川越の住みやすさを徹底検証!【治安は微妙だけどにぎわっている街】
川越の住みやすさは一言でいうと池袋や大宮に行きやすくて家賃が安い街です。
東上線と埼京線で、池袋まで乗り換えなしで行けるので、都内に勤めている人は便利だと思います。東上線直通なので神奈川方面へも行けちゃいます。
都内から離れているので、家賃相場が低くなっているようです。駅前を再開発しているので、かなり穴場です。
ただし、駅前は飲み屋が多いので、酔っ払いには注意が必要かもしれませんね…。
川越市(川越を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均5.5万円 |
1K 平均5.7万円 |
1DK 平均6.8万円 |
1LDK 平均7.6万円 |
川越線で隣りの南古谷より4,000~7,000円くらい安い |
路線名 |
---|
JR 埼京線、川越線 |
東武鉄道 東上線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 56分 | 川越線 |
池袋 | 31分 | 東武東上線 |
渋谷 | 48分 | 東武東上線 |
大宮 | 23分 | 川越線 |
主なスーパー | 営業時間 |
東武ストア川越マイン店 | 9時~翌1時 |
成城石井 ルミネ川越店 | 8時~22時 |
ヤオコー 川越西口店 | 9時30分~22時 |
人口 |
---|
352,433人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
7,632人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
2,940件(平成29年)前年-577 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.83% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
「小江戸」と呼ばれる観光地があるため知名度は高め。 |
駅の混雑度 |
---|
ラッシュ時は混雑するが、川越線は始発駅なので座れないこともない。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
両方あるが、どちらかというと家族向け。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺は87件ほどの飲食店と居酒屋があるので、外食しても飽きない。 |
参考:埼玉県警
参考:川越市役所
川越ってどんな街?
北側には大型商業施設や商店街などあり、買い物に便利なスポットが多いです。
再開発をしている最中で、駅前がどんどん綺麗になってきています。
買い物に便利な北側から紹介していきますね!
川越駅東側
駅を出るとデッキが広がっていて、周りには大きなビルが立ち並びます。デッキの改修工事もおこなわれています。
デッキ下にはバス乗り場があります。川越は近場に警察署がないので、免許更新をしたい人は、バスで鴻巣免許センターに行けますよ!
デッキの左側には「アトレ」右側には「川越マイン」があります。
スーパーや飲食店などが入っているので、買い物や外食に便利ですよ。
駅から3分ほど歩くと「クレアモール」という商店街があります。この商店街は本川越駅の近くまで続く商店街で、なんと1200mも続いているんですよ!
「川越モディ」や「丸広百貨店」など有名な施設もあるので、買い物は駅前とクレアモールで済んじゃいますね~。
商店街の中や、通り外れにスナックを見かけました。
飲み屋やスナックがあるので、夜遅いと酔っ払いを見かけるかも。ただ、埼玉県警の意向により、店舗型風俗を禁止しているらしいので、変な客は少ないようです。
川越駅徒歩5分ほどの住宅街です。アパートや背が低めのマンションが目立つので、物件が多そう。
タワーマンションはほとんどないので、都会みたいなところに住みたい人は向かないかもしれないですね。
三番町通りという大通りを外れると、アパートや戸建てのほうが多い印象です。閑静な住宅街が広がっています。
住宅街の中に、駐車場を多く見かけたので、車を持っている人が多いのかも。
駅から徒歩12分くらいの住宅街の中に「埼玉県立川越工業高等学校」がありました。
埼玉県で最も類歴史のある工業高校らしいですよ~。
川越駅から15分ほど歩くと「小江戸」と呼ばれる蔵造りの街並みが広がります。川越駅から巡回バスも出ているので、歩くのが嫌という人はバスがいいかも(笑)
小江戸川越のシンボル的存在の時計台は、1日4回鐘が鳴らされているそうです。情緒あふれる感じですね。
川越駅西側
西側も、駅を出るときれいなデッキが広がっています。
デッキに屋根がついているので、ちょっとした雨なら傘をささなくてもよさそうです。
日陰になっていて、ベンチもあるので買い物で疲れたらちょっと休憩なんてこともできそう。
西口には「ルミネ」もあります。「ロフト」や「ヴィレッジヴァンガード」で雑貨も買えるし「ブックファースト」で本やCDも買えちゃいます。
「成城石井」も入ってるので、その辺のスーパーでは買えないような高級食材も買えますよ!
駅から徒歩3分ほどのところにマンションがいくつかありました。
一人暮らし向けも家族向けの物件もありそうですが、どっちかというと家族向けの物件のほうが多いかも。
「ウェスタ川越」という大きなホールが駅から5分ほど歩くと見えてきます!
音楽ホールだけではなく、税務署やパスポートセンターも併設されてるみたいですよ。
ウェスタ前の通りをそのまま南側に進むと、国道16号線にぶつかります。駅から徒歩10分くらいです。
国道は車通りが多く、トラックも良く通るので騒音と排気ガスが気になりますね…。
駅から徒歩13分くらいの国道を越えた先の住宅街です。
駅周辺はアパートやマンションがあるので物件が多そうですが、駅から離れると戸建が増える感じですね~。
川越で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
川越がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「川越周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
川越の賃貸
ワンルームは5万円台から探せます。安いところだと3万円台もあるみたいですが、駅から少し離れている物件が多いみたいですね。
家族向けの物件だと、2LDKで9万円台、3LDKで13万円台のようです。
どちらも物件数は多いので、部屋の広さや築年数によって家賃幅も結構ありそうです。
一人暮らしで家賃をさらに抑えたいと考えているならば、もう少し秩父寄りに行ったほうが安くなります。
川越線の隣駅である西川越だと、川越よりも1万円近くも安くなります。ただし、買い物するなら川越のほうが便利です。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
川越に住んだ方の体験談
27歳の男性販売員の方に、川越のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A3年目になります。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A歩いて15分弱ですね。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A1Kで3万円です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A大宮で働いてるので、電車で25分くらいです。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A結構都会だと思ってます。駅が大きく、栄えているし、観光地もありますし。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A駅前で何でもそろう点ですね。飲食店も多いので、料理できない自分にとっては、かなり便利です。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A車通りが多いことと、観光地なので休日に人が増えることくらいですかね。観光客は、外国人が多いですよ。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A特にないですが、酔っ払いにぶつかられたことはありますね…。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A都内からはちょっと遠いので、川越観光したい人は誘えますね(笑)
川越のうわさ
・埼玉県で唯一まともな街と言われているらしい。
・埼玉県警の意向で店舗型風俗が無いらしい。
・アンガールズの田中が「東京都」だと騙されて住んでいた街らしい。
・小江戸川越と言われるが、江戸時代以前は本家江戸を上回っていたらしい。
・ソードアートオンライン(アニメ)の主人公が住んでいる町らしい。
川越の事件
2017/4/26・・・午後1時30分頃、川越市菅原町で、女性が緑色自動車に乗った2人組の男に、卑猥な言葉をかけられた。
2017/6/11・・・午前11時15分頃、川越市脇田町で、女子生徒が男に後をつけられたうえ、手を触られた。
2017/8/17・・・午後0時5分頃、川越市脇田町で、川越市脇田町で、児童が男に卑猥な言葉をかけられたうえ、手を握られた。
2018/5/21・・・午後0時10分頃、川越市脇田町地内で、女性が男に髪を引っ張られた。
川越に引越しするべき?まとめると…
・ワンルームも1Kも家賃は5万円台。
・家族向け物件は、2LDK9万円台、3LDKは13万円台と家賃相場が安い。
・買い物スポットが多く、何でも揃う。
・北側商店街で時々酔っ払いを見かける。
・小江戸があるので観光地になっている。
・都内経由で神奈川に出やすい。
・観光地に住んでると自慢できる。
・観光地なので休日は人が多い。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |