引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

一人暮らしにアイロンはいらない?10年一人暮らしした結論


アイロンを掛ける男性
サラリーマンとして一人暮らしをしてると、ワイシャツをピシっと着たいからアイロン買わなくちゃ!と思いますよね。

ですが!

結論から言うとアイロンいらないんじゃ…という答えにたどり着きました。

なぜアイロンがいらないか、そもそもないほうが良いという結論に至った流れを書いていきたいと思います(`・ω・´)ゞ

一人暮らしのアイロンは実際こうなる

パリっとしたワイシャツにするためには、アイロンだけではなく、アイロン台も必要になります。

このアイロン台というのが実はクセモノです。

アイロン台は小さいと使いづらく、大きいとジャマ

アイロンも場所をとりますが、アイロン台はさらに場所をとります。

部屋がいっぱいあればいいんですけど、一人暮らしの場合ってスペースがすごく限られてる場合がほとんどですよね。

というわけで、小さいアイロン台でがんばろうとするんですが、使いづらいしめんどくさいしで、気がついたらクリーニングに出すようになってました笑

アイロンを使わないでもパリっとしたシャツになる形状記憶ワイシャツ

形状記憶タイプのワイシャツですと、干し方をちゃんとしていれば、それなりにシワが無い状態になります。

干すときは、シワを伸ばすためにパンパンっとワイシャツを伸ばしながら干しましょう。

同じようなもので、形状安定というのもありますが、形状記憶のほうがしっかりと形を維持できます。

ドラム式洗濯機のアイロン機能を使う

ドラム式洗濯機のアイロン機能も結構使えます。

昔のドラム式洗濯機や、小さいタイプのドラム式洗濯機ですと効果はあまり期待できないですが、最近のドラム式洗濯機はかなりキレイに仕上がります。

僕も最初は毎回クリーニングに出していたのですが、やはりお金がかかるので思い切ってドラム式洗濯機を購入しました。

今はドラム式洗濯機のみでワイシャツのアイロンをしています。

どうしてもパリっとしたカンペキなワイシャツが欲しい時は買ってしまう

今日はばっちり決めなければ、という場合はシャツを買ってしまいます。

もともとワイシャツは消耗品ですし、アイロンがけする手間を考えたら買ったほうが早いです。

そもそも仕事で疲れて帰ってきたあとにアイロンをかける気力がわきません笑

一人暮らしのアイロンが必要かどうかのまとめ

結論としてはやっぱりアイロンはいらないんじゃないかな、というのが僕の意見です。

もちろん、商売柄、カンペキにピシっとしてなければいけない仕事の方は必要不可欠だと思いますが、一般的なサラリーマンでそこまでしなくてもいいのでは…という感じです。

さらにIT関係になると服装は自由なところが多いので、さらにアイロンは必要なくなります。

業界によってアイロンの必要度は大きく変わるということですね。

わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?

わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!

不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。

引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。

イエプラのロゴイエプラ ▼こんな人におすすめ
・忙しくて不動産屋に行く暇がない
・他サイトに載ってない物件を見たい
・気になる物件が空室か確認したい
> 一人暮らし向けの部屋を探す
keyboard_arrow_up
PAGE TOP