引越しの時こそ捨てるチャンス!断捨離のポイント
普段はなかなか捨てることができない、衣服や小物、家具など…引越の時こそいらないものを捨てるチャンスです!
大型家電など捨てるのが大変なものも、捨てることで引越しが楽になると思えば一石二鳥です。
今回は、なぜ物がたまってしまうのか、どうやって捨てたら良いのかを検証していきたいと思います。
引越の前に捨てる!断捨離のポイント
なぜあなたの部屋はものがいっぱいなのか
人というのはもともと、物を所有することが好きな生き物です。
犬やカラスもお気に入りのものを集めたりしますよね。
それと同じで、高級なものやキレイなものは身近にどんどん貯めたくなってしまうのです。
そのほとんどを使わないという現実もわかっているのに…!
捨てるためのポイント。まずは衣類から!
一番簡単に捨てることができるのは衣類です。
捨てる基準は「1年以上着ていない衣服」これだけです。
この基準で捨ててしまえば、かなりの数を減らすことができると思います。
あーこの服かわいいんだよなーとか思っても、1年着ていないということはほぼ着ないということ。
服はそのときそのときのトレンドもあるので、1回着なくなるとなかなか着ないものなのです。
家具は色で統一する。違うものは捨てるべし
引越しをしたら、新しい部屋はできるだけオシャレにしたいですよね。
部屋をオシャレにする一番のポイントは、家具の色をあわせること。
これを守るだけでグッとオシャレになります。
今持っている家具で、あきらかにほかの家具と色が違ったり、ムードが違うものは思い切って捨ててしまいましょう。
そうすることで、引越しの荷物が減るだけでなく、新しい部屋の統一感も増します。
小物は早め早めに仕分けしよう
小物といえどもちりも積もれば山となる、の通りで侮ってはいけません。
まずは、とっておくものと捨てるもの、そしてどちらかわからないもの、の3つに分けましょう。
分けることができたら、一休憩します。
休憩したのちに、あらためてどちらかわからないものをもう一度仕分けしてみます。
この作業をした一ヶ月後に、また同じように、とっておくもの、捨てるもの、どちらかわからいものに分けます。
1回目のときはとっておくもの、に分類したものでも、2回目では捨てるものになったりもするのです。
捨てるのはもったいないな、というものは誰かにあげてしまおう
まだ結構使えるから捨てるのはもったいないな、という時は、誰かにあげるのが良いと思います。
リサイクルショップに出すのもいいですが、お金にならないこともしばしば。
それでしたら、友達にあげて感謝されるほうがよかったりもします。
今はSNSがあるので、それを使って簡単に欲しがっている友達を探すことができるので、手間もかかりません。
引越し前に捨てるメリット
引越しの前に多くの要らないものを捨てることで、引越しトラックのサイズを小さいものにすることができます。
一つ小さいトラックを選ぶだけでも1万円くらい安くなりますので、ぜひぜひ引越し前に荷物の整理をしてみてはいかがでしょうか。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 無料で部屋探しを始める |