おとり物件が少ない検索サイト4選!見分けるコツや回避方法も公開!
おとり物件が少ないサイトを4つ紹介します!
おとり物件に釣られないための知識や、見分ける5つのポイントも詳しく解説しています。
少ないサイトを紹介する前に、そもそも「おとり物件」とは何かから解説していきます!騙されないためにも、しっかり参考にしてください。
目次
そもそも「おとり物件」ってなに?
おとり物件とは、入居できない架空の物件のことを指します。
情報反映のラグがあり、仕方なくおとり物件になっているものもありますが、ほとんどが集客を目的とした悪質なものです。
部屋探ししている人の目に留まるよう、家賃が安かったり新築で駅チカなど好条件の部屋をワザと掲載しています。
問い合わせをしても「とにかく来店してほしい」「入居者が決まったので類似の物件を紹介する」など、言葉を濁してお店に呼び込む手法です。
おすすめのサイトを紹介するので、おとり物件に騙されたくない人は参考にしてください。
おとり物件が少ない検索サイト4選
「おとり物件の少なさ」「情報の新鮮さ」「使い勝手の良さ」などを総合的に判断し、特におすすめのサイトを4つピックアップしました。
チャット不動産屋「イエプラ」 | |
---|---|
![]() |
・チャットやLINEで気軽に相談可能 ・深夜0時まで不動産屋スタッフが対応 ・おとり物件を一切取り扱っていない ・新着の物件情報を幅広く比較できる ・未公開物件も紹介してもらえる ・他社サイトの物件も確認できる |
https://ieagent.jp/ | |
オンライン接客型不動産屋「ietty」 | |
![]() |
・チャットで気軽に相談可能 ・夜22時まで不動産屋スタッフが対応 ・新着の物件情報を幅広く比較できる ・仲介手数料最大50%割引き ・他社サイトの物件も確認できる |
https://ietty.me/ | |
大家さんと直接やりとりする「ウチコミ!」 | |
![]() |
・大家さんと直接スマホでやりとり ・内見と契約は不動産屋が対応 ・物件のリクエストも可能 ・仲介手数料が全物件無料 |
https://uchicomi.com/ | |
元付業者のみ掲載している「不動産広場」 | |
![]() |
・元付業者のみが掲載している ・費用が抑えられる物件が多い ・相性が良さそうな担当者を探せる ・賃貸以外の情報も豊富 |
https://www.fudosan-hiroba.co.jp/ |
各サイトについて詳しく解説していきます。
チャット不動産屋「イエプラ」
対応エリア | 関東:東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 関西:大阪府・京都府・兵庫県 |
---|---|
仲介手数料 | 家賃1ヶ月分+税 |
営業時間 | 9:30~0:00/定休日:お盆・年末年始 |
掲載物件数 | 約12万件(2021年12月時点) |
おすすめ ポイント |
・チャットやLINEで気軽に相談可能 ・深夜0時まで不動産屋スタッフが対応 ・おとり物件を一切取り扱っていない ・新着の物件情報を幅広く比較できる ・未公開物件も紹介してもらえる ・他社サイトの物件も確認できる |
公式HP | https://ieagent.jp/ |
チャット不動産屋の「イエプラ」は、深夜0時までプロのスタッフに物件の相談や部屋探しができるサイトです。
不動産業者のみが使える有料の物件サイトを使っています。リアルタイム更新なうえ、大家さんや管理会社しか物件登録できないのでおとり物件は一切ないです。
ほかサイトで気になった物件も、チャットやLINEで物件名やURLを送るだけで、おとり物件なのか確認してくれるので便利です。
内見前日にも最新の空室確認をしてくれるので、万が一ほかの人で決まった場合、無駄足にならずに済みます。
オンライン接客型不動産屋「ietty」
対応エリア | 東京23区、神奈川県川崎市・横浜市 |
---|---|
仲介手数料 | 家賃0.5~1ヶ月分+税 |
営業時間 | 10:00~0:00/定休日:水曜日・年末年始 |
掲載物件数 | 約5万件(2021年12月時点) |
おすすめ ポイント |
・チャットで気軽に相談可能 ・夜22時まで不動産屋スタッフが対応 ・新着の物件情報を幅広く比較できる ・仲介手数料最大50%割引き ・他社サイトの物件も確認できる |
公式HP | https://ietty.me/ |
「ietty(イエッティ)」は、会話型接客コマース導入しているオンライン接客の不動産屋です。
イエプラと同じく、原則来店不要でチャットでやりとりをします。iettyを利用する最大のメリットは、仲介手数料です。
最大50%引きになるので、初期費用を抑えたい人におすすめです。ただし、公式サイトに記載があるように、原則家賃6万円からの紹介になります。
大家さんと直接やりとりする「ウチコミ!」
対応エリア | 日本全国 |
---|---|
仲介手数料 | 無料 |
営業時間 | 10:00~19:00/定休日:お盆・年末年始 ※大家さんにより変動あり |
掲載物件数 | 約3万件(2021年12月時点) |
おすすめ ポイント |
・大家さんと直接スマホでやりとり ・内見と契約は不動産屋が対応 ・物件のリクエストも可能 ・仲介手数料が全物件無料 |
公式HP | https://uchicomi.com/ |
「ウチコミ!」は、大家さんと直接やりとりをおこなう部屋探しサイトです。
全国の大家さんが直接募集しているので、おとり物件はありません。値引き交渉なども、直接大家さんをおこないます。
ただし、普通の不動産屋の半分以下の物件数しかありません。繁忙期である1~3月でも、掲載物件数が5万件に届かないほどです。
とにかく費用を抑えたい、大家さんと直接交渉したいという人であれば、ダントツでおすすめできます。
元付業者のみ掲載している「不動産広場」
対応エリア | 日本全国 |
---|---|
仲介手数料 | 物件によって異なる |
営業時間 | 取り扱い業者によって異なる |
掲載物件数 | 約70件(2021年12月時点) |
おすすめ ポイント |
・元付業者のみが掲載している ・費用が抑えられる物件が多い ・相性が良さそうな担当者を探せる ・賃貸以外の情報も豊富 |
公式HP | https://www.fudosan-hiroba.co.jp/ |
「不動産広場」は、大家さんから募集を直接依頼されている「元付業者」だけが掲載する物件情報サイトです。
ほとんどが地域密着型の不動産屋なので、仲介手数料も大手より安いことが多いです。
「担当者検索」の機能があり、業界経験や資格、得意分野や担当者の趣味などでも不動産屋を選べます。
ただし、物件登録数が極端に少なく、繁忙期でも100件ほどしか登録されていません。気に入る物件が見つかりたいまでこだわりたい人向きです。
おとり物件の見分け方
大手物件検索サイトでも、おとり物件はある程度見分けられます。以下の5つに当てはまるか確認してください。
- 条件が良いのにずっと掲載されている
- 相場に対して家賃が以上に安い
- とにかく来店を勧めてくる
- 住所など詳細な情報が載っていない
- 「客付業者」の広告になっている
①条件が良いのにずっと掲載されている
誰が見ても良いお部屋なのに、いつも広告が掲載されている場合は高確率でおとり物件です。
賃貸物件は早いもの勝ちなので、条件が良い部屋は通常2週間ほどで掲載が終了します。
②相場に対して家賃が以上に安い
周辺の似た条件の物件よりも家賃が極端に安い場合は、おとり物件か事故物件のどちらかです。
好条件なのに安いお部屋は、まずおとり物件と疑って良いです。ほかの不動産屋に、本当に空室なのか確かめてもらったほうが良いです。
③とにかく来店を勧めてくる
問い合わせた物件の空室情報もなく、とにかく来店を勧めてくる場合も要注意です。
おとり物件は集客のためだけに掲載しているので、申し込みができないお部屋です。言葉に誘われて来店した場合、不動産屋側が埋めたい部屋ばかり紹介されます。
④住所など詳細な情報が載っていない
物件情報に、番地や町名の記載がない場合も気を付けてください。
実際に見に行かれたら困る場合や、大家さんにバレたくない事情がある物件の可能性が高いです。
ただし、大家さんが一緒に住んでいる物件や、新築は市町村名までしか掲載していないことがあります。
⑤「客付業者」の広告になっている
おとり物件を使う不動産屋は、基本的に「客付業者」です。客付業者とは、お客さんを大家さんや元付業者に紹介する不動産屋です。
貸主:大家さん本人
代理:大家さんと関わりが深い代理人
仲介元付:大家さんから募集を直接依頼されている不動産屋
仲介客付(仲介先物):仲介元付から募集を依頼されている不動産屋
物件情報にある「取引態様」を確認しましょう。
仲介しか記載がない場合は、元付か客付把握できないので、実態がしっかりしている不動産屋なのかネットで確かめると良いです。
大手物件検索サイトに「おとり物件」が多い理由
大手物件検索サイト(ポータルサイト)におとり物件が多い理由は、複数の不動産屋が同じ部屋を登録するからです。
大家さんが入居者を探す時は、一般的に管理会社に依頼します。その後は以下の図のように、複数の不動産屋が募集に関わります。
Aという不動産屋で入居者が決まった場合、BとCの不動産屋は申し込みできないこと自体を知らずに、他のお客に物件を紹介してしまいます。
情報反映までラグが発生するため、必然的におとり物件が増えるというわけです。
また、同じ部屋を複数の不動産屋が登録できるため、集客を目的とした悪質な不動産屋がわざと登録してもシステム側は把握できません。
おとり物件は現地集合で回避できる
おとり物件は、内見当日に現地集合できるかどうかで回避できます。内見予約の際に「当日は現地集合でお願いします」と伝えてください。
必ず不動産屋に集合と言われた場合は、入居者がいて内見できないか、管理会社に鍵を借りられない部屋です。
全物件「現地集合」の不動産屋がある
ネット上の不動産屋「イエプラ」は、全物件「現地集合」です。実店舗が東京と大阪の2つしかなく、チャットやLINEでやりとりをします。
内見前日にも他の人に申し込みされていないか確認してくれるので、無駄足にならずに済みます。
深夜0時まで営業しているので、寝る直前にチャットで「心配なので再度情報を確認してほしい」と伝えれば、すぐに空室状況を確認してくれるので便利です。