引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

マンスリーマンションのデメリット7選!ずっと住むのはやばい?

PR

マンスリーマンションのメリット・デメリットのアイキャッチ
マンスリーマンションのデメリットとメリットは?一人暮らししても大丈夫?という疑問を解決します。

「マンスリーマンションでの一人暮らしはやばい」と聞きますが、実際は短期間だけ住む人にはメリットが多いです。

普通の賃貸と比べてどう違うのか、初期費用や家賃などの差を詳しく解説していくので、是非参考にしてください。

マンスリーマンションのデメリット

マンスリーマンションは1ヶ月単位で契約できて便利な一方、普通の賃貸にはないデメリットが多いです。

以下でデメリットについて体験談を交えて詳しく紹介します。把握した上で、マンスリーマンションに住むかどうかを判断してください。

・普通の賃貸と比べると家賃が高い
・家賃は基本的に一括前払い
・内見はほぼ不可能
・防音性が低いお部屋が多い
・住民票が移せない
・途中解約でも返金されない可能性がある
・隣人トラブルが多い

普通の賃貸と比べると家賃が高い

マンスリーマンションは普通の賃貸と比べると2倍以上家賃が高いです。理由は主に3点あります。

・予め家具や家電が備え付けられている
・水道光熱費やネット代が家賃に上乗せされている
・敷金や礼金が家賃に含まれている
・水道や電気の開通手続きをしなくて良い

以下の表は不動産検索サイトの「HOME'S」と、マンスリーマンションの専門サイトを使用して、1Kの家賃相場をまとめたものです。

普通の賃貸 マンスリー
A社
マンスリー
B社
1日の家賃 1,700円 7,400円 6,400円
1ヶ月の家賃 52,000円 222,000円 192,000円

※1K・駅徒歩7分以内・築10年以内・バストイレ別の安い順の平均

1ヶ月の家賃だと15万円もマンスリーマンションの方が高いです。

家具家電が備え付けられていることや、敷金礼金が家賃に含まれているからです。

ただし、マンスリーマンションは敷金や礼金が必要ないため、半年以内で退去する場合はお得になる可能性が高いです。半年以上住む場合は普通の賃貸よりも割高になり損します。

半年以上住んだら割高だった
悲しむ男性のアイコン次の引越し先は妥協したくなかったので、良い部屋が見つかるまでの仮住まいとして利用しました。なかなか部屋が見つからず半年以上住んでしまったので100万円以上かかっちゃいましたね。妥協して普通の賃貸契約した方が安上がりでした。短期間住むならありですけど、半年以上住むのはやめた方が良いです。(男性/20代後半)

家賃は基本的に一括前払い

マンスリーマンションは基本的に入居する期間の家賃を一括で前払いします。まとまった金額のお金がないと入居は難しいです。

例えば1ヶ月22万円のマンスリーマンションに4ヶ月間住む場合は、契約時に88万円の支払いが必要です。

ただし物件や契約条件によっては、分割払いやクレジットカード払いができるので不動産会社に相談してみてください。

初期費用の一括払いはしんどい
悲しむ男性のアイコン東京で就職活動と部屋探しするために2ヶ月間マンスリーマンションを借りました。最初に40万円くらい一気に支払わないといけなかったんですが、手持ちがなかったので貯金を切り崩しました。もう少し家賃が安かったら利用しやすいんですけどね…。(男性/20代後半)

内見はほぼ不可能

普通の賃貸と違い、マンスリーマンションは入居前に内見できないことが多いです。人の入れ替わりが激しく、前の契約者が直前まで入居していることが多いためです。

公式サイトに掲載されている写真や動画、間取り図をしっかり見て、使いやすいお部屋か確認しておきましょう。

物件によっては内見できるものもあるので、スタッフに相談してみるのも手です。

入居前は不安だった
悲しむ女性のアイコンマンスリーを借りるとき内見できなかったので、入居前はかなり不安でした。サイトに載ってる写真って新築のキレイなときのものが多いので、実際に入居するとかなりギャップがありましたね…。1ヶ月しか入居しないので我慢できる範囲でしたが。長期間入居する人は内見させてもらえないかダメ元でも交渉した方が良いと思います。(女性/30代前半)

防音性が低いお部屋が多い

マンスリーマンションは防音性が低いお部屋が多いです。木造と同じ程度の防音性しかない「軽量鉄骨」で造られている物件が多いからです。

壁が薄いので、テレビの音や話し声などの生活音が聞こえやすいです。しかも内見ができないので、防音性は実際に入居するまでわかりません。

少しでも防音性が高いお部屋に住みたいなら、建物構造が「RC造(鉄筋鉄骨コンクリート)」の物件を選びましょう。

生活音は筒抜けだった
悲しむ男性のアイコン築年数30年以上の軽量鉄骨の建物だったせいか、隣の部屋の生活音は筒抜けでした。夜中に洗濯機まわしてたり、友達と騒いでる声が聞こえたり…。短期間で退去するのがわかってたので我慢できましたが、家に居ても休まらなかったです。(男性/20代後半)

住民票が移せない

住民票は「1年以上継続して生活の本拠が移る場合のみ」と法律で定められているため、短期間の居住が前提のマンスリーマンションには適用されません。

契約書にも「住民票の移動は禁止」と書かれていることがほとんどです。

ただし、マンスリーマンションの住所を荷物の受け取り先として利用はできます。

選挙の不在者投票が手間だった
悲しむ男性のアイコン単身赴任中に選挙があったのですが、マンスリーマンションには住民票を移せなかったので不在者投票しました。郵便で用紙を請求して投票しましたが手間でした。住民票が移せればいつも通りに選挙に行けるのに!(男性/30代後半)

途中解約でも返金されない可能性がある

「3ヶ月契約で家賃を前払いしたけど、2ヶ月で退去することになった」など、契約途中に解約する場合でも、残りの家賃が返金されない可能性があります。

万が一のことも考えて、入居前に担当者に確認しておくと安心です。

途中解約でも返金されなかった
悲しむ男性のアイコン1ヶ月以上の出張だったのでマンスリーを借りましたが、予定より早く切り上げることに。10日以上期間が残ってましたが、返金はしないと言われました。こんなことなら、安いビジネスホテルに泊まった方が安上がりでした。(男性/30代後半)

隣人トラブルが多い

マンスリーマンションは隣人トラブルが起こりやすいです。

出張のサラリーマン、受験生、観光客など目的や生活スタイルがバラバラな人が集まるため、騒音トラブルが発生しやすいです。

観光地にある物件の場合は、外国人宿泊客も多いので文化の違いによるトラブルもあります。

マンスリーマンションは短期間で退去するため「すぐに出ていくからいいや」と、マナーが悪くなってしまう人もいます。

頻繁に人が入れ替わるから民度は微妙
悲しむ男性のアイコン1年間マンスリーマンションに住みました。頻繁に人が入れ替わるせいか、住人によって共有設備の使い方がまちまちでしたね。マナーが良い人ならいいんですけど、ゴミ出しのルールを守らない人がいたときは最悪でした。みんな短期間で出ていくからか、マナーを守ってくれる人が少ないように感じました。(男性/20代後半)

マンスリーマンションのメリット

マンスリーマンションは短期間だけ住みたい人にとってはメリットが多いです。以下でそれぞれ紹介します。

・普通の賃貸より審査がゆるい
・初期費用が安い
・家具家電が最初から備え付けられている
・ライフラインの手続きが不要

普通の賃貸より審査がゆるい

マンスリーマンションの入居審査は、普通の賃貸と比べてゆるいので契約しやすいです。

基本的に、身元確認が取れた上で入居したい期間分の家賃を前払いできれば審査に通ります。

マンスリーマンションは家賃が前払いです。普通の賃貸と違い家賃滞納されるリスクがないため、入居者の職業や収入はあまり重視されません。

フリーターでも借りられた
喜ぶ男性のアイコン上京したてでフリーターだった頃、普通の賃貸がなかなか借りられなかったので仮住まいとしてマンスリーを借りました。職歴が短いフリーターでも問題なく借りられました!保証人も不要だったので手続きも簡単でした。(男性/20代後半)

初期費用が安い

マンスリーマンションは、礼金・敷金、仲介手数料などが掛からないので、普通の賃貸より初期費用が安いです。

以下で、普通の賃貸とマンスリーマンションを1ヶ月借りる場合の初期費用の違いをまとめたものです。

項目 普通の賃貸 マンスリー
家賃 75,000円 85,000円
管理費 5,000円 24,000円
敷金 75,000円 なし
礼金 75,000円 なし
仲介手数料 75,000円 なし
契約手数料 なし 2,000円
保証会社利用料 37,500円 なし
火災保険料 15,000円 なし
水道光熱費 人による 24,000円
清掃費 退去時に決まる 6,000円
鍵交換費 15,000円 なし
家具家電代 人による なし
寝具セット なし 8,000円
合計 357,500円 149,000円

初期費用を比べると、マンスリーマンションの方が2倍以上安いです。

管理会社によっては寝具セットが付いているので、上記の金額より安くなることがあります。

無駄な費用を払わなくていい
喜ぶ男性のアイコン礼金とか仲介手数料とか、そういった手数料のお金がかからないのはすごく良いです。退去時に返金されないお金はなるべく支払いたくないので…。(男性/20代後半)

家具家電が最初から備え付けられている

マンスリーマンションは、家具家電が予め備え付けられているので少ない荷物で引越しできます。

以下のものは、ほとんどのマンスリーマンションに備え付けられています。

・ベッド
・エアコン
・洗濯機
・テレビ
・冷蔵庫
・電子レンジ
・電気ポット
・カーテン
・テーブル
・椅子

その他の家具家電はオプションとしてレンタルできるので、スタッフに相談してみましょう。

また、食器や調理器具、タオルなどはオプションで販売もしている物件もあります。自分で買い揃えなくても入居初日から揃った状態で生活が始められて便利です。

初日から快適な生活できた!
喜ぶ男性のアイコン僕が利用したマンスリーマンションは家具家電だけじゃなくて、調理器具やハンガーなどの生活用品も揃ってました。入居当日から自炊できる環境だったので、食費も節約できました。ホテルと違って自宅感覚で過ごせるので、長期出張でも疲れにくいのも良いです。(男性/20代後半)

ライフラインの手続きが不要

マンスリーマンションは、初日から電気・ガス・水道が使える状態で入居できます。

普通の賃貸は自分で各会社に連絡して契約手続きが必要ですが、マンスリーマンションは手続き不要です。

インターネット付きのお部屋なら、契約や回線工事も不要ですぐに使えます。

手続きラクだった
喜ぶ女性のアイコン急な転勤だったので、ひとまずマンスリーマンションを借りました。免許証と初期費用だけで入居できたし、電気やガスの手続きも必要なかったのでラクでしたね。引越しってどうしてもバタバタしますが、手続きが少ないので仕事しながらでもスムーズに引越しできました!(女性/20代後半)

ちなみに、退去時もライフラインの解約手続きは必要ありません。

マンスリーマンションは短期間住みたい人に向いている

マンスリーマンションは短期間だけ住みたい人に向いています。

そもそもマンスリーマンションとは、1ヶ月単位で契約できる家具家電付き賃貸のことです。

少ない荷物で簡単に利用できるので、長期出張するサラリーマンや、海外からの一時帰国、地方からの受験生におすすめです。

普通の賃貸やビジネスホテルに泊まるよりも費用が抑えられます。

ちなみに1ヶ月以内に退去したい人は、1週間単位で借りられる「ウィークリーマンション」を借りた方がお得です。

マンスリーマンションに住むときの注意点

マンスリーマンションに住むときの注意点を紹介します。

注意点を把握しておけば、退去時にトラブルになるのを防げます。是非参考にしてください。

家具家電が壊れたらすぐ管理会社に連絡する

備え付けの家具家電が壊れたり、傷付いたりした場合はすぐに管理会社に連絡しましょう。自然に壊れてしまった場合はすぐに交換してくれます。

ただし、わざと壊した場合や連絡せず放置していた場合は、入居者の負担になることがあります。

家具家電の補償については、契約書に記載があるので入居時に確認しておくと安心です。

契約延長できない場合がある

普通の賃貸契約は2年契約で、解約しない限り自動更新になることが多いです。解約の申し込みがない限り、次の入居者が決まっていることはありません。

一方マンスリーマンションは、入居前に期間を決めてから契約します。そのため、自分の次に入居する人が決まっていて契約延長できないことがあります。

契約延長して住み続けたいと思っても、できないことがあるので注意してください。

わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?

わざわざ店舗に行かなくても、ネット不動産屋の「イエプラ」ならLINEで希望を伝えて部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。家賃の約1ヶ月分の初期費用を節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具や家電を揃えられます。引越しの予算を抑えたい人は、ぜひ利用してみてください!

イエプラのロゴイエプラ ▼イエプラの特徴
・仲介手数料が基本0円
・上場企業運営で安心
・来店不要で部屋を探せる
> イエプラはこちら(無料)
keyboard_arrow_up
PAGE TOP