないので注意です。

サインを拒否して1度話を持ち帰ることも可能

サインを拒否したあとは、1度話を持ち帰っても大丈夫です。自宅なら、金額が妥当なのか落ち着いて調べられます。請求書の内容は書類をもらっておくか、写真で残しておきましょう。

返答を待ってもらう期間は3日までが目安です。返事を長引かせると新規募集を始められず、大家さんが損した家賃分を払わされる恐れがあります。

退去立会いのサインを拒否した人の体験談

退去立会い時にサインを拒否した人の口コミをまとめました。「元からあった傷を自分のせいにされた」「明らかに高額な請求を受けた」という意見が目立ちました。

請求内容や金額に関して、少しでもおかしいと感じたらサインを拒否してください。管理会社や大家さん側で、金額を調整してくれる可能性があります。

住みやすい街でお部屋を探す


退去立会い時にサインさせるのはぼったくりの可能性が高い

退去立会い時に修繕費を確定させるのは不可能

管理会社が修繕費を決める際の流れ

  1. 損傷箇所の規模や具合を記録する
  2. リフォーム業者に見積もりを依頼する
  3. 設備の経過年数を確認する
  4. 経年劣化を考慮して費用の負担割合を計算する
  5. 大家さんに請求書を見せて許可をもらう

退去立会い時にサインさせる業者は、ぼったくりの可能性が高いです。入居者が負担する修繕費を、その場で確定させるのは不可能だからです。

表には、管理会社が修繕費を決める際の流れをまとめました。損傷具合を記録したら、提携業者へ見積もりを依頼します。金額のうち、設備の経過年数を考慮して入居者の負担割合を決定します。

すべての工程を終わらせるには、最低でも1~3日かかります。退去立会いの場ですぐ決められないので、サインを求められた場合は要注意です。

ぼったくり業者に見られる脅し文句まとめ

ぼったくり業者
サインしないと退去したことになりません。サインをもらうまでの家賃を払ってもらいます。
ぼったくり業者
これはただ「退去した」というサインです。金額は追ってお伝えします。
ぼったくり業者
サインがないと立会いを終えられません。安くするのでサインしてください。

ぼったくり業者に見られるやり取りをまとめました。サインを拒否したとき、脅してきたりウソを付いて乗り切ろうとする業者が多いです。

恐怖を覚えたら、立会い時の様子を記録したり、管理会社へ直接連絡するのが有効的です。サインを強要されたときの対処法は、のちほど詳しく解説します。

入居者が負担する退去費用は主に2つ

退去費用の精算方法の図

入居者が払う退去費用は、原状回復費用(修繕費)とクリーニング代の2つです。預けた敷金から費用を差し引いて、お金が余ったら返金されます。

以降では、原状回復費用とクリーニング代の内訳について解説していきます。

①原状回復費用(修繕費)

  • 原状回復費用に含まれる損傷例
  • ・わざと付けた傷や汚れ(不注意も含む)
  • ・引っ越し時にできた傷や汚れ
  • ・メンテナンス不足で壊れた設備
  • ・タバコのヤニによる黄ばみ
  • ・結露を放置してできたカビやクロスの腐食
  • ・冷蔵庫下のサビ跡
  • ・キッチンの油汚れ
  • ・キャスター付の椅子による傷やへこみ
  • ・ビス穴、ネジ穴
  • ・ペットによる傷や汚れ
  • ・カギの紛失や変形 など

原状回復費用とは、室内を借りる前の状態に戻すお金のことです。原状回復の範囲は、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」で定められています。

入居者負担で直すのは、故意過失で損傷した箇所です。「わざと汚した」「うっかり壊した」という内容であれば、入居者に責任があります。

舟木さん
舟木
日常生活で自然的にできてしまうもの、経年劣化で傷んだ箇所は大家さんの負担で直します。

設備ごとの修繕費の目安

修繕費の目安
壁紙の張り替え/㎡ 800~1,000円
壁紙の張り替え(全面/6畳) 30,000~40,000円
壁の下地ボードの取り替え 25,000~60,000円
床材に付いた汚れ/1ヶ所 10,000~15,000円
フローリングの張り替え/1枚 8,000~10,000円
フローリングの張り替え
(全面/6畳)
80,000~120,000円
浴室の水垢・カビの清掃 10,000〜20,000円
キッチンの油汚れの清掃 15,000〜25,000円

※引越しまとめ調べ

修繕費の目安金額を設備ごとにまとめてみました。壁紙は1㎡あたり8百~千円ほど、フローリングは1枚8千~1万円が相場です。

壁紙や床材は、原則「㎡単位」「1枚単位」で直します。補修しない箇所との色合いが気になる際は「面単位」「1室単位」で張り替えるケースもあります。

原状回復費用は設備の耐用年数と居住年数から計算する

耐用年数の図
出典:国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」

原状回復費用は、設備の耐用年数と居住年数を考慮して計算されます。耐用年数とは、設備を新設してから価値が1円になるまでの期間のことです。

耐用年数6年の壁紙を例に説明します。張り替え時の価値を100%としたとき、入居して3年目には価値が50%まで下がります。修繕費用が計10万円かかったとしたら、入居者の負担は5万円です。

舟木さん
舟木
すべての設備が新品の物件は、新築以外ありません。入居時点の価値をスタート地点として、何年住んだかで費用を決めます。

②クリーニング費用

金額
ワンルーム・1K 25,000~50,000円
1DK・1LDK 40,000~60,000円
2DK・2LDK 40,000~90,000円
3DK・3LDK 60,000~105,000円

※引越しまとめ調べ

退去費用には、原状回復費用の他に「クリーニング代」もかかります。部屋全体の清掃費用のことです。間取りごとに相場が決まっていて、ワンルーム・1Kなら2.5~5万円ほどです。

クリーニング代は、契約時にすでに決められているところが多いです。契約書の「特約事項」に記載されているので、退去前にチェックしておくと安心です。

関連記事
賃貸の退去費用の相場は?入居者が支払う費用のルールもわかりやすく解説!のアイキャッチ
賃貸の退去費用の相場は?入居者が支払う費用のルールもわかりやすく解説!
記事を読む

クリーニング代を安く済ませたいなら不動産屋に相談する

クリーニング代を安く済ませたい人は、事前に不動産屋へ相談してみてください。同じ間取りでも、物件ごとに清掃費用が異なるからです。

退去費用が抑えられる物件を探すなら、ネット上の不動産屋「イエプラ」がおすすめです。クリーニング代が安い物件に絞って紹介してくれます。

やり取りはチャットやLINEから可能です。「クリーニング代が安い部屋に絞ってほしい」「退去トラブルを経験していて不安」など、来店不要でアレコレ相談できます。

イエプラには賃貸経験が長い営業マンがいるので、退去トラブルが少ない管理会社もこっそり教えてもらえます。来店不要なため、営業マンと直接話すのが苦手な人にもおすすめです!

イエプラでお部屋を探す


退去立会いでサインを強要された際の対処法

  • ・その場でサインせず持ち帰る
  • ・立会いの様子を音声や動画で記録する
  • ・入居時の契約書類を提示する

その場でサインせず持ち帰る

退去立会いでサインを強要されたら、署名せずに書類を持ち帰ってください。修繕費を立会い時に確定させるのは不可能だからです。クリーニング代のみであれば、翌日に返事をすればOKです。

書類を渡してくれないときは、写真だけでも取っておきます。何も証拠を残してくれない業者は、かなり怪しいと思って大丈夫です。

立会いの様子を音声や動画で記録する

立会い時、現場の様子を音声や動画で記録するのも手です。サインの強要や恐喝などの証拠を残せます。相手を刺激しないために、録音・録画するときは事前に許可を取っておきましょう。

入居時の契約書類を提示する

  • 立会い時に持っていく契約書類
  • ・賃貸借契約書
  • ・重要事項説明書
  • ・国土交通省のガイドライン
  • ・賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書(都内のみ)
  • ・室内チェック表や写真データ

サインを強要されたら、入居時の契約書類を提示してください。重要事項説明書や国土交通書のガイドラインなどです。請求内容や金額の矛盾点を、その場で指摘できます。

特に、入居当時の室内チェック表や写真データは大活躍します。自分が付けた傷ではないことをハッキリ証明できるからです。

立会いで退去トラブルが起きたときの相談先

  • ・管理会社
  • ・自治体の専門窓口
  • ・裁判所

管理会社に直接問い合わせる

問い合わせるときの文面例
悲しむ女性のアイコンお世話になっております。Aハイツ101号室の退去手続きをしている▲▲です。
7月10日、貴社の✕✕さんと退去立会いをしたのですが、提示された請求内容や金額に不信感を持っています。
設備の経年劣化などを考慮せず、全額入居者の負担と言われている状況です。納得できる説明もなかったため、請求書のサインを断らせていただきました。
納得できる説明と、可能であれば金額の値下げを希望します。よろしくお願い致します。

▲▲(自分の名前)

退去立会いでトラブルが起きてしまったら、物件の管理会社に直接掛け合ってみます。立会いスタッフ以外の人物なら、話を聞いてもらえる可能性があります。

管理会社へ連絡するときは、記録に残るメールを使うと良いです。メールには、物件名・立会い日・スタッフの名前・トラブル内容・要望をまとめてください。

自治体の専門窓口からアドバイスをもらう

連絡先
消費者ホットライン 電話番号:188
受付:日中(地域ごとに異なる)
国民生活センター 電話番号:03-3446-1623
受付:平日10~12時/13~16時
日本消費者協会 電話番号:03-5282-5319
受付:水・金10~12時/13~16時半
不動産適正取引推進機構 電話番号:0570-021-030
受付:平日10~16時
日本賃貸住宅管理協会 WEBフォームまたはFAXか郵便
受付:平日10~17時
法テラス 電話番号:0570-078374
受付:平日9~21時/土9~17時

管理会社とやり取りでトラブルを解決できなかったら、自治体の専用窓口に相談するのも手です。有名なのは、消費者ホットラインや国民生活センターなどです。

窓口では「納得いかないのにサインを強要された」「すでにサインしてしまった」などと伝えてください。賃貸トラブルに精通する専門家なので、解決へのアドバイスを教えてくれます。

少額訴訟手続きをする

専門家へ相談しても解決しなかったら、裁判所で少額訴訟手続きする方法もあります。少額訴訟とは、60万円以下の支払いに関するトラブルを解決してくれる制度です。

高額請求トラブルでも、1日で解決できる場合がほとんどです。手数料は10万円ごとに千円かかります。

賃貸の退去立会いに関するよくある質問

  1. 退去立会いってしないほうがいい?
  2. 退去立会いは義務なの?
  3. サインしないと退去できない?
  4. 退去立会いに来るスタッフは女性が多い?
  5. 退去立会時の持ち物は?
  6. 退去立会いで何も言われなかったらタダ?
  7. 退去立会い後の請求ってある?
  8. 費用に納得いかないけどサインしてしまった…どうすれば良い?

退去立会いってしないほうがいい?

特別な事情がない限り、立会いしたほうが良いです。

立会いに行かないと、前からあった傷や汚れを「今の入居者が付けた」と判断されやすいからです。高額請求にも繋がりやすいため、できるだけ一緒に立会ってください。

退去立会いは義務なの?

義務ではありません。ただし、行かなかったときのデメリットが大きいです。

退去立会いに来ない=退去費用の打ち合わせを放棄したとみなされます。管理会社の請求を拒否できなくなるので注意です。

サインしないと退去できない?

退去できます。退去届を出して、部屋を明け渡していれば大丈夫です。次の入居者が入った段階でも、費用について協議できます。

退去立会いに来るスタッフは女性が多い?

管理会社によります。事前に「女性希望」と伝えられますが、要望通りにならないケースもあります。

退去立会時の持ち物は?

以下のものを持参してください。

  • ・賃貸借契約書
  • ・重要事項説明書
  • ・国土交通省のガイドライン
  • ・賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書
  • ・室内チェック表や写真データ
  • ・スマートフォン など

必ず持っていきたいのは、入居当時の契約書類です。退去費用は契約書類の内容をもとに決められるので、矛盾点があれば指摘できます。

立会い時の様子を録音・録画したい人は、スマートフォンを活用しましょう。

退去立会いで何も言われなかったらタダ?

入居時にクリーニング代を払っていたらタダです。退去時に精算する契約内容であれば、クリーニング代だけかかります。

退去立会い後の請求ってある?

可能性はあります。

退去立会い時に故意で付けた傷を隠しても、内装工事のときにバレます。発覚次第、追加で請求される恐れがあります。

費用に納得いかないけどサインしてしまった…どうすれば良い?

消費者センターなどに相談してください。

サインすると「内容を認めた」と判断されて、管理会社側では話を聞いてもらえなくなります。消費者センターなどに相談して、トラブルの解決方法を教えてもらうと良いです。

わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?

わざわざ店舗に行かなくても、ネット不動産屋の「イエプラ」ならLINEで希望を伝えて部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。家賃の約1ヶ月分の初期費用を節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具や家電を揃えられます。引越しの予算を抑えたい人は、ぜひ利用してみてください!

イエプラのロゴイエプラ ▼イエプラの特徴
・仲介手数料が基本0円
・上場企業運営で安心
・来店不要で部屋を探せる
> イエプラはこちら(無料)
keyboard_arrow_up
PAGE TOP