尾久の住みやすさを徹底検証!【夜は治安がちょっぴり不安】
尾久を一言でいうと、陸の孤島のような寂しさが残る田舎の住宅街です。
高崎線と宇都宮線の停車駅で、上野や東京、赤羽に出やすいはずなのに、乗り降りする人が少なく陸の孤島のような印象がある街です。
街全体に物静かな住宅街が広がっており、田んぼや畑が無いだけで、まさに田舎の住宅街!って感じかも。
人通りも街灯も少ないので、夜道には不安が残りますが、大きな事件がないのでわりと治安が良いみたいですね。
北区(尾久を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均6.3万円 |
1K 平均7.2万円 |
1DK 平均8.1万円 |
1LDK 平均11.5万円 |
高崎線で隣りの赤羽より10,000~13,000円くらい安い |
路線名 |
---|
JR 高崎線、東北本線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 22分 | 宇都宮線→赤羽駅→埼京線 |
池袋 | 16分 | 宇都宮線→赤羽駅→埼京線 |
渋谷 | 28分 | 宇都宮線→赤羽駅→埼京線 |
東京 | 12分 | 高崎線 |
主なスーパー | 営業時間 |
東武ストア 西尾久店 | 10時~23時 |
スーパーバリュー 西尾久店 | 10時~21時 |
オリンピック 西尾久店 | 10時~21時45分 |
人口 |
---|
348,232人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
20,659人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
3,157件(平成29年)-354 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.9% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
上野と赤羽の隣駅なのに、知っている人がほぼいない。鉄ヲタには聖地で知られている。 |
駅の混雑度 |
---|
駅は空いているが、ラッシュ時はすでに満員電車状態。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
どちらでも大丈夫だが、一人暮らし向け物件が多い。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺は飲食店と居酒屋が12件ほどなので、ほとんど外食する場所がない。 |
参考:警視庁
参考:北区役所
尾久ってどんな街?
街全体が田舎の住宅街って感じです。北側にスーパーや飲食店が集中しており、南側には閑静な住宅街が広がっています。
先に、買い物スポットが集中している北側から紹介しちゃいますね~。
尾久駅北側
駅を出てすぐに「ニューデイズ」があります。その横には「OKU」と駅名の公衆トイレが…(笑)
ニューデイズの後ろには交番もあり、自転車に乗ってパトロールに出かける警察官を見かけましたよ。
駅前すぐには明治通りがあり、田舎の大通り沿いって感じです。車通りはぼちぼちかな…。
大通り沿いには、個人経営の飲食店がちらほらあるくらいですね。
大通り沿いを駅から徒歩3分ほどで「マクドナルド」がありました!
他にも「ガスト」や「安楽亭」が大通り沿いにあったので、ちょっとした外食はできそうですね~。
大通りから1本中に入ると、住宅街が広がっていました。
一人暮らし向けのアパートが多い感じがしますね。ちょっと古いアパートが多いかも。
駅から住宅街の中を6分ほど歩くと「荒川区立第七中学校」が見えてきました!
警察署のパトロール経路に中学校が組み込まれているらしいので、登下校時は安心できますね。
駅から徒歩8分ほどで「スーパーバリュー」がありました!2階が駐車場らしいです。
休日の朝には、周辺の住民が開店前に並ぶくらい、人気のスーパーです。
尾久は北側に「オリンピック」や「東武ストア」などのスーパーが集まっており、普段の買い物はこの3店舗で済みそうですね。
駅から徒歩8分ほどの住宅街です。昔から住んでいる人の戸建てが多いですね~。アパートもちらほらありましたよ。
そのまま住宅地を北に進んでいくと、荒川遊園地前駅に着きます!尾久駅から歩いて10分くらいですね。
あらかわ遊園にも歩いて行けるので、子どもがいる家庭には嬉しいんじゃないでしょうか。
平日は子どもの入園料が無料になるので、学校帰りの子どもの遊び場になっているようです。
尾久駅を東に20分ほど歩いていくと、田端駅に到着します!
山手線が使えるので、尾久に住んでいる人は、田端駅を利用する人のほうが多いらしいですよ~(笑)
尾久駅南側
尾久駅には改札が北側にしかなく、南側は車両基地のようです。
毎年11月中旬頃に、鉄道イベントが開催されていて、鉄道ファンが殺到するみたいですね~。
沿線沿いには、昔ながらの戸建てが建ち並んでます。
田舎の住宅街そのままなので、街灯が少なく感じますね…。女性は夜道の一人歩きには、気を付けたほうが良いかも。
街全体で、マンションが少ない感じですね…。戸建てのほうが多いです。
アパートはちらほらあるので、どっちかというと一人暮らしの部屋のほうが見つかりやすいかも?
尾久駅から南に徒歩15分ほどで、上中里駅に到着します!
尾久駅の周辺には複数の鉄道路線があるので、電車の騒音が結構気になるかも…。
尾久で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
尾久がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「尾久周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
尾久の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
尾久は治安自体は良い街です。ただ、街灯が少なく、夜は女性の一人歩きに不安が残ります…。
尾久の治安について、周辺の上中里と田端で治安を比較して紹介しますね~。
暴行や傷害
尾久は、上中里と同じくらい治安が良いです。尾久と田端を比べると、田端のほうが治安が悪いです。
2017年1月~12月の間に、尾久では暴行や傷害事件が約5件発生しています。周辺駅の上中里駅は約4件、田端は約13件。
尾久と上中里は、徒歩で行ける範囲なので、治安は同じくらい良いですね~。2ヶ月に1回、事件が起きるか起きないかです。
田端は、風俗街がある西日暮里に近いので、治安が悪いみたいですね。
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間で、尾久駅から1キロ圏内だけで公然わいせつの報告が1件。女性への声掛けは月1回ほど発生しているようです。
周辺駅の上中里は公然わいせつが0件ですが、女性への声掛けは月2回ほど発生しています。
田端は、公然わいせつが0件、子どもと女性への声掛けがそれぞれ月1回ほど発生しています。
声掛けは月1回ほどありますが、住むなら尾久か上中里が良さそう。
尾久で最近起こった事件
2017/8/9・・・午後8時10分頃、北区昭和町1丁目の路上で、女性が帰宅途中、男につきまとわれた。
2017/9/25・・・午後10時30分頃、北区上中里2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られた。
2018/2/19・・・午前0時10分頃、北区昭和町1丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に声をかけられた。
2018/2/21・・・午後10時20分頃、北区昭和町1丁目付近で、公然わいせつ事件発生。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
尾久に住んだ方の体験談
32歳の男性エンジニアの方に、尾久のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A上京してすぐに4年ほど住んでいました。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A歩いて10分ちょいくらいだった気が…。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A1Kのアパートで、5万弱ですね。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A電車で20分でした。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- Aすごく静かで、とても都内とは思えないくらい田舎でしたよ。何もないですが、家には寝に帰るだけだったので十分でした。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A上野や東京、赤羽に出やすいことくらいですかね。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A買い物する場所が少ないです。コンビニも全然ないので、小腹が空いたときは困りましたね(苦笑)
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A特にないですけど、夜は暗いし、人通りも少ないので、女性は少し不安が残るんじゃないですか?
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A誘わないですね。本当に何もないので。
尾久の賃貸
ワンルームは6万円台から探せます。
安いところだと4万円もあるみたいですが、アパートが多いので、セキュリティはマンションより劣るかも。
家族向けの物件は、2Kで7.5万円ほど、2LDKで12万円ほどです。ただ、家族向けの物件数はそこまで多くありませんね…。
都内の家賃相場が7~8万ほどなので、尾久は2万円近くも家賃を抑えられますよ。一人暮らしで家賃を少しでも抑えたい人に、尾久はおすすめですね!
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
尾久のうわさ
・駅名の読みは「おく」で、地名は「おぐ」と読むのが正しいらしい。
・実は隠れた鉄ヲタの聖地で、カメラを持った人がよく集まるらしい。
・23区内のJR駅の利用者数がワースト3位らしい。
・近隣住民は、尾久駅ではなく田端駅を利用しているらしい。
尾久に引越しするべき?まとめると…
・都内に住みたいけど、田舎が良いという人にはおすすめできる。
・ワンルーム6万円台、1K7万円台。
・2K7.5万円台、2LDK12万円台だが家族向け物件は少ない。
・上野や東京、赤羽に乗り換えなしで行ける。
・街灯が少ないので夜道が暗い。
・複数の鉄道路線があるので騒音が気になる。
・尾久がある北区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |