目白の住みやすさを徹底検証!【治安の良い高級住宅地】
目白の住みやすさは一言でいうと、住み心地が良い高級住宅地です。
目白は都内でも有名な高級住宅地で、物価は高いけど、街並みはキレイです!
隣駅は治安が悪いですが、目白はかなり治安が良いですよ~。
買い物環境はクイーンズ伊勢丹・ピーコックストア・KINOKUNIYAなど、いずれも高級スーパーで、金銭的な余裕がないと、家賃はおろか食材を買い足すのも大変ですね…。
豊島区(目白を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均8.2万円 |
1K 平均8.5万円 |
1DK 平均11.2万円 |
1LDK 平均15.2万円 |
京急本線で隣りの池袋より4,000~5,000円くらい安い |
路線名 |
---|
JR 山手線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 8分 | 山手線 |
池袋 | 3分 | 山手線 |
渋谷 | 15分 | 山手線 |
東京 | 24分 | 山手線 |
主なスーパー | 営業時間 |
KINOKUNIYA entrée 目白店 | 8時~20時 |
クイーンズ伊勢丹目白店 | 10時~22時 |
ピーコックストア 目白店 | 10時~23時 |
人口 |
---|
287,323人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
29,047人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
4,778件(平成29年)前年-67 |
少ない 多い |
目白に関してはかなり少ない。特に目白4丁目は2017年度の粗暴犯罪が1件も無い。 |
犯罪発生率 |
---|
1.66% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
都内では有名な高級住宅地。 |
駅の混雑度 |
---|
朝の山手線は池袋方面も新宿方面も相当混雑する。下手したら乗れないレベル。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
裕福なファミリー向け。一人暮らしはお金に相当余裕がないと厳しい。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
飲食店・居酒屋の数は少なめ。でも隣駅が池袋だから不便に感じない。 |
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか |
---|
誘いづらい | 誘いやすい
池袋駅から歩いて15分くらいなので、かなり誘いやすい。 |
参考:警視庁
参考:豊島区役所
目白ってどんな街?
目白は都内でも有名な高級住宅地です。芸能人が住んでるなんて噂も良く聞きますよね。
住みやすさのバランスが整っている目白を、駅を背にして右側と左側の2つに分けて紹介しますね。
右側は学習院大学をはじめとする学校が多く、左側は飲食店や買い物スポットがあり、一人暮らしの人でも生活しやすい雰囲気です。
駅を背にして右側
街並み自体はとてもきれいで、人通りもそこまで多くなく、ゆったりした雰囲気がありました。
ただ、車通りはかなり多いので、当たり前ですが横断歩道を渡るときはきちんと確認しないと危ないかも!
目白駅のすぐ隣に「学習院大学」があります。
目白エリアの住人はほとんどファミリーなんですけど、駅前は学生もたくさん居ましたよ。
目白通りを渡ったところに「トラッド目白」というお洒落で小さなショッピングモールがありました!
イタリアンレストランや、中華料理店、有名ショコラティエのパティスリーが入っています。
ちなみに、トラッド目白の隣から小学校・中学校・高校が並んでました。
駅から近いので、子育て世代の親御さんも安心できますよね~。
ただ、右側はお店がほとんど無いからちょっと不便かも…。
目白通りから中に入ると、アパートや戸建てが混在した住宅街が広がっています。
人通りが少なく、かなり静かな住環境ですよ。高級住宅地とだけあって、戸建てはどれも立派でした!
目白通りから北へ徒歩15分くらい進むと、池袋駅周辺に行けますよ。
目白駅を背にして左側
駅を背にして左側には、オフィスビルや飲食店が並んでいて、一人暮らしでも住みやすそうな感じでした。
オフィスビルと飲食店の並びに、ドラッグストアもありました。
ここまで駅から徒歩3分くらいだったので、駅を利用するついででも立ち寄りやすいですね。
細い通りを少し進むと、立派な戸建てが並ぶ住宅街が広がっていました。
さすが高級住宅地!って感じで、どこを見ても立派な戸建てが並んでましたよ。
憧れますよね~…。
近くに遊具がある公園もあるので、子供が居るファミリーも安心ですね。
大通りは広々としてキレイな街並みですが、駅裏側の通りは細い道や坂道があります。
街灯の数が少なく夜は暗いので、女性の一人歩きは心細いかも。
裏側の通りを目白通り沿いに進むと、オフィスやマンションが建ち並んでいます。
マンションですら立派で家賃が高そう~。
目白駅から徒歩5分くらい歩くと「目白庭園」があります。
都会のど真ん中に日本庭園があるなんて知りませんでした。しかも誰でも入場無料なんですよ!
庭園内には滝や池があり、鯉やカルガモが泳いでいる姿を見られます。秋には紅葉も楽しめますし、時期によってはライトアップもされているそうです。
目白に住めば、休日はまったり日本庭園をお散歩なんてこともできちゃいます。
目白で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
目白がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「目白周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
目白の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
目白の治安はかなり良いです!
山手線沿いは人が集まるので治安が悪くなりがちなのですが、目白は女性の一人暮らしも安心してできますよ!
目白の治安について、隣駅の池袋と高田馬場で治安を比較して紹介しますね。
暴行や傷害
目白は池袋や高田馬場と比べると、治安が断然良いです!
2017年1月~12月の間に、目白では暴行や傷害事件が約10件発生しています。隣駅の池袋はなんと約124件、高田馬場は約60件もの事件が発生しています。
池袋や高田馬場はとにかく治安が悪いですね…。東京都内で見ても、池袋と高田馬場は治安が悪い部類に入りますからね…。
目白は治安の悪いエリアの間に挟まれながらも、治安の良い街です!
特に、目白1丁目は犯罪が1件も起きていないのでおすすめです!
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間で、目白駅から1キロ圏内だけで公然わいせつの報告が1件ありました。
隣の池袋は8件、高田馬場は1件でした。
目白と高田馬場は1件報告がありましたが、池袋と比べたら少ない方ですね。
不審者情報は、目白が15件、池袋が27件、高田馬場が14件でした。
池袋と高田馬場は、本当に治安が悪すぎる…。女性の一人暮らしはおすすめしません。
池袋や高田馬場に住むなら、ぜひ治安の良い目白に住んでほしいです!
目白で最近起こった事件
2016/8/15・・・午後7時頃、豊島区目白1丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生。
2016/10/7・・・豊島区目白1丁目のマンションにて、侵入窃盗事件が発生。
2016/10/9・・・午前4時20分頃、豊島区目白2丁目付近で、徒歩による通り魔容疑(暴行)事件が発生。
2017/11/25・・・午後9時40分頃、豊島区目白2丁目の路上で、生徒が帰宅途中、男に声をかけられた。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
目白に住んだ方の体験談
33歳の女性コンサルタントの方に、目白のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A6年です。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A10分くらいです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは1LDKで、家賃は約15万円です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A通勤時間は約30分です。私は通勤時間帯をピークにぶつからないように早めに行動しているので、それほど影響はありません。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- Aのどかな住宅地で、街も地域住民の人達もとても品が良いです。都心に居ても、喧騒感とは無縁の生活を送れるのが、目白の良さだと思います。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- Aアクセス環境が素晴らしいと思います。電車は山手線沿線で新宿と池袋の間にあるので、主要駅へ時間がかからずにアクセスできます。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A住宅地としての質はとても良いので、あまり不便に思うことはありませんが、しいて挙げるとすれば、少々買い物施設や飲食店の種類が乏しいところです。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- Aないですね。治安は良いと思います。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A池袋で飲んだ後、酔い覚ましに歩いて帰れるくらい近いので、友達もかなり誘いやすいです。
目白の賃貸
ワンルームですら家賃相場が7.9万円とは恐るべし高級住宅街…!
調べてみたら、木造+洋室5畳の古めの物件ですら6.5万円(しかも管理費別)くらいするので、やはり家賃相場は高めですね。新築だと8万円以上はします。
ファミリー向けの2LDKや3LDKは20万円くらいの予算は必要です。
でも、池袋まで徒歩で行ける利便性はありがたいですね。山手線沿いなので、主要駅には乗り換えなしで行けるのでラクですよ。
街全体も静かですし、地域の人たちの民度も高いので、家賃がネックにならなければ、目白に住むのもアリです。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
目白のうわさ
・駅を出るとすぐ右に学習院大学。
・豊島区の3分の1の緑が学習院内にあるらしい。
・山手線の駅とは思えないくらいのどかな街。
・地方の人間は目黒との違いがわからないらしい。
・超高級ヴィンテージマンション「目白ガーデンヒルズ」がある。
目白に引越しするべき?まとめると…
・新宿と池袋の間にある街。
・のどかな住宅地。都内でも高級住宅地として名高く、街も住民も質が良い。
・山手線が利用できるから電車のアクセス環境はとても良い。
・治安がとっても良い。
・高級住宅地の名に恥じぬ家賃相場。ワンルームは約8.2万円。
・家族向け物件の2LDKや3LDKは20万円くらいの予算が必要。
・電車で渋谷までは15分、池袋は3分、新宿は8分で行ける。
・目白がある豊島区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |