さいたま新都心の住みやすさを徹底検証!【治安の良いビジネス街】
さいたま新都心は一言でいうと、買い物やアクセスの利便性が良いビジネス街です。
東口の前に「コクーンシティ」という大型ショッピングモールがあって、ここだけでスーパーからアパレル、映画館まで何でもそろっちゃいます!
電車は京浜東北線、高崎線、東北本線が使えて大宮まで2分!都内は20分ちょっとで行けます!
駅の西側はビジネス街になってて、高層ビルが建ち並んでます。再開発で街並みもキレイですよ。
目次
さいたま市大宮区(さいたま新都心を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均6.8万円 |
1K 平均7.9万円 |
1DK 平均8.6万円 |
1LDK 平均12.4万円 |
京浜東北・根岸線で隣りの大宮より1,000~2,000円くらい高い |
路線名 |
---|
JR 京浜東北・根岸線、高崎線、東北本線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 34分 | 高崎線→赤羽駅→埼京線 |
池袋 | 29分 | 高崎線→赤羽駅→埼京線 |
渋谷 | 38分 | 高崎線→赤羽駅→埼京線 |
大宮 | 2分 | 京浜東北・根岸線 |
主なスーパー | 営業時間 |
ライフさいたま新都心店 | 9時~22時 |
イトーヨーカドー 大宮店 | 9時~21時 |
フードガーデン北与野店 | 10時~23時 |
人口 |
---|
116,947人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
2,702人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
1,858件(平成29年)前年-373 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.58% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
さいたまスーパーアリーナの最寄り駅として有名。 |
駅の混雑度 |
---|
朝の京浜東北線の東京方面は混雑している。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
どちらかと言えば家族向け。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅近くのコクーンシティには、和洋折衷いろいろな料理店がある。 |
参考:埼玉県警
参考:さいたま市役所
さいたま新都心ってどんな街?
西側は、オフィスビルが建ち並んでます。さいたまスーパーアリーナも西側にあるので、行ったことある人も多いかも。
東側は、ショッピングモールがあって買い物に便利です!
西側から紹介していきますね!
さいたま新都心駅西側
西口から出るとすぐオフィスビルが建ち並ぶビジネス街に入りました。
「NTTドコモさいたまビル」や「明治安田生命さいたま新都心ビル」など有名企業のビルがあり、昼間はビジネスマンが忙しそうに働いています。
西口周辺はたくさんオフィスビルが建ち並んでて、賃貸用のマンションはあまりなさそうです。
「駅徒歩5分の駅チカじゃなきゃやだ!」みたいな人は、さいたま新都心は向かないかも。
西口のすぐ右の区画には「さいたまスーパーアリーナ」がありました。
土日は、毎週のようにイベントをやってるので駅前は人がごった返してます!人混みがニガテな人は苦労しそう(笑)
スーパーアリーナの近くにある「けやき広場」です。
身近に緑が感じられるスペースがあるのは良いですね!ビール祭りやフリーマーケットがおこなわれてたりして、にぎやかなときもありますよ!
西口からだと徒歩10分くらい。ビジネス街を抜けるとタワーマンションが見えてきました。
ビジネス街を抜けたところに、北与野駅(JR埼京線)がありました。
東京・品川方面に行くなら京浜東北線が便利なんですが、池袋・新宿・渋谷なんかに行くなら埼京線の方が便利ですよ。
もしも西側に住むことがあったら、上手に使い分けるといいかも!
タワーマンションの裏あたりからは、普通の住宅街ですね。
この辺まで来れば、一人暮らし向けのアパートなんかもけっこうあります。
駅から徒歩10分のところにある「ビバモールさいたま新都心」です!
ホームセンターの「ビバホーム」を中心に、スーパーやフードコート、ドラッグストアなどが入ってて一通りのものは買えちゃいます!
「さいたま赤十字病院」という大きな病院もあります。完全紹介予約制なので、受診するのに紹介状が必要ですが、大きい病院が近くにあるのは安心ですよね。
駅近くには、内科・婦人科・歯科などがそろっているので、かかりつけ医も見つかりやすそうです!
さいたま新都心駅東側
東口から出るとデッキがあって、ショッピングモールまで繋がってました。
東側にはショッピングモールの「コクーンシティ」がありました。
コクーンシティには約275のお店が入ってて、スーパーから映画館まで何でもそろってるみたいですよ!
コクーンシティにほど近い区画は、車の販売店や結婚式場、住宅展示場がありました。
背の高い建物はほとんど見当たりませんね。
東口からは徒歩6~7分の場所から住宅街が広がってました。
駅前の再開発された街並みに比べると、ちょっと古い街並みのようです。
住宅街の中にはファミリー向けのマンションがちらほらありましたよ。
静かな雰囲気で、落ち着いて生活できそう!
ちなみに、さいたま新都心駅から徒歩20分くらい北上すると、大宮駅周辺に行けました。
仮に京浜東北線の終電で大宮まで寝過ごしても、なんとか歩いて帰って来れそうな距離ですね(笑)
さいたま新都心で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
さいたま新都心がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「さいたま新都心周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
さいたま新都心の賃貸
ワンルームは6.8万円が相場です。安いところだと、3万円くらいのもあるみたいですね。
ファミリー向けの3LDKは13万円前後から借りられます。駅から10分くらいの場所に、ファミリー向けのマンションが充実してますよ!
再開発で駅前が便利なこともあって、同じ京浜東北・根岸線の与野や北浦和と比べると、1万円以上高めなのが難点かな。
一人暮らしで家賃を少しでも抑えたいなら、与野のほうが良いかも。利便性を重視するならさいたま新都心って感じです。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
さいたま新都心に住んだ方の体験談
32歳の女性会社員の方に、さいたま新都心のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A2年くらいかな。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A5分くらい。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは1LDKで、家賃は約11万円。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A通勤時間は約15分。東京方面に向かう電車なので、朝の混雑はすごい。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A駅を挟んだ東西でガラッと雰囲気が変わる面白い街。東側は駅前にコクーンシティがあって、ショッピングしにくる人が多い。西側はビジネス街。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A大宮や都心方面へのアクセスが良いこと。あとはコクーンシティで大概のショッピングが済んでしまうところ。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- Aスーパーアリーナでイベントがあると、駅が人で溢れかえってしまうところ。地元民からすると、邪魔だなぁと思う。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- Aない。治安とても良いと思う。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A誘いやすいかな。コクーンで遊んで、うちで宅飲みしたりとかする。
さいたま新都心のうわさ
・実は県内で唯一「さいたま」が付く駅。
・2017年9月に埼玉県内のJR線で初となるホームドアが設置された。
・神奈川の横浜みなとみらいに対抗してつくられた街らしい。
・よくドラマの撮影地になるらしい。
・歌手の椎名林檎が、MVの撮影をしたこともあるらしい。
・さいたま新都心の東半分は大宮区で東北線より西側は中央区に位置している。
さいたま新都心の事件
2016/11/1・・・午後5時50分頃、さいたま市中央区新都心地内で、女性が男に、乱暴な言葉をかけられた。
2017/9/12・・・さいたま市中央区上落合で、男性が男に顔面等を殴打された。
2017/10/10・・・午後7時頃、さいたま市中央区新都心で、歩行中の男性が、男に手提げバッグをひったくられた。
2017/10/26・・・午前7時50分頃、さいたま市大宮区吉敷町4丁目で、下半身を露出する男が目撃された。
2017/12/6・・・午前0時40分頃、さいたま新都心駅近くの路上で、男性が背後から棒のような物で後頭部を殴られ負傷した。
さいたま新都心に引越しするべき?まとめると…
・駅の東西でガラッと雰囲気が変わる街。
・東側はショッピングモールのコクーンシティがあって買い物客が多い。
・西側はビジネスが街になっていて、平日はサラリーマンが多い。
・家賃相場はワンルーム平均7万円。周辺の与野や北浦和と比べると1万円ほど高い。
・電車で大宮まで2分、都内も20分くらいで行ける。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |