飯能の住みやすさは星3つ!【いわゆる普通のベッドタウン】
飯能(はんのう)の住みやすさは一言でいうと、「都会に近い田舎」です。
普段は都内の住みやすさを調査しているのですが、今回は埼玉県飯能市にある飯能駅周辺を探索してみました。
いやー都会にくらべるとめちゃくちゃのどかです。
そして歩いている人が少ない!
マンションよりも一軒家が多い!
ご老人も多い!
まったりした空気感が良い!
という感じ。
お店は都内で見るようなチェーン店はあまりなく、独自のお店が根付いています。
車社会っぽい感じなので、車がない人は少し不便かも…。
車がない人は、駅の近くに住むようにしましょう。
駅チカ物件でも都内に比べたら激安なので、家賃的には問題ありません。
問題があるとしたら、マンションの数がやたらと少ないことですね…。
飯能市(飯能駅含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
2LDKで7万円 |
安い | 高い
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
西武 | 池袋線 |
西武 | 秩父線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 1時間15分 | 西武池袋線→池袋駅→埼京線 |
池袋 | 46分 | 西武池袋線急行 |
渋谷 | 1時間8分 | 西武池袋線急行→小手指→西武池袋線急行 元町・中華街行 |
横浜 | 1時間39分 | 西武池袋線急行→小手指→西武池袋線急行 元町・中華街行 |
主なスーパー | 営業時間 |
スーパーバリュー 飯能店 | 10時~20時 |
ヤオコー 飯能店 | 9時~21時 |
業務スーパー・飯能店 | 9時分~21時 |
ベルク 飯能緑町店 | 9時~24時 |
人口 |
---|
79,946人(平成30年3月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
1,000件(平成28年)前年-121 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.7% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
855人(平成30年3月) |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
そもそも飯能(はんのう)って読めない人も少なくない。 |
駅の混雑度 |
---|
西武池袋線は、都心に近づくとめちゃくちゃ混む。石神井公園あたりは激混み。 |
駅の混雑度 |
---|
埼京線なので朝と夕方、終電はものすごく混む。石神井公園あたりは激混み。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
家族で一軒家に住む方向け。 |
居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
飯能駅周辺には33軒ほどの居酒屋がある。 |
気になる人を家に誘いやすいか・家デートがしやすいか |
---|
誘いづらい | 誘いやすい
都心から非常に遠いため、誘いやすくはない。 |
参考:飯能市公式
飯能の特徴
自然が多く、緑豊かな街。
というか自然しかない感じなので、貯金はしやすそう。
スーパーはちょこちょこ点在しており、最低限の買い物はできます。
駅ビルは、ペペというちょっと小さめの商業ビルになっていて、なんとユニクロやダイソー、ABCマートが入っています。
そして驚くなかれ…スターバックスもあります!
のんびり住むのには非常に良さそうな飯能。
唯一のネックは、都心まで1時間以上かかることですね…。
飯能駅南口
飯能駅周辺でもあんまり栄えてない側の南口。
こちらは入間川という川が流れていて、めちゃくちゃのんびりしています。
どこへ進もうかな…と思っていると、ちょっと先に変で大きな黒い建物を発見。
まずはあそこまで歩いてみます。
…うーん、なんのことはない、ただのパチンコ屋でした。
しかし驚くべきことに、この建物、郵便局が入っているんです!
パチ屋の建物に郵便局があるってなかなかスゴいですね…。
9時くらいに行ったんですけど、パチ屋の入り口にはご老人が行列をなしてました。
ここらへんの娯楽はパチンコが人気なようです。
地方に多いチェーン店、くるまやラーメンを発見。
ここ、コアなファンが多いんですよね…。
そしてちょっと歩くと、入間川にかかる橋に到着。
景色がスゴい。
めちゃくちゃ緑。
見て下さい、こののどかさ。
空気もキレイ…と言いたいところですが、行った時期がまさに花粉全盛期の春。
めちゃくちゃ鼻水と涙が止まりませんでした。
花粉症つらすぎ…。
でもやっぱりキレイな景色をもっと堪能したく、川岸に降りてみることに。
なんというか…親戚の田舎を思い出すのどかさです。
いいですね~。
橋の柱部分には、やんちゃなこが描いた落書きもあります。
定番ですね。
そして昭和な看板を発見。
こののんびりさがたまりません。
その近くには美容室があったんですけど、この感じ…おそらく元々はセブンイレブンだった気がします。
お店をそのまま美容室にしたんですね、たぶん。
もうちょい先まで歩くと、マンションがちらほら見えてきました。
一人暮らしとかするならここらへんかな~。
でも、街灯はかなり少なめなので女性の方は注意してください。
飯能駅北口
北側は商店が多く、雑居ビルもぽこぽこ建っています。
こっちのほうが南口よりも栄えている感じですね。
独創的な名前のお店が連なるビルを発見。
パブ「水中花」、カラオケハウス「なでしこ」、ダイニングバー「GALDY(?)」、カラオケ「エーデルワイス」、居酒屋「おらが村」、美容室「PGロス・インパルコ」、歯科(もはや院名なし)
地域密着型のお店!って感じです。
こういうところの居酒屋って、めちゃくちゃうまいか、めちゃくちゃまずいかのどちらかなんですよね…今度また来たときに食べてみよう…。
飯能ぎんざ商店街です。
ちょっと時間が早かったためシャッターがしまってますが、シャッター街というわけではないはず。
マンションもコチラ側のほうが少し多めな印象でした。
背の低い建物が多いから、ちょっと高めのマンションが目立ちます。
中古パソコンショップでは、まだwindows7が現役でした。
飯能駅
飯能駅のペペには、スタバ、ABCマート、ユニクロ、ダイソー、くまざわ書店が入っており、なにげに便利。
ファミリーの買い物はここで結構揃いそうです。
そしてなんと、駅直結でボーリング場があります!
これはもう、ここらへんの中高生のデートスポットで間違いないですね…。
こっそりデートでボーリングしにきたら、クラスの男子グループに偶然あって、はちゃめちゃに冷やかされるとかもう青春真っ只中やんけ…!!(妄想)
飯能で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
飯能がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「飯能周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
飯能の賃貸
埼玉県なだけに、安い物件は3万円前後からあります。
3LDKの物件でも、8万円あれば借りれちゃうので、ここはどーんと広めな物件を狙ってみるのがいいかも。
ただしマンションの数はかなり少なめなので、借家のほうが探しやすいと思います。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
飯能のうわさ
- 林業が盛ん。
- もぐらが多い。
- 都内で遊ぶときはだいたい池袋。
- 地盤が硬い。
- ヤンチャな人が少ない。
飯能の事件
- 2018/3/26・・・午後8時20分頃、飯能市大字川寺で、帰宅途中の女性が、若い男(170センチ位、痩せ型、黒っぽい服装)に、スプレーのような物を吹きかけられる事案が発生。
- 2018/3/7・・・午前9時20分頃、飯能市美杉台7丁目の住宅敷地内に、男(60歳位、青色作業着上下、青色帽子)が侵入。
- 2018/2/15・・・午後3時30分頃、飯能市美杉台1丁目で、児童が白色自動車に乗った男(身体特徴等不明)に、つきまとわれたとの情報。
飯能に引越しするべき?まとめると…
・適度な田舎っぽさがある。
・お店はほとんどない。遊ぶなら池袋まででないといけない。
・一軒家が非常に多い。
・治安は良い。
・道が暗いところが多い。
・駅周辺以外は、車がないと不便。
・夜遅くまでやってるスーパーがほとんどない。
・西武池袋線は、都心部がかなり混む。
・電車で飯能から新宿は1時間15分、池袋は46分、渋谷は1時間8分で行ける。
・交通の便よりも、静寂性、家賃の安さを求める人にはオススメです。
※路線別、家賃別は下にあります。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |