武蔵中原の住みやすさを徹底検証!【治安が良い閑静な住宅街】
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/
武蔵中原を一言でいうと、治安が良い閑静な住宅街です。
北側に富士通本社、南側に学校が集中しており、それぞれの周辺に住宅街が広がっていますね~。
北側が一人暮らし向け、南側が家族向けって感じの印象ですね。人通りがそこそこありますが、基本的に閑静な住宅街ですよ。
大きな事件もなく、ボランティアの人がパトロールしているので治安が良いです。富士通周辺も警備が厳しいみたいです。
川崎市中原区(武蔵中原を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均6.1万円 |
1K 平均7.2万円 |
1DK 平均8万円 |
1LDK 平均10.6万円 |
南武線で隣りの武蔵小杉より6,000~10,000円くらい安い |
路線名 |
---|
JR 南武線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 33分 | 南武線→武蔵小杉駅→山手線 |
池袋 | 36分 | 南武線→武蔵小杉駅→東急東横線 |
渋谷 | 24分 | 南武線→武蔵小杉駅→東急東横線 |
横浜 | 23分 | 南武線→武蔵小杉駅→湘南新宿ライン |
主なスーパー | 営業時間 |
Fujiシティオ武蔵中原店 | 10時~23時 |
マルエツ 中原店 | 10時~23時 |
肉のハナマサ 川崎中原店 | 24時間営業 |
人口 |
---|
254,727人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
5,015人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
1,497件(平成29年)前年-179 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.58% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
低い。近くに「武蔵〇〇駅」が数件あるが、ほかの駅に知名度が負けている。 |
駅の混雑度 |
---|
朝の南武線の川崎方面が混む。また、富士通の本社・工場の拠点があるので駅利用者が多い。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
どちらでも大丈夫だが、家族向けのマンションが多い印象がある。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺は30件ほどの飲食店と居酒屋がある。 |
参考:神奈川県警
参考:川崎市中原区役所
武蔵中原ってどんな街?
北側も南側も住宅街です。
北側には富士通の大きな敷地があり、一人暮らし向けの物件が多い印象。逆に南側には複数の学校があり、家族向けの物件が多い印象がありますね~。
先に、北側からご紹介していきます!
武蔵中原駅北側
駅の目の前に、交通量の多い街道がありました。
トラックも多いみたいで、けっこう排気ガスと騒音が気になりますね…。
武蔵中原駅は高架になってるみたいで、その下に駅ビル「ビーンズ」がありました。
飲食店が多そうで、他にもスーパー、ドラッグストア、100均なんかもあるみたいですよ。大抵のものは駅ビルで揃いそうですね。
駅前通り沿いにも飲食店がちらほらありましたよ。居酒屋が多いかも。
駅を出て徒歩2分ほどで、パソコンなどの電化製品で有名な富士通の敷地が見えてきます。
本社、工場、研究所などが集まっていて、北側の半分近くは富士通の敷地なんじゃ?って思うほど広いです。
春の桜祭りやクリスマスなどのイベントで一般開放しているようです!イベント時期はかなり人が集まりますよ。
富士通近くの住宅街は、アパートやマンションが多い感じですね。
どちらかというと、一人暮らしの物件のほうが多いかも。
駅から徒歩5分の街道沿いにスーパーの「肉のハナマサ」がありました!
24時間営業なので、急に足りないものが出てきたときでも安心して買い物できますね。
駅から徒歩10分ほどで小さな川が見えてきます。川沿いは戸建てや家族向けマンションが多いみたいですね。
川のすぐ側には府中街道もあり、少し車の騒音が気になるかも…。
府中街道を越えると、等々力緑地公園が広がります。駅からだと歩いて15分くらいかかるかな。
アリーナやテニスコート、陸上競技場などがあり賑やかです。ランニングしている人も多いみたいですよ。
武蔵中原駅南側
武蔵中原駅は北側と南側が高架下で繋がってますよ。
南側にも駅ビル「ビーンズ」の入り口があります。こっちは飲食店が集まっているみたいですね。
駅を出ると目の前に住宅街が広がっていました!
ファミリー向けのマンションが多そうですね~。
高架下にはちらほら飲食店がありました。
ファミレスやチェーン店が多いみたいで、外食に困らないですよ。
駅から徒歩3分ほどで中原街道に出ます。街道沿いもマンションがけっこうありましたよ~。
この辺に建っているマンションは、1階にお店が入っているものが多い印象ですね。車通りはそこそこかな。
街道には、けっこう大きい「マルエツ」がありました。
ここのマルエツの3階には「ヤマダ電機」も入ってるみたいです。電気屋さんがあるのは便利ですよね~。やはり富士通製品の取り扱いが多いのかな?
駅から徒歩5分ほどで「大戸小学校」があります。学校周辺には家族向けのマンションが多そうですね。
駅から小学校とは逆の方向に5分進むと中学校もあります。ボランティアの人がパトロールしていて治安が良いですね。
駅から徒歩10分ほどで「新城高等学校」が見えてきます。その横に、幼稚園や小学校もあります。
南側は学校が多いみたいですね。
駅から徒歩12分ほどの住宅街です。戸建てとマンションが立ち並びますね。
マンションも駐車場があるところが多い印象があったので、車を持っていると便利な街なのかも。
武蔵中原で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
武蔵中原がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「武蔵中原周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
武蔵中原に住んだ方の体験談
32歳の男性エンジニアの方に、武蔵中原のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- Aもう4年目ですね。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A歩いて15分弱です。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A1Kで5万ちょっとです。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A近くで働いているので歩いて15分くらいですかね。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A車をよく見かけますけど、駅周辺以外は住宅地で静かですよ。最初は何もなさそうと思っていたけど、住んでみればけっこう快適です。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A駅直結のショッピングモールに、スーパーも100均も本屋も入ってるので便利です。飲食店もありますしね。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A一人暮らしをする分には全く問題ないですね。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- Aないです。大きい事件もないし、治安は良いんじゃないですかね。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- Aどうだろ。川崎に出る人なら誘いやすいかも。
武蔵中原の賃貸
ワンルームは6万円台から探せます。安いところだと4万円台もあるみたいですね。
富士通の本社・工場があるからか、北側に一人暮らし向けの物件が集中している印象がありますね。
ワンルームより1Kの物件のほうが多いです。家賃相場もあまり差はなく、4~5万円台で見つかります。
家族向けの物件は、2LDKだと12万円台、3LDKだと13万円台です。家族向けの物件もかなり多いです。
もう少し家賃を抑えたい!と思う方は、南武線の隣の駅の武蔵新城だと5,000~8,000円ほど安くなりますよ~。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
武蔵中原のうわさ
・中原電車区という車両基地があるため、当駅始終着の電車がある。
・「武蔵〇〇駅」が多いため、通称「中原駅」と言われているらしい。
・駅の利用客の6割は富士通関係と言われているらしい。
・ときどき富士通のパトロールロボットが街中を通っているとかいないとか。
・電車の発車メロディがフロンターレの応援歌らしい。
武蔵中原の事件
2016/7/21・・・午後6時頃、川崎市中原区下新城付近で、男子児童が帰宅途中に、男に声をかけられた。
2017/5/23・・・午後9時40分頃、川崎市中原区下新城付近で、女性がランニング中に、痴漢された。
武蔵中原に引越しするべき?まとめると…
・一人暮らし向けも家族向けも物件が多い。
・駅ビル「ビーンズ」がけっこう便利。
・北側に富士通の本社や工場があり、富士通関係者が多い。
・南側に学校が集中している。
・パトロールや警備がされていて治安が良い。
・一人暮らし向け物件の数が多く、4~8万円台と家賃幅がかなりある。
・1路線しか使えないので川崎方面の電車がかなり混む。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |