四ツ木の住みやすさを徹底検証!【治安が良いのが取り柄】
四ツ木の住みやすさは一言でいうと、治安の良さが唯一の取り柄の街です。
四ツ木はファミリーの多い住宅街なので、治安が非常に良いです。
ただ、治安以外に関しては住みやすいとは言えないですね。スーパーや飲食店は、駅周辺に数があまりないので、不便に感じそう…。
さらに、カラオケなどの遊ぶスポットも無いので、つまらなく感じそうですね。
葛飾区(四ツ木含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均6万円 |
1K 平均6.7万円 |
1DK 平均8万円 |
1LDK 平均8.8万円 |
押上線で隣りの八広より2,000円くらい安い |
路線名 |
---|
京成 押上線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 43分 | 押上線→浅草橋駅→中央総武線 |
池袋 | 38分 | 押上線→青砥駅→京成本線→日暮里駅→山手線 |
渋谷 | 44分 | 押上線→押上駅→半蔵門線 |
東京 | 31分 | 押上線→押上駅→浅草線→新橋駅→山手線 |
主なスーパー | 営業時間 |
四ツ木フードストア味正 | 9時~22時 |
人口 |
---|
439,886人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
20,640人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
4,241件(平成29年12月)+111 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.96% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
亀田三兄弟やビートたけしの出身地である四ツ木だが、観光地でもなく繁華街でもないので、知名度は低い。 |
駅の混雑度 |
---|
四ツ木から利用する人は、ほかの駅に比べると少ないので、あまり混雑していない。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
かなり家族向け!共働きの夫婦なら、駅の近くに住むとスーパーが閉まっていたりと、住むのが大変な場面も出てきそう。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
飲食店全般少ない。外食するのにかなり不便。 |
参考:警視庁
参考:葛飾区役所
四ツ木ってどんな街?
街全体が基本的に住宅街になってます。
昔ながらの商店街は多いですけど、営業してるお店は少なめですね…。
まずは北側から紹介しますね。
四ツ木駅北側
四ツ木駅を北側に出ると「キャプテン翼」の大きいイラストが…!
調べてみたら、作者「高橋陽一」先生の出身地が四ツ木だそうです。ファンはたまらないですね。
四ツ木は、北側と南側に分かれているみたいですけど、駅は出口が1つしかないので、北側や南側に簡単に行けます。
駅の近くは一戸建てが多い住宅街になってました。
見たみた感じ、街灯は少なそうな感じでしたよ。女性は夜ちょっと怖いなと感じるかも…。
住宅街の近くには、首都高が通ってました。この辺だけ、車の音が気になりますね~。
住宅街とか、他の場所はかなり静かなんですけどね。もったいない。
駅から少しだけ離れたところに「まいろーど商店街」がありました。
かなりレトロな感じで、昭和の匂いが残ってる商店街でしたよ。まぁ、シャッターが閉まってるお店の方が多いんですけどね…。
駅周辺を散策していると「四ツ木公園」を見つけました。そこそこ大きな公園です。
公園の中にはキャプテン翼の銅像があるんですよ。ちなみに、四ツ木公園にある銅像は、人気キャラクター日向小次郎くん!
こうやって、街のいたるところにキャプテン翼にちなんだものがあるんです。ファンには嬉しいですね。
四ツ木駅南側
南側の駅前には「渋江商店街」っていうところがありました。そんなにお店が多い商店街じゃないです…。
いつからシャッターが閉まってるのかわからないお店もあります(笑)
飲食店はちらほらあるので、ご飯には困らなそうです。
渋江商店街、何気にちょっと長いんですよ。閉店してるお店からまだ営業してるお店が、道沿いに並んでるんです。
個人経営のお店がほとんどなので、あんまり利便性が良いとは言えません。
ちなみに、南側も基本的に駅の近くから住宅街になってます。
一戸建てが多いですけど、なかには一人暮らし向けの物件もありましたよ。
四ツ木で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
四ツ木がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「四ツ木周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
四ツ木の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
四ツ木の治安は、すごく良いですよ~!
四ツ木は、警察の方が定期的にパトロールをしてくれているそうです。
安心して住める環境が整っていますね~!
四ツ木の治安について、隣駅の八広と京成立石で治安を比較して紹介します。
暴行や傷害
四ツ木は八広や京成立石と比較すると、どのエリアも治安が良いです!
2017年1月~12月の間に、四ツ木では暴行や傷害事件が約4件発生しています。隣駅の八広は約2件、京成立石は約3件でした。
犯罪件数が全然ないとは言えませんが、東京都内で見ても犯罪件数がめちゃくちゃ少ない方で、治安の良いエリアと言えますよ!
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間、四ツ木駅から1キロ圏内で公然わいせつの報告が2件ありました。
八広では3件、京成立石では1件の報告でした。公然わいせつの報告に関しても、報告件数がとっても少ないです!
女性や子どもに声掛けをする不審者情報は、四ツ木で17件、八広で29件、京成立石で14件でした。
四ツ木は不審者情報も少なく、かなり治安が良いことがわかります。
女性の一人暮らしにおすすめのエリアです!
四ツ木で最近起こった事件
2017/2/21・・・午後4時00分ころ、葛飾区東四つ木3丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生。
2017/5/23・・・午後3時30分ころ、葛飾区東四つ木3丁目の公園内で、公然わいせつ事件が発生。
2017/6/26・・・午後5時20分ころ、葛飾区東四つ木3丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生。
2017/8/12・・・午前11時20分ころ、葛飾区東四つ木4丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
四ツ木に住んだ方の体験談
42歳の男性会社員の方に、四ツ木のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A現在進行形で7年目です。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A10分くらいです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A3LDKで15万円くらい
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A40分くらいはかかります。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A元々住んでいる住人が多いので、かなり治安は良いです。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A便利と思うことは、とくに無いですが、治安が良いので、僕が出張の日でも安心して家をあけれます。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- Aまず、買い物スポットが駅の近くに少ないことです。それと、飲食店もかなり少ないです。気軽に入れる居酒屋がもっと欲しいです。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- Aありません。治安の良さが売りなので、治安に関しては何も心配してません。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- Aどこから誘うにしても、だいたい乗り換えが必要になるので、誘いづらい…。
四ツ木の賃貸
ワンルームは6万円~7万円くらいで探せます。安いところだと4万円台でもあるみたいですよ。
1DKでも、7万円~8万円台でお部屋を探せるみたいです。ちなみに、家族向けの2LDKでも10万円台くらいです。
都内にしてはかなり安いですね~。その分あんまり利便性は良くないので、とにかく家賃が安いところを探している人にはおすすめ。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
四ツ木のうわさ
・京成線の駅で都内の利用客の少なさダントツトップらしい
・本来の地名は「四つ木」ならしい
四ツ木に引越しするべき?まとめると…
・めちゃくちゃ治安が良い
・ワンルームは6~7万円くらい、家族向けは2LDKで10万円台と安め。
・飲食店全般少ない
・買い物スポットがあまりない
・商店街はあるが、シャッター街となっている
・キャプテン翼にちなんだものがいくつかある
・一人暮らしの人もいるが、家族で住む人の方が多い
・正直言って、何もなくてちょっと寂しい街
・電車で新宿まで43分、池袋まで38分、渋谷まで44分で行ける
・四ツ木がある葛飾区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |