中古分譲マンションの落とし穴:1階にコンビニ【引越し豆知識】
購入しようとしてる中古分譲マンションの1階、ひょっとしてコンビニが入っていたりしませんか?
引っ越す前は1階にコンビニがあるなんて便利!と思っていても、意外なデメリットがあることも…。
気に入った物件にコンビニがある場合のメリットとデメリットをあげていきますので、よく検討してみてください!
中古分譲マンションにコンビニがあるメリット
夜中でも明るいので安心
コンビニはだいたい24時間営業なので、夜でも明るく安心できます。
ただし、明るければ安全かというとそうでもないので、過剰な期待は禁物です。
好きな時に買い物に行ける
真夜中にあ、サラダが食べたい!と思っても、1階にコンビニがあればすぐに買いに行くことができるのは大変便利ですよね。
いつでもすぐ近くに買い物ができる場所があるというのは大きなメリットです。
台風や凍えそうな寒さの時など外に出たくないときに便利
台風で少し歩くだけでもびしょぬれになるような時に、住んでいるマンションにコンビニが入っているととても重宝します。
たとえその短い距離で濡れてしまったとしても、すぐに部屋に帰ってシャワーを浴びることだってできちゃいます。
中古分譲マンションにコンビニがあるデメリット
コンビニによってはDQNがたむろしている
先ほどメリットのところで、夜中でも明るいから安心と書きましたが、場所によってはやんちゃな人達がたむろしている場合もあります。
バイクの騒音がうるさかったり、笑い声や話し声が明け方まで聞こえてきたりしたらあまりいい感じはしませんよね。
夜間のコンビニには不審者がいる場合も
女性の場合は特に気にして欲しいポイントなのですが、不審者の中には、コンビニで本を立ち読みするふりをして獲物を狙っている人もいます。
自分の住んでいるマンションに入っているコンビニにそんな人がいたらイヤですよね…。
ついつい買い物をしてしまうため、出費がかさむ
コンビニは大変便利なのですが、便利な分、ついつい余計な買い物をしてしまうこともあります。
スーパーで買えばもっと安かったのに…と買ってから後悔してしまうことも。
計画的な買い物をする場合はやはり大型のスーパーのほうが安くすみます。
コンビニの真上に住むと、虫がやってくる可能性が高い
コンビニはスーパーと同じく生物を扱っていますので、虫はどうしても寄ってきてしまいます。
そのすぐ上に住んでいると、やはり虫は多くきてしまうようで…。
虫嫌いの方は特に気をつけてください。
マンションの中にコンビニがあっても、上層階にはさすがに虫は現れることは多くありません。
マンションにコンビニが入っていることのまとめ
コンビニが入っているといいこともありますが、悪いこともあります。
自分の引越しをしようとしているマンションはメリットとデメリットのどちらが大きいか、冷静に判断することが大切だと思います。
特に、夜のコンビニがどんな感じになっているのか、平日と休日の両方を確認することをおすすめします。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 無料で部屋探しを始める |