引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

同棲するタイミングにお悩みのカップル必見!最適な時期や体験談を大公開!

PR

同棲カップル
同棲するタイミングはいつから?という疑問にお答えします。先輩カップルが同棲を始めたタイミングや、体験談も紹介するので是非参考にしてください。

他にも、同棲してはいけないカップルの特徴や、同棲するメリット・デメリットなど、有意義な同棲生活にするためのコツも紹介しています。

同棲に最適なタイミングはカップルによって変わる

同棲を始める最適なタイミングはカップルによって変わります。結婚への考え方や、同棲の目的、仕事などカップルが抱える事情はそれぞれ違うからです。

おおよその目安として、カップルが同棲を始めることが多いタイミングを4つ紹介します。是非参考にしてください。

・付き合い始めて1年経ったとき
・賃貸契約の更新が近いとき
・貯金が貯まったとき
・転職や就職するとき

付き合い始めて1年経ったとき

付き合い始めてから1年のタイミングは、一通りのイベントや記念日を経験している頃です。

お互いのことをそれなりに理解し、付き合い始めの浮ついた気持ちも落ち着いているので、同棲や結婚について冷静に判断できます。

また、1年経った頃からマンネリ気味になるカップルもいます。

交際から同棲にステップアップすることで、付き合い始めた頃の新鮮さやドキドキ感を取り戻したい人にもおすすめのタイミングです。

新しい一面を知れた
喜ぶ男性のアイコン毎週のように会っていて、デートスポットも行き尽くした感があってマンネリ化してました。彼女が実家から出たいという話をしていたので、思い切って同棲を提案しました。一緒に暮らしてみると、デートでは知れなかった彼女の新しい一面を知れてますます好きになりました。(男性/20代後半)

賃貸契約の更新が近いとき

どちらかのお部屋の更新が近づいたら同棲するチャンスです。「もう少し広いところで一緒に暮らさない?」と、同棲を切り出してみましょう。

更新前であれば家賃1ヶ月分の更新料が抑えられるため、浮いたお金を同棲の初期費用に充てられます。

また、期限が迫っているため確実に引越しを実現させられます。同棲する予定があってもなかなか行動に移せないカップルにも向いています。

更新料が節約できた
喜ぶ女性のアイコンお互いにアパートの更新時期が近かったし、元々週末はどっちかの家で過ごしてたので良いタイミングだと思って同棲を始めました。更新料を払わずに済んだので、そのお金で新しい家具と家電が買えましたね。(女性/20代後半)

貯金が貯まったとき

同棲や結婚に向けて貯金をしていて、目標金額を達成したタイミングでスタートさせるカップルも多いです。

貯金がないカップルは「◯ヶ月後までに◯万円貯める」などを決めると、スムーズに同棲を始められます。

ちなみに「マイナビウーマン」の調べによると、男性が同棲を決意する貯金額は100~200万円未満の人が多いようです。

目標金額が貯まったタイミングで
喜ぶ男性のアイコン僕が風邪で弱ってるときに彼女が看病してくれて、この子と結婚したい!と思ってコツコツ貯金してました。目標の150万円が貯まったので「同棲しよう」と彼女に伝えたところ快くOKしてもらえました!(男性/20代後半)

転職や就職するとき

転職や就職など、人生の節目をきっかけに同棲を始めるカップルもいます。

通勤時間や生活スタイルが変わるので「通勤に便利なところに引越ししようと思うんだけど、良い機会だから同棲しない?」のように同棲を切り出しやすいです。

転職のタイミングで同棲
喜ぶ女性のアイコン彼も私も職場まで1時間かかっていたので、転職をきっかけにお互いの職場から15分くらいの場所に引越しました。通勤時間も短くなったし、一緒に居られる時間も増えたので一石二鳥です。同棲は相手の家での様子や、お金の価値観がわかるので結婚前に絶対にしておくべきだと思いました。(女性/20代後半)

また、昇進や昇給のタイミングでお金に余裕が出たときに同棲を始めるカップルも多いようです。

住みやすい街でお部屋を探す


みんなが同棲を始めたタイミング

カップルが同棲を始めたタイミングを体験談と合わせて紹介します。同棲する時期を決める参考にしてください。

・プロポーズしたとき(されたとき)
・お互いの親に挨拶した後
・遠距離恋愛に耐えられなくなったとき
・付き合ってすぐ

プロポーズしたとき(されたとき)

プロポーズしたときや、プロポーズされたときは同棲を始めるのに丁度良いタイミングです。プロポーズ後はお互いが結婚するという覚悟を持つので、自然な流れで同棲生活が始められます。

それぞれが一人暮らしするよりも生活費が抑えられるので、結婚資金が貯まりやすいです。挙式や今後の流れも相談しやすいので、結婚までがスムーズに進むというメリットもあります。

プロポーズにOKもらえたので
喜ぶ男性のアイコン付き合って1年の記念日に思い切って彼女にプロポーズしました。無事にOKもらったので自然と同棲の流れに。一緒に住むことで、結婚式や新婚旅行のことなどもすぐに相談できるのでなにかと助かっています。(男性/20代後半)

お互いの親に挨拶した後

お互いの親に挨拶するのをきっかけに同棲を意識するカップルが多いです。挨拶した後であれば、同棲に反対されることがないからです。

親としては自分の子どもがどのような人と付き合っているのか心配なものです。きちんと挨拶してくれる人と付き合っているのが分かれば安心できます。

場合によっては親から同棲を後押ししてくれることもあります。

彼女の親からの後押しで
喜ぶ男性のアイコン真剣に付き合っていたので、お互いの親に紹介しました。彼女の家族と意気投合し、そのときに「結婚を考えているなら同棲してみたらどう?」と言われ、同棲することにしました。(男性/20代後半)

遠距離恋愛に耐えられなくなったとき

遠距離恋愛をしていて、お互い寂しさに耐えられなくなったタイミングで同棲を始めるカップルも多いです。

ただし、遠距離恋愛の場合は仕事を辞めなければならないなどの問題もあります。お互いの都合を尊重して、同棲するタイミングを決めましょう。

もっと会う回数を増やしたかった
喜ぶ女性のアイコン私が福岡に住んでいて彼は都内だったので飛行機でお互い行き来してたんですが、仕事を辞めるのをきっかけに同棲を始めました。今まで寂しくてたまらなかったのが嘘のように毎日幸せです♡(女性/20代後半)

付き合ってすぐ

結婚前提に付き合っているのであれば、すぐに同棲するのもアリです。パートナーも結婚を前提ということ理解しているので、同棲までスムーズに進むはずです。

急速に距離が縮まった
喜ぶ女性のアイコンお互いアラフォーで結婚を強く意識していたので、付き合ってすぐに同棲を始めました。毎日一緒に過ごすので距離が縮まるのも早かったです。籍を入れるまで1年かかりませんでした。(女性/30代前半)

ただし、結婚前提の付き合いじゃない場合は「重い」と感じる人もいるので注意しましょう。

同棲してはいけないカップルの特徴

タイミングが良くても、同棲してはいけないカップルの特徴を3つ紹介します。

以下に当てはまる場合は、同棲してもうまくいかなかったり、最悪の場合別れる原因になるので注意しましょう。

・結婚する気がない
・金銭的に自立していない
・両親に挨拶が済んでいない

結婚する気がない

どちらかが結婚する気がない間の同棲は止めた方が良いです。同棲で満足してしまって、結婚が遅れてしまう可能性があるからです。

「同棲と結婚って紙面上の違いだけだし、結婚しないほうがラクでいいな」と気楽に考えてしまうと、どっちつかずの状態が長引いてしまいます。

特に女性は「若いうちにウェディングドレスを着たい」「出産はなるべく早い方が良い」という人が多いです。

結婚に対する考え方の違いから破局に繋がることがあるので、お互いに結婚の意思があるタイミングで同棲を始めましょう。

婚期が遠のいた
悲しむ女性のアイコン彼と3年同棲しましたが、一向にプロポーズされる気配がありませんでした。しびれを切らして、結婚についてどう思ってるか聞いたら「もう結婚してるようなもんじゃない?しようと思ったらいつでもできる」って言われて絶句しました。気持ちも冷めて別れました…。(女性/30代前半)

金銭的に自立していない

フリーターや学生など、金銭的に自立していない間の同棲は避けましょう。同棲を始めるには初期費用でまとまったお金が必要になるからです。

貯金を切り崩したり、借金してしまうと結婚が遠のいてしまいます。

本当に結婚したいのであれば勢いで同棲するのではなく、2人でしっかり計画を立ててお金を貯めてからでも遅くはありません。

部屋が借りられなかった
悲しむ男性のアイコン同棲したかったけど、部屋が借りられなかったです。フリーターで年収が低いってのと、同棲は審査が厳しいってのが原因でした。一旦諦めて、今は貯金と就職活動の真っ最中です。(男性/20代前半)

両親に挨拶が済んでいない

お互いの両親に挨拶が済んでいないタイミングで同棲を始めるのは止めましょう。親からの結婚を反対される原因や、不信感に繋がる可能性があるからです。

特に女性側の親は、自分の娘が素性の知らない男性と生活するのは不安に思うものです。

結婚後もお互いの両親と良好な関係を築くためにも、必ず事前に挨拶して同棲を認めてもらいましょう。

無断で同棲して親に怒られた
悲しむ女性のアイコン無断で同棲して、プロポーズされた後に親に報告したんですが「親に挨拶もせず同棲を始めるような男が信用できるの?」と怒られてしまいました。親に心配かけたのも申し訳ないし、こんなことならちゃんと認めてもらってから同棲すれば良かったと後悔してます。(女性/20代前半)

同棲すると相手の本性が知れる

結婚前に同棲すると、素の様子やお金やものに対する価値観など「相手の本性」を知れます。

外でのデートや最初の頃はうまく取り繕えても、一緒に生活していくうちに本性は出てしまうものです。

「意外と家事を手伝ってくれる」「無駄遣いが多くて幻滅した」など、良いところも悪いところもわかるので結婚してからもうまくやっていけるかを判断できます。

意外としっかりしていた
喜ぶ男性のアイコン僕の彼女は天然系なのかな?と思ってたんですが、お金の管理もできるし、料理もうまいし意外としっかりしていました。普段のデートの様子ではわからなかったので、びっくりしたと同時に惚れ直しました。(男性/20代後半)

相手の生活スタイルもわかる

同棲することで、相手の本性だけでなく相手の生活スタイルもわかります。

「起床時間と就寝時間があまりにも違う」「快適な温度が異なる」など、些細なことでも毎日となると非常に疲れます。

ストレスなく一緒に過ごすためにも、お互いの価値観や生活スタイルをあらかじめ確認しておくことをおすすめします。

毎朝起こされてストレス
悲しむ女性のアイコン私は7時に起きて仕事に行きますが、彼は5時起きで仕事に行きます。毎朝5時に起こされるためストレスです…。寝室を別にしたいんですが、1LDKのためそうもいかず…。一緒に生活しないとわからないことって多いですね。(女性/30代前半)

体験談からもわかるように、相手の様々な面を知ることになります。すべてを見る覚悟を持って同棲に臨みましょう。

同棲すると貯金しやすくなることが多い

同棲はそれぞれが一人暮らしするよりも、生活費が押さえられるので貯金したいカップルにおすすめです。

例えば、家賃10万円の1LDKで同棲した場合、1人あたりの負担額は5万円です。

東京都内の単身向けのお部屋の相場は約7~8万円なので、それぞれが一人暮らしするよりも2~3万円節約できます。

他にも、食事をまとめて作ることで安く済む、お家デートをすることでデート代が節約できるというメリットもあります。

デート代の節約になった
喜ぶ男性のアイコンお互い実家暮らしだったのでデートは毎回外でした。遊んで外食するってなると出費もバカにならなかったんですが、同棲なら家賃もデート代も一気に節約できて一石二鳥ですね。(男性/20代後半)
安い家賃で良い部屋に住める
喜ぶ女性のアイコン一人暮らしよりも安い家賃で設備が整った部屋に住めています。キッチンやお風呂も広いし快適です!(女性/20代後半)

結婚前に同棲するデメリット

結婚前に同棲するデメリットを4つ紹介します。デメリットをしっかり理解して、同棲すべきかどうかを判断してください。

・結婚しても新鮮味が感じられない
・婚期を逃す可能性がある
・行動が制限されることがある
・万が一別れた場合の出費がキツい

結婚しても新鮮味が感じられない

結婚する前から同棲を始めると、籍を入れた以外に特に生活に変化がないので新鮮味に欠けると感じる人が多いです。

新居に引越すわけでもなく、両親への挨拶もすでに済んでいるので、新婚ならではドキドキ感はあまりありません。

婚期を逃す可能性がある

同棲は籍を入れなくても、結婚したときと同じような生活が送れます。

そのため、男性が「結婚して責任感が増えるより、このままの関係でもいいかな」と考えてしまうと、婚期を逃す可能性があります。

行動が制限されることがある

同棲しているとパートナーに気を遣って、友人との遊びや会社の飲み会に行きにくくなることがあります。

また、人によっては束縛が激しくなるケースもあるので注意してください。

万が一別れた場合の出費がキツい

同棲がうまくいかずどちらかが出ていってしまった場合、残った方が家賃を支払う必要があります。一人暮らしよりも家賃が高いため、支払いができず苦労する可能性があります。

また、お互い納得して同棲解消する場合でも、新たにお部屋を探して引越しする費用が必要です。

有意義な同棲生活にするためのコツ

有意義な同棲生活にするためのコツを4つ紹介します。以下のコツを押さえれば、同棲後に幸せな結婚につながる可能性が高まります。

・期間や目標を決めておく
・お金の管理方法を決めておく
・生活のルールを決めておく
・間取りやエリアはお互いの意見を尊重する

期間や目標を決めておく

同棲する期間や目標をあらかじめ決めておきましょう。期間や目標がないと、ダラダラ同棲生活が続いて婚期を逃してしまうからです。

期間は「2年同棲して結婚するかどうか決める」など具体的に決めると良いです。3ヶ月のようにあまりにも短いとパートナーの本性を見抜けない可能性があります。

結婚資金を目標にする場合は、挙式や新婚旅行の規模によって変わります。試算してみて最適な金額を設定しましょう。

ちなみに、一般社団法人全国銀行協会によると、結婚資金は200万円を目標にしているカップルが多いようです。

お金の管理方法を決めておく

家賃や光熱費の管理方法や、負担割合を決めておきましょう。

同棲のお金の管理方法に関しては、以下の記事で詳しくまとめているので参考にしてください。

▶同棲カップルにおすすめのお金の管理方法

生活のルールを決めておく

同棲は一人暮らしのように好き勝手な行動はできません。厳しすぎるルールを設ける必要はありませんが、事前に決めておくことで無駄なトラブルや喧嘩が防げます。

以下で同棲のルールの例を紹介するので参考にしてください。

・家事の分担
・帰りが遅くなるときは連絡する
・友人を連れてくるときは事前に連絡する
・趣味を否定しない

特に掃除や洗濯、料理など家事の分担はどちらかに偏ってしまうと不満が溜まります。2人でしっかり話し合って、お互いが納得できるルールを作りましょう。

間取りやエリアはお互いの意見を尊重する

お部屋の間取りやエリアはお互いの意見を尊重して決めましょう。

エリアは通勤時間にも関わるので、お互いの職場から20~30分ほどのエリアで探すのがおすすめです。お互いが通勤しやすいエリアなら、一緒にいられる時間も増えます。

同棲カップルのお部屋探しにおすすめの時期

同棲カップルのお部屋探しにおすすめなのは、4~5月と9~10月です。

4~5月は、不動産屋の繁忙期が落ち着いているのでゆっくり物件が見られます。

ジューンブライドを意識したカップル向けの物件の動きも活発になるので、良いお部屋が見つかる可能性が高いです。

9~10月は結婚式を挙げるカップルが多い時期なので、カップル向けの物件が増えます。また、転勤によってファミリー向けの物件も多く出回る時期でもあります。

暑さがやわらぎ、涼しくなるので引越ししやすいというのもメリットです。

わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?

わざわざ店舗に行かなくても、ネット不動産屋の「イエプラ」ならLINEで希望を伝えて部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。家賃の約1ヶ月分の初期費用を節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具や家電を揃えられます。引越しの予算を抑えたい人は、ぜひ利用してみてください!

イエプラのロゴイエプラ ▼イエプラの特徴
・仲介手数料が基本0円
・上場企業運営で安心
・来店不要で部屋を探せる
> イエプラはこちら(無料)
keyboard_arrow_up
PAGE TOP