引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

同棲の家賃はいくら?カップルの理想の目安や間取り別の相場一覧を紹介!

PR

同棲家賃目安のアイキャッチ

同棲予定だけど家賃はいくらにすべき?みんなはどれくらいの家賃にしている?目安は?という疑問を解決します!

同棲カップルの理想の家賃目安や、合計手取り別の目安一覧、間取り別の相場一覧など、家賃について徹底解説しています。

家賃の分担方法や、カップルに人気の間取り、同棲のお部屋の探し方や、毎月必要な生活費についてもあるので、是非参考にしてください。

同棲カップルの家賃目安はいくら?

同棲カップルの家賃目安は、合計手取りの25%が理想です。

合計手取りの3分の1で考えても良いですが、生活費がギリギリになったり、結婚費用や将来のための貯金ができない可能性が高いです。

以下は、カップルの合計手取りに対する家賃目安です。同棲のお部屋探しの際に、参考にしてください。

合計手取り20万円 約50,000円
合計手取り25万円 約62,500円
合計手取り30万円 約75,000円
合計手取り35万円 約87,500円
合計手取り40万円 約100,000円
合計手取り45万円 約112,500円
合計手取り50万円 約125,000円
合計手取り55万円 約137,500円

お部屋を探す際は、管理費・共益費込みの「総家賃」で予算を決めてください。管理費・共益費も家賃と一緒に毎月支払うお金です。

若い同棲カップルは家賃を抑えている

若い同棲カップルは家賃を抑えている傾向にあります。その理由は、収入が低く生活費を工面すること自体厳しいからです。

とくに学生同士の同棲や、片方が無職・フリーターの場合は、さらに収入が厳しいので安いお部屋にすべきです。

先に紹介した家賃目安を「上限」と考え、限界まで家賃を削りましょう。

住みやすい街でお部屋を探す


家賃相場は間取りによっても変わる

家賃相場は、住む場所だけでなく間取りによっても変わります。

北海道・東京・愛知・大阪・福岡の5大都市の「1R~1DK」「1LDK~2DK」「2LDK~3DK」の家賃相場をまとめています。

気になる間取りが、家賃目安に収まるのかの確認に使ってください。

地域 1R~1DK 1LDK~2DK 2LDK~3DK
北海道 約4.0万円 約5.1万円 約6.5万円
東京都 約7.4万円 約11.8万円 約15.6万円
愛知県 約4.8万円 約6.5万円 約7.5万円
大阪府 約5.1万円 約7.4万円 約8.9万円
福岡県 約4.2万円 約5.7万円 約6.8万円

上記の金額は、2021年3月時点の平均です。時期によって多少変動します。

とくに家賃相場が高い東京では、家賃8~15万円はかかると考えたほうが良いです。

東京23区の家賃相場一覧

同棲カップルに人気の間取りである「1LDK」「2DK」「2LDK」の家賃相場をまとめました。

2021年3月時点の23区の平均相場です。1LDKの家賃相場が低い順に並べています。

1LDK 2DK 2LDK
葛飾区 約9.2万円 約7.4万円 約10.4万円
足立区 約9.5万円 約7.0万円 約10.1万円
江戸川区 約9.8万円 約7.7万円 約11.4万円
板橋区 約10.9万円 約8.2万円 約11.1万円
練馬区 約10.9万円 約8.0万円 約11.4万円

1LDK 2DK 2LDK
大田区 約12.3万円 約9.3万円 約13.4万円
杉並区 約12.6万円 約9.5万円 約16.0万円
北区 約12.8万円 約8.5万円 約13.5万円
荒川区 約12.9万円 約9.0万円 約16.9万円
豊島区 約13.1万円 約11.7万円 約19.0万円
世田谷区 約13.3万円 約10.0万円 約14.9万円
品川区 約13.9万円 約11.5万円 約20.7万円
中野区 約14.4万円 約11.0万円 約16.7万円
江東区 約14.4万円 約8.5万円 約21.8万円
目黒区 約15.5万円 約12.2万円 約19.6万円
墨田区 約15.6万円 約9.8万円 約18.1万円
文京区 約15.9万円 約10.4万円 約24.0万円
台東区 約16.1万円 約10.8万円 約21.2万円
新宿区 約17.0万円 約10.8万円 約24.3万円
中央区 約18.3万円 約14.8万円 約27.1万円
渋谷区 約18.6万円 約11.9万円 約25.7万円
千代田区 約18.9万円 約18.4万円 約27.2万円
港区 約21.8万円 約14.5万円 約30.4万円

実際の同棲カップルに聞いた家賃例

家賃目安がわかったところで、実際のカップルはどのくらいの家賃にしているのか紹介します。

東京都内に住む20~30代の同棲カップルに、現在住んでいる区・間取り・家賃を聞いてみたので参考にしてください。

現在の家賃で満足しているカップル

現在の家賃で満足しているカップルは、家賃目安である合計手取りの25%以内に収まっている人たちでした。

家賃目安内に収められれば、無理に節約せずとも快適な同棲生活を送れます。

家賃8.3万円の1LDK
喜ぶ女性のアイコン墨田区の家賃8.3万円の1LDKに住んでいます。居室が5畳と少し狭いんですけど、寝室のみで使えば問題ないです。基本的に私も彼もリビングのソファーで過ごしてることが多いですね。家賃を抑えた分、食費を多めに確保できているので特に節約とかはしていません。(20代後半/合計手取り38万円)
家賃8万円の2DK
喜ぶ女性のアイコン練馬区の家賃8万円の2DKです。お互いに自室がほしかったので、2DKか2LDKで探していたんですけど、家賃が安いってことで2DKにしました。築年数が古いんですけど、住めば都です。むしろ、自室がある分ストレスなく快適な生活を送れています。(30代前半/合計手取り47万円)
家賃9.7万円の1LDK
喜ぶ男性のアイコン場所は豊島区、家賃は9.7万、間取りは1LDKです。お互いの職場に行きやすいところを選びました。同棲するなら一緒にいたいし、1LDKって憧れだったんですよね。予算を10万円にしていたので特に不満はありません。(20代前半/合計手取り40万円)

家賃が高くて後悔したカップル

家賃が高くて後悔したカップルは、家賃目安をオーバーした人達ばかりでした。

固定費が高いので生活費を削らないといけない、自分に使うお金がない、給料日前はキツイという声がありました。

家賃13.5万円の2LDK
悲しむ女性のアイコン大田区の家賃13.5万円の2LDKです。築浅・2部屋・BT別は譲れなかったので、その中でも安い物件にしました。けど、若干高くて失敗したなって思っています。毎日自炊すれば生活費を抑えれるのはわかっているんですが、正直そんな体力もないので家賃を抑えればよかったです…。(30代前半/合計手取り45万円)
家賃10.3万円の1LDK
悲しむ男性のアイコン江東区で家賃10.3万円の1LDKは安いと思ったんですけど、実際は毎月やりくりがキツいです…。ちょっとでも使いすぎると彼女に怒られるし、給料日前はモヤシとキャベツだらけで肉が恋しくなります。あと、休日に使えるお金がないので、ほぼ家でテレビを見ていますね…。(20代前半/合計手取り32万円)
家賃12.2万円の1LDK
悲しむ女性のアイコン築浅だし、駅まで10分ほどの距離だし、浴槽広いしで物件は気に入ってるんですけど、ちょっと家賃が高かったな…って思っています。住むエリアはそんなにこだわってなかったので、もっと安い場所探せばよかったです。おかげで、毎月自分たちの娯楽費とか食費でもめています。(20代後半/合計手取り44万円)

後悔しているカップルは、家賃相場が高いエリアでお部屋を探したり、条件にこだわっていることが多いです。

本当に自分たちに見合ったお部屋なのか、改めて考えてみてください。

チャットで気軽に相談できる不動産屋が便利

同棲のお部屋を探すなら、来店不要でチャットやLINEで気軽に相談できる「イエプラ」の利用が便利です。

「同棲予定だけど相場が低いエリアはどこ?」「合計収入〇万円だが、どのくらいの予算がおすすめ?」など、なんでも相談可能です。

AIではなく担当スタッフが手動で返信しているので、来店したときと同じようなサービスが受けられます。

深夜0時まで営業しているので、2人きりの空間でゆっくりお部屋探し可能です。

同棲向けのお部屋を探す


家賃はどう分担すべき?

家賃の分担方法はカップルによって違いますが「完全折半」か「収入が多い方が多めに払う」の2パターンが多いです。

完全折半であれば、お互いが対等なので不満が出にくいです。万が一破局に陥った場合でも、金銭トラブルが少ないです。

歳の差が大きいカップルは、収入が多い方が多めに払うことが多いです。6:4もしくは7:3ほどの割合で負担しています。

中には、彼氏が家賃で彼女が生活費を全額負担しているカップルもいるので、同棲前によく話し合って決めておくべきです。

実際のカップルに聞いた家賃分担方法

東京都内に住む20~30代の同棲カップルに聞いた、家賃分担方法を紹介します。家賃を折半している人は、現状に不満はないようです。

お互いに折半で納得している
喜ぶ男性のアイコン同棲するときに家賃と生活費の分担について話し合ったんですが、お互いあとくされないほうが良いから完全折半にしようってことになりました。特に不満もないし、彼女から金欠になったっていう話も聞きません。むしろ一人暮らしの時より出費が抑えられているので良いです。(男性/20代後半)
彼のほうが家賃を多めに払っている
喜ぶ女性のアイコン彼の収入が私の2倍近くなので多めに払ってもらっています。むしろ、彼から自分が多めに払うと言ってくれました。代わりに料理や洗濯物は私がしています。金銭面で喧嘩になったことは1回もないですね。(女性/30代後半)
喧嘩のたびに出てけって言われる…
悲しむ女性のアイコン家賃は彼が全額、生活費は私が負担しています。けど、喧嘩するたびに「ここは俺の家だから不満があるなら出ていけ」って言われるのがしんどいです…。これなら、最初っからすべて折半にすればよかったです。(女性/20代後半)

最後の女性のように、喧嘩の際にお金について持ち出されることがあるので、なるべく一部でも負担するようにしましょう。

同棲カップルに人気の間取りは?

同棲カップルに人気の間取りは「1LDK」と「2DK」です。どちらも専有面積で考えると、同じくらいの広さです。

同棲カップルに1番人気の間取りは「1LDK」

同棲カップルに1番人気の間取りは「1LDK」です。居室1つ+8畳以上のリビングがあります。

1LDKの間取り図例

居室が1つしかないので、常に一緒にいたいというカップルに人気があります。居室は寝室になるので、生活スペースは主にリビングです。

1990年代から流行した間取りなので、築浅や新築の物件が多いのも人気の理由の1つです。そのため、システムキッチン・浴室乾燥機などの設備が充実しています。

いつでも一緒に入れる!
喜ぶ女性のアイコン彼の家に半同棲してた時の間取りが1Kだったので、特に狭いと感じていません。むしろ、リビングでも寝室でも一緒にいられるのが嬉しいです!実際にソファーでドラマを見ていたら、彼氏がいつの間にか横にいるってことも多いです。(女性/20代後半)

家賃を抑えたいなら「2DK」がおすすめ

家賃を抑えたいなら「2DK」がおすすめです。居室2つ+6~10畳未満のダイニングがあります。

2DKの間取り図例

居室が2つあるので、お互いのプライベート空間を大事にしたいというカップルに向いています。

どちらかのお部屋で一緒に寝て、タイミングが合わなかったり気分ではない時は別々のお部屋で寝るという使い方ができます。

また、DKは1980年代に流行った間取りの為、築年数が古い代わりに家賃が安いです。専有面積は1LDKとほぼ同じなので、家賃の安さ重視のカップルに良いです。

距離感が保てる
喜ぶ女性のアイコン何かあれば自分の部屋にこもれるのが良いです。彼が機嫌が悪いときはそっとして置けるし、私も趣味に集中したいときに部屋にこもります。ただ、お互い一緒にいる時間も作りたいので「予定がないときはなるべくダイニングにいる」っていうルールを作っています!笑(女性/30代前半)

同棲カップルのお部屋の探し方

同棲カップルのお部屋の探し方を紹介します!家賃目安内に収めるためにも、以下の条件でお部屋を探してみてください。

・家賃相場が低いエリアを選ぶ
・お互いの通勤通学時間を考慮する
・二人入居可の物件を選ぶ
・駅徒歩、築年数は緩和する
・BT別、室内洗濯機置き場は必須
・建物構造はRC造が良い

家賃相場が低いエリアを選ぶ

家賃相場が低いエリアなら、安い物件が多いです。1LDKでも8万円台のお部屋が見つかります。

東京23区内なら練馬区・豊島区・葛飾区・足立区が、大阪府なら堺市や住之江区・住吉区・平野区が家賃相場が低くておすすめです。

お互いの通勤通学時間を考慮する

住む場所を決める時は、お互いの通勤時間を考慮しましょう。

通勤時間が同じくらいになるか、乗り換え駅に出やすいところがおすすめです。

どちらか一方の意見に寄せると、移動でストレスが溜まり喧嘩に発展しやすくなります。

二人入居可の物件を選ぶ

同棲するなら「二人入居可」の物件を必ず選びましょう。

この条件がない物件で同棲しようとすると、そもそも入居審査に通らない可能性が高いです。

また、通ったとしても同棲することを前提とした物件ではないので、騒音などで周辺住民とトラブルになりやすいです。

駅徒歩・築年数は緩和する

希望条件の「駅徒歩、築年数」はできる限り緩和しましょう。駅徒歩5分と15分では、家賃に5~8千円ほど差が生まれます。

また、築年数が古くても、リフォームされていて内装が綺麗な物件があります。新築より家賃が安いので、かなり狙い目です。

BT別、室内洗濯機置き場は必須

同棲するなら「BT別・室内洗濯機置き場」の条件は必須です。

トイレとお風呂が一緒だと、どちらかが使用しているときは使えません。朝の忙しい時間などは、かなりのストレスです。

室内洗濯機置き場は、防犯面と洗濯機自体の耐久性に関わります。また、洗濯機が外にあると、雨の日は洗濯すらできません。

建物構造はRC造が良い

建物構造はRC造がおすすめです。SR造とは、鉄筋コンクリート造のことで、建物素材にコンクリートを使っているので防音性が高いです。

木造や鉄骨造だと、やや防音性が低いので騒音トラブルに発展しやすいです。

防音性が1番高いSRC造は、家賃がかなり高いので、収入に余裕がある人でないと難しいです。

お家でまったりお部屋探しできる不動産屋

彼氏・彼女と二人っきりでゆっくりお部屋探しがしたいという人は、チャット不動産屋「イエプラ」がおすすめです!

イエプラは、来店不要でLINEやチャットで条件や相談内容を送るだけで、ピッタリのお部屋を紹介してもらえます。

不動産業者専用の情報サイトから物件を探すので、ほかの不動産屋にある物件や、ネット上に無い非公開物件までまとめて紹介してくれます。

不動産屋に行くのがめんどくさい、2人一緒にまとまった時間をとれない、引越し先の不動産屋に行けないというカップルにおすすめです。

同棲向けのお部屋を探す


同棲カップルの生活費平均は約25万円(家賃除く)

2020年11月6日公表の「家計調査2020年7月~9月」最新版によると、二人暮らしの平均生活費は約25万円(家賃除く)でした

生活スタイルなどによって異なりますが、内訳は以下を参考にしてください。

食費 約78,710円
水道光熱費 約19,679円
スマホ・ネット代 約13,316円
娯楽・交際費 約41,677円
衣類・日用消耗品代 約23,413円
交通費 約3,973円
医療費 約13,312円
その他雑費 約55,920円

月の食費が7.8万円だと、一人あたりの1食分は約430円です。1日3食自炊もしくは、自炊と外食半々までが限度です。

モヤシ・キャベツ・ひき肉など、安くてコスパの良い食材を中心に自炊すれば、同棲でも食費6万円以下に抑えられます。

光熱費は、月の電力使用量を見直して、新電力会社に変更すると千円弱は節約可能です。

デート代や貯金を多めに確保するためにも、無駄遣いはできる限り抑えましょう。

貯金は月5万円は最低しておくと良い

貯金は月5万円は最低しておくと良いです。月5万円貯金できれば、年間で60万円、2年で120万円貯まります。

披露宴なしの結婚式であれば、充分に挙げられます。1人あたり2.5万円の貯金なので、無理なく貯められます。

ちなみに、結婚式なしのフォトウエディングなら約20万円、シンプル婚は約50万円、結婚式+披露宴は約400万円かかります。

▶二人暮らしの生活費についてはこちら

同棲するまでに必要な費用

同棲するまでに必要な費用は以下です。

賃貸物件の初期費用 家賃4.5~5ヶ月分
引越し業者費用 約7~10万円
家具家電購入費 約10~15万円

家賃8万円のお部屋であれば合計53~65万円、家賃10万円なら合計62~75万円ほど必要です。

賃貸の初期費用は、家賃を基に計算されるので、安いお部屋を選べば費用を抑えられます。

引越し業者費用は、1~3月の繁忙期を外す、荷物を減らすなどすれば1~2万円は安いです。

家具家電購入費は、一人暮らしの時ものを使いまわしたり、必要になってから購入すれば出費が減ります。

わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?

わざわざ店舗に行かなくても、ネット不動産屋の「イエプラ」ならLINEで希望を伝えて部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。家賃の約1ヶ月分の初期費用を節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具や家電を揃えられます。引越しの予算を抑えたい人は、ぜひ利用してみてください!

イエプラのロゴイエプラ ▼イエプラの特徴
・仲介手数料が基本0円
・上場企業運営で安心
・来店不要で部屋を探せる
> イエプラはこちら(無料)
keyboard_arrow_up
PAGE TOP