10月の引越しがおすすめな3つの理由|年内の引っ越しもまだ間に合う!
「10月に部屋探しするメリットってなに?」
「年内に引越すならいつまでに始めればいい?」
異動や賃貸の更新時期で、急遽10月に引越しする人もいるのではないでしょうか?実は、条件の良い部屋が見つかりやすい穴場の時期なんです。
しかし、10月の不動産屋の傾向を知っておかないと、思ったよりも費用がかかったと後悔してしまう可能性があります…。
そこで当記事では、10月の引越しがおすすめな理由や、注意点を解説します!年内に引越したい人向けのスケジュール例もあるので、ぜひ参考にしてください。
10月の引越しがおすすめな3つの理由
- ・空室物件がそこそこ多い
- ・単身者向け~カップル向けの間取りが多い
- ・10月中旬以降は閑散期に入る
空室物件がそこそこ多い
10月は、秋の人事異動のタイミングです。9月末退去者が多いので、空室物件が増えます。
すでに住んでいる部屋が空くので、条件が良い物件が見つかる可能性があります。住み心地にこだわりたい人にとっては狙い目な時期です。
単身者向け~カップル向けの間取りが多い
10月は1年で最も結婚式が挙げられる時期と言われています。一人暮らしや同棲の人が新居に引越すため、単身者向け~カップル向けの間取りが多いです。
ちなみに、なぜ10月に結婚式を挙げる人が多いかというと、気候が安定しているからです。
10月中旬以降は閑散期に入る
10月中旬以降は、人事異動が落ち着くので閑散期に突入します。
引越す人が少なくライバルに部屋をとられる可能性が減る、費用交渉に応じてくれる可能性が上がるなど、閑散期特融のメリットがあります。
10月に引越しする際の3つの注意点
- ・上旬はまだ繁忙期でライバルが多い
- ・物件によっては内見できない可能性がある
- ・引越し業者の値段がやや高い
上旬はまだ繁忙期でライバルが多い
10月上旬は、まだ秋の人事異動シーズンなので繁忙期です。急遽、引越す人が多いので良いお部屋は取り合いになります。
賃貸物件は、原則申し込んだ順の早い者勝ちです。気になる部屋があったら、スピーディーに動かないと埋まってしまう可能性があります。
物件によっては内見できない可能性がある
9月末ギリギリに前入居者が退去した物件は、まだ室内クリーニングが住んでいません。内見出来ない可能性があるので、事前に確認しておくと良いです。
「先行申込」できる物件であれば、審査後に内見が可能です。内見後に気に入らなければキャンセルできます。
引越し業者の値段がやや高い
10月は引越し業者の値段がやや高いです。人事異動がある、気候が安定していて引越す人が多いからです。
1~3月と比べると空いているので、日時を平日にしたり、業者都合に合わせる代わりに費用を安くしてもらうなど融通は効きます。
下期開始で忙しい人は営業時間が長いお店を探すと良い
営業時間が長いと仕事終わりでも探せる
一般的に不動産屋の営業時間は「10~18時まで」のお店が多いです。仕事終わりに寄ろうと思っても、閉店しています。
ですが、首都圏や都心部、主要駅付近のお店は、営業時間を19時~20時まで延長している場合があります。
仕事終わりにお店で部屋探しをし、休日に内見や引越しが可能です。上手く、営業時間が長いお店を見つけましょう。
深夜0時まで営業している不動産屋がある
ネット上の不動産屋「イエプラ」は、深夜0時まで営業しています。チャットやLINEでやりとりをするので、わざわざお店に行く必要がないです。
仕事終わりの電車の中や、寝る前のちょっとした時間を使って効率よく部屋探しが可能です。
内見は現地集合、申し込みや審査は郵送、重要事項説明はオンラインで出来るので、使い方次第では契約後まで来店しなくて済みます。ぜひ試してみてください。
年内に引越したい人も10月下旬には部屋探しを開始すべき
部屋探しに1ヶ月半~2ヶ月かかる
一般的に部屋探しは1ヶ月半~2ヶ月ほどかかると言われています。12月10日に入居予定なら、遅くとも10月27日までには部屋探しを開始しないと間に合いません。
とくに、入居審査が遅く7~10日ほどかかったり、思うように引越し作業が進まず7日以上かかるケースがあります。スケジュールは多少余裕を持たせておきましょう。
年末は不動産屋が営業していない事があるので早めに動くべき
年末年始は、不動産屋が営業していません。早い所だとクリスマスあたりから、冬期休暇に入るお店があります。
審査がストップする、契約が出来ない、鍵の受け取りが年始になったなど、引越し自体ができなくなる恐れがあるので早めに動くべきです。
繁忙期に入る前なら費用交渉できる可能性がある
10月下旬~11月は、不動産屋の閑散期です。引越す人が少なく、不動産屋の売り上げや大家さんの収入が減る時期でもあります。
少しでも儲けようと、費用交渉に応じてくれる可能性が高いです。とくに初期費用のオプション削除や、フリーレント交渉は成功しやすいです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 無料で部屋探しを始める |