引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

【長野県】南箕輪村の住みやすさを解説!地方移住に適したおすすめの町

PR

南箕輪村 景観

南箕輪村の住みやすさは?
移住するとどんなメリットがある?

都心で生活していると、自然豊かな地方の住環境に魅力を感じますよね。地方でリモートワークや新しい仕事を始めて、生活環境や子育て環境を改善できた人は大勢います。

そこで当記事では、地方への移住を少しでも考えている人のために、自然が豊かで住環境も整っている「長野県 南箕輪村」を紹介しています!ぜひ参考にしてください。

南箕輪村ってどんなところ?

南箕輪村について
所在地 長野県 南部
人口(2023年
12月1日現在)
16,088人(6,743世帯)
男性:8,003人、女性:8,085人
面積 40.99km²
都市部へのアクセス ▶電車
北殿駅~東京駅:約3時間30分
北殿駅~長野駅:約2時間10分
▶車
南箕輪村役場~東京都庁:約3時間
南箕輪村役場~愛知県庁:約2時間30分
南箕輪村役場~長野県庁:約1時間40分
▶高速バス(伊那市から)
伊那バスターミナル~東京駅:約3時間40分
移住支援制度 ①UIJターン就業・創業支援金
②空き家バンクに関わる補助
③お試し住宅 など
自然・施設 ・大芝高原
・経ヶ岳
・権兵衛峠
・森林セラピーロード
・大泉所ダム
・天竜川
・殿村八幡宮
・新四国霊場
・南箕輪村こども館 など

豊かな自然環境に囲まれた村

南箕輪村 景観

出典:南箕輪村観光協会 facebook

南箕輪村は長野県の南東部、日本のほぼ中心に位置しています。中央・南アルプス連峰に挟まれた自然豊かな村です。

村内は中央自動車道やJR飯田線などの交通網が整備されていて、東京と名古屋どちらの方面にもアクセスが良好です。

積雪は県内では比較的少なく、雪下ろしの必要はほとんどありません。都心からの移住の場合は、冬の生活や雪道の運転には慣れが必要です。

県内屈指の人口増加率

南箕輪村 教育

出典:南箕輪村移住定住促進サイト

南箕輪村は、県内35村の中で1番の人口数(2023年9月時点)を誇っています。また「令和2年国勢調査」では人口の増加数・増加率ともに県内1位でした。

出生率も県内屈指の数値で、子育て支援や環境の満足度も高いです。移住を受け入れるサポート体制が整っていて、慣れない土地への移住でも安心です。

村内の約7割は移住者とも言われています。移住者は珍しくないので、歓迎してもらえる雰囲気があります。

南箕輪村が住みやすい5つの理由

  1. 生活圏の買い物環境が充実している
  2. 他都市へのアクセス良好
  3. 農産物が豊富で食べ物がおいしい
  4. 子育てに適した環境が整っている
  5. 都会より広々とした家に住める

①生活圏の買い物環境が充実している

南箕輪村にはコンビニやドラッグストア、ホームセンターなど、生活に便利なお店が揃っています。隣接する伊那市や箕輪町も含めると、車で15~20分圏内で何でも揃います。

駐車場がある施設が多く車での移動が便利です。地元の食材を使った料理が食べられる飲食店も多いです。

②他都市へのアクセス良好

村内には中央自動車道の伊那ICがあり、東京には約3時間、名古屋には約2時間20分で行けます。必要に応じて都会にもアクセスしやすいのは大きなメリットです。

車での移動手段の他に、JR飯田線も利用できます。通勤・通学だけでなく、ショッピングや休日のお出かけの選択肢が広がります。

③農産物が豊富で食べ物がおいしい

南箕輪 農産物

出典:南箕輪村観光協会 facebook

南箕輪村の農産物

  • りんご
  • スイートコーン
  • トマト
  • アスパラガス
  • お米 など

南箕輪村では綺麗な湧き水などの豊かな自然を生かした農業が盛んです。全国トップクラスの日照時間や日射量は、トマトやりんごなどを育てるのに最適な環境です。

村内の直売所で採れたての旬の野菜や果物が買えます。新鮮な食材に囲まれて充実した食生活が送れます。

④子育てに適した環境が整っている

南箕輪村は保育・教育施設や医療機関などの子育てに必要な施設が整っています。また、出生率が長野県内トップクラスにもかかわらず待機児童は0人です。

都会より広々とした自然豊かな環境で、のびのびと子育てができます。子育て環境を見直したいファミリーの移住先としてもおすすめです。

⑤都会より広々とした家に住める

都会と比べると土地代が安いぶん、同じ予算でも広々とした家に住めます。広い庭や駐車場があるマイホームに住みたい人は要チェックです。

中古も含めて住まいを探すときは「空き家バンク」の物件情報も確かめておきましょう。希望条件にピッタリの、相場よりも安い物件が見つかる場合があります。

▶南箕輪村の空き家バンクの詳細はこちら

南箕輪村の子育て支援

  • ・高校3年生まで子どもの医療費が無料
  • ・待機児童ゼロを実現
  • ・一時預かりや病後児保育のサポート など

南箕輪村では子どもの成長に応じた支援制度が充実しています。補助金の他、子育て支援センター「すくすくはうす」や村保育園での一時保育・病後児保育などのサポートが受けられます。

移住を検討している子育て世帯は「子育て支援ハンドブック」を読んでおきましょう。支援制度や医療機関、子どもの遊び場などの情報がわかりやすく紹介されています。

南箕輪村の移住支援制度

  1. UIJターン就業・創業支援金
  2. 空き家バンクに関わる補助
  3. お試し住宅

①UIJターン就業・創業支援金

東京都・愛知県・大阪府に居住または通勤していた人は、条件を満たすと単身で60万円、2人以上の世帯なら100万円の補助金を受け取れます。

さらに、18歳未満の世帯員1人につき30万円の加算があります。移住補助金を受けるには仕事などの条件があるので、詳細は以下リンク先でチェックしてみてください。

▶移住支援金の詳細はこちら

②空き家バンクに関わる補助

南箕輪村では空き家バンクに登録された物件を取得した場合、条件を満たすと最大で50万円の空き家の改修に対する助成金を受け取れます。

また、家財道具の撤去や清掃費用に対しても、最大で10万円の補助が受け取れる場合があります。中古を含めて住まいを探している場合は要チェックです。

▶空き家バンクに関わる補助の詳細はこちら

③お試し住宅

お試し住宅

出典:南箕輪村移住定住促進サイト

南箕輪村には「お試し住宅」があり、本格的に移住する前に村での生活を体験できます。「高原のコテージ」を1人1泊2千円、最長2泊まで利用できます。

移住する前に周辺環境や気候の特徴など、移住後の生活をしっかりイメージしてから引越しができるので安心です。以下のリンク先で間取りや設備、利用ルールなどが確認できます。

▶お試し住宅の紹介はこちら

南箕輪村の魅力的なスポット5選

  1. 経ヶ岳
  2. 大泉所ダム・大泉川
  3. 南箕輪村こども館
  4. 道の駅 大芝高原
  5. 森林セラピーロード

①経ヶ岳

経ヶ岳

出典:来てみらしー!みなみみのわ

経ヶ岳は中央アルプスの北端に位置し、日本二百名山にも選ばれている名峰です。南箕輪村では「経ヶ岳バーティカルリミット」というトレイルランニングの大会が開かれています。

7~9合目からは八ヶ岳や御嶽山といった日本の名峰を見渡せます。登山やキャンプ、川遊びなどをファミリーで満喫できます。

②大泉所ダム・大泉川

大泉川

出典:南箕輪村観光協会 facebook

大泉所ダムは中央アルプスからのきれいな水を湛える砂防ダムです。釣りやカヌー、SUPなどが楽しめます。

大泉川は透明度が高く、釣りスポットとして人気です。GW前には、釣りを楽しんでもらうために約200キロものニジマスが放流されます。

③南箕輪村こども館

南箕輪村こども館

出典:南箕輪村移住定住促進サイト

南箕輪村こども館は、子どもたちの健全な遊びと創造的な体験を育む施設です。放課後児童クラブや遊戯室、学習スペースなどを備えています。

0~18歳までの児童生徒とその保護者が利用できます。幅広い世代の人たちと交流ができる「みんなの憩いの場」として親しまれています。

④道の駅 大芝高原

道の駅 大芝高原

出典:南箕輪村 公式ホームページ

スポーツやアスレチック、キャンプなどが楽しめる複合施設です。敷地内にはコテージや温泉もあり、一日中楽しめる人気スポットです。

カフェコーナーでは、上伊那産そば粉のクレープ「ガレット」や地元で取れた農産物のジェラートを味わえます。移住の下見の際に利用するのもおすすめです。

⑤森林セラピーロード

森林セラピーロード

出典:みなみみのわで森林ワーケーション

森林セラピーロードでは手軽に森林浴を楽しめます。平地なので健康のためのウォーキングや、家族での散歩にもピッタリです。

近隣にある「大芝の湯」では無料で足湯に浸かれます。疲れた足をリフレッシュさせるのに最適で、観光客だけでなく地元の人にも親しまれています。

移住に関する疑問があれば「移住定住促進サイト」で相談できる

移住に関する心配ごとは、南箕輪村の「移住定住促進サイト」を見れば解消できる内容が多いです。わからないことがあれば、お問い合わせフォームから質問や相談ができます。

移住に関する疑問点や心配ごとがあるときは事前に相談して、理想の地方移住に向けた準備を進めていきましょう。

▶南箕輪村の移住定住促進サイトはこちら

keyboard_arrow_up
PAGE TOP