更新料なし賃貸物件のデメリットは?見極め方や意外な情報を公開!
たま~に見かける更新料なしの物件。払わないで済むのに越したことはないけど、何かデメリットがあるんじゃないかって不安に感じませんか?
関東では当たり前でも、地域によってはなしだったり金額が安かったりするんです!
更新料なしの賃貸物件のデメリットや、なんで更新料があるのかなど詳しく解説していきます!
更新料なしの賃貸物件の意外なデメリット
更新料なしで部屋を借りれるなら絶対そのほうがいい!と思われがちですが、意外なデメリットもあったりするんです…。
そんな更新料なし物件のデメリットを紹介していきますよ~!
・初期費用が高くなってるかも
・余計な費用が掛かってるかも
・訳アリ物件かも
そもそもの家賃が高くなってるかも
「更新料なし」のワードで注目させておいて、実はそもそもの家賃が高めに設定されてるってこともあります。
家賃が相場より3千円高いだけでも、2年契約の24ヶ月間で計算すると7.2万円も多く払うことになるんです!
家賃6万円の物件で考えると、2年後の更新料6万円を払ったほうがお得ですよね…。住む期間や家賃相場を調べたうえで、本当に更新料なしが魅力的なのかをしっかり計算しましょう!
初期費用が高くなってるかも
「更新料なしで家賃も相場くらいだから問題なし」と思うのはまだ早いですよ!
礼金が2ヶ月分になってることもあるので、何年住むかをざっくりイメージして初期費用も含めた合計金額で計算しましょう!
余計な費用が掛かってるかも
更新料なしの場合、初期費用や家賃だけでなく「契約一時金」や「退去一時金」なんて項目で費用が掛かることもあります。
退去時のクリーニング代が相場より高くなってることもあるので、少しでも違和感を感じたら自分が負担するべき項目なのか、値段が正しいかを調べましょう!
退去時の費用についてはこちら
訳アリ物件かも
費用面で問題が見当たらない場合は、訳アリ物件って可能性もありますね…。
更新料をなしにしてでも入居者が決まって欲しいってことなので、条件が良すぎる時は警戒したほうがいいです。
部屋の条件や立地が悪いせいで人気がないだけってこともあり得るので、なんで更新料なしにしてるのかを不動産屋さんに聞いてみたほうがいいですね!
更新料なしのお部屋を探す方法
更新料なしの物件は少ないため、探すのが大変です。そこでおすすめなのが「チャット不動産屋」です。
チャット不動産屋「イエプラ」を使えば、スタッフがあなたの代わりに更新料なしのお部屋を探し出してくれます!
使い方は簡単で、条件を入力した後にチャットで「更新料なしのお部屋が良い」と伝えるだけでOKです。
他にも細かい要望やわがままにも応えてくれるので、お店に行く時間がないけど色々相談したいという人にもオススメです!
イエプラの便利な点
・未公開物件を紹介してくれる
・おとり物件は一切扱っていない
イエプラの最大の魅力は、深夜0時まで対応している点です。忙しくて不動産屋に行く暇がなくても、空いた時間にお部屋を探せます。
また、不動産屋しか使えない専用サイトからお部屋を紹介してくれるので、未公開物件含むたくさんの物件が見られます。
お部屋探しにあまり時間をかけられない、けど相談しながらお部屋を探したい!という人にピッタリです。
更新料って払わないとダメ?
長期間住んでるのに2年おきに更新料が掛かるのって、なんだか損してる気分になりますよね。
気持ちはわかりますが、もし更新料を払わなかったら結構まずいことになるんですよ~!
契約書に記載があるなら払わないとダメ
いくら払いたくないといっても、契約書にサインをした時点で支払いの義務は発生してるから払わないとダメですよ~!
もし契約書に更新料の記載がなかったら、契約内容を主張すれば払わなくて済むかもしれないですけど、更新料の記載がないなんてことはほとんどないです。
払わないとどうなる?
更新料を払わなかった場合は、大家さんや管理会社から訴訟されたり契約更新を拒否されることもあるんです!契約更新ができないってことは、そこにはもう住めないってことですね…。
実際に更新料を払いたくないと借主が裁判を起こした事例もありますけど、最終的には更新料の支払いを命じられる結果に終わってるので争いは避けたほうがいいですね…。
交渉してみるのはアリ
更新料を払うのがきついって人は、大家さんや管理会社にダメ元で交渉してみるっていう手もありますよ!
実際に安くしてもらえたり1回だけ免除してもらえたっていう話もあるくらいなので、試してみる価値はありますね!
そもそも更新料ってなんであるの?
そもそも更新料がなんで存在してるのかというと「昔からの習慣だから」って理由が多いんです!
家賃を安くしてあるから足りない分の一時金として受け取ってる大家さんもいるみたいだけど、基本的には昔からそういうものだからってことらしいですね。
地域によっては更新料がないところも
関東では当たり前になってる更新料でも、地域によって異なるんです!
大阪や兵庫などの地域では、更新料が掛からない代わりに敷金が3ヶ月分も必要なうえ、償却だから退去時に返って来なかったりするんです。
入居する時にお金が掛かるのか、更新する時にお金が掛かるのか、退去時に戻ってくるお金が少ないのか、タイミングや名目に違いはあっても何かしらの負担はあるようですね。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 無料で部屋探しを始める |