松戸の住みやすさを徹底検証!【充実した繁華街だけど治安は最悪】
松戸を一言でいうと、ベッドタウンとして発展したけどゴチャゴチャしている街です。
松戸は、駅周辺に大きなショッピングセンターがあったり、常盤線の快速で東京に行けたり、子育てに市が力を入れていたりと、いろいろな面で発展してきた街です。
ただ、繁華街は多少ゴミゴミしていて、夜になると風俗のキャッチも多いです。はっきり言って治安は最悪ですね。
便利さ以外は気にしない!っていうザックリした人にはいいかもですが、初めての一人暮らしなら、治安の面では注意が必要!
松戸市(松戸を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均6.7万円 |
1K 平均6.9万円 |
1DK 平均7.5万円 |
1LDK 平均8.7万円 |
常盤線で隣りの北松戸より6,000円くらい高い |
路線名 |
---|
JR 常盤線 |
新京成電鉄 新京成線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 43分 | 常盤線→日暮里駅→山手線 |
池袋 | 34分 | 常盤線→日暮里駅→山手線 |
渋谷 | 48分 | 常盤線→新橋駅→銀座線 |
上野 | 20分 | 常盤線 |
主なスーパー | 営業時間 |
イトーヨーカドー 松戸店 | 10時~23時 |
ダイエー 松戸西口店 | 9時~23時 |
アコレ 松戸本町 | 8時~0時 |
人口 |
---|
494,394人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
15,627人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
4,353件(平成29年)前年-754 |
少ない 多い |
松戸市内の犯罪分布で、松戸駅周辺は最悪の数字。街頭のない狭い路地もあるのでやや危険。 |
犯罪発生率 |
---|
1.96% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
千葉の主要駅だから千葉県民はほとんど知っている。けど、県外ではそれほど知られていない。 |
駅の混雑度 |
---|
東京方面への通勤はかなり混雑する。遅延があると悲惨。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
子育て中のファミリー向け。子ども医療費助成制度があるらしい。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺は75件ほどの飲食店がある。飲食店よりも居酒屋の方が多い。 |
参考:千葉県警
参考:松戸市役所
参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話
松戸のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
松戸に住みたい!と思った人は、松戸の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
松戸ってどんな街?
駅周辺はいろんなお店が集まっている繁華街です。けど、かなりゴチャゴチャしていて、オシャレな感じはないですね。
駅から離れていくとマンションの多い住宅街になっていきます。西側から紹介していきます!
松戸駅西側
松戸駅西口を出たところ。けっこう人が多いですね。
松戸市にはほかにも似た名前の新松戸駅があるんですけど、利用している人は松戸駅のほうがだんぜん多いみたいですよ。松戸駅のほうが東京に近いからですかね?
JRの駅によくあるアトレが松戸にもあります。改札からそのまま行けるショッピングセンターで、なかなか便利ですね!
以前は伊勢丹が近くにあったんですが、残念ながら2018年春に閉店。今ではこのアトレ松戸が駅のシンボルになっています。
デッキを下りていくとロータリーがありました。バス停の数は多いですけど、行き先は市川市とか八潮市とかが多くて、松戸市内というよりは近くの市へ向かうのがメインっぽいです。
成田空港行きの深夜バスも出ているらしいですよ~。
駅のまわりは雑居ビルでゴチャゴチャしていて、ちょっと疲れますね。
看板をざーっと見てみましたが、ほとんどがチェーン店、っていう印象ですね。目新しさはないかな~。
駅から5分ほど歩いたところでダイエーを発見!ダイエーって、なんだかすごく久しぶりに見た気がします。
けっこう大きいです。西側に住んだら、普段使うスーパーはここになりそう。
坂川っていう小さい川を渡ると、どことなく景色が変わったような…?
住宅地になったみたいで、繁華街のゴチャゴチャした感じが薄れてきました。
人通りが少なくてわりとシーンとしています。戸建てよりもマンションが多い感じですね~。このあたりは一人暮らし向けが多いみたいです。
街灯が少ないので、夜になると真っ暗で怖く感じます。松戸は犯罪が多いので、駅から遠いところには住みたくないですね。
さらに進むと土手があり、江戸川が見えてきます。なにもない河原ですが、夏は松戸花火大会の会場になるみたいです。
松戸駅東側
駅東側のデッキにまわってみました。西側と同じで、人の出入りはけっこう多いみたいです。
見渡した感じは、西側とあんまり変わらないですね~。ウエルシア薬局や良文堂書店の看板があります。仕事から帰ってきたついでに寄れますね。
遠くに見えていたセブンイレブンの看板、なんだろうと思っていたんですが、プラーレ松戸っていうショッピングセンターでした。イトーヨーカドーが入っています。
東にはプラーレ、西にはアトレ。駅周辺にショッピングセンターが2つあるので、だいたいのものはカバーできそう。
繁華街を抜けると住宅街です!電柱を見るとわかる通り、小学校や中学校などの教育施設がちらほらあるみたいですね~。
だんだんと住宅街になっていく感じで、マンションが増えてきます。東側は、ファミリー向けの物件がメインになっているんですかね?
車を使っている人が多いみたいなんで調べてみましたが、駐車場代はなんと月5,000~1万円が相場みたいです。安い!
東口側は、駅から7分ほど歩くと「松戸市役所」もあるんですよ!
松戸市は「共働き子育てしやすい街ランキング」で全国1位らしいです。(ただ、このランキングは東京都をなぜか外して選んでいるので、これだけでは判断できないですが…)
松戸って車社会なんですかね?国道や駅前は当たり前に車多いんですけど、他の通りでも交通量が多いような…。
ちなみに、住宅街を進むと「国道6号線」に出ます。国道沿いには、ヤマダ電機とかコジマ×ビックカメラ、ニトリがあって便利ですよ~!
松戸で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
松戸がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「松戸周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
松戸の賃貸
松戸は、ワンルームよりも1Kのほうが多いみたいです。3万円台から1Kが借りられますが、この価格帯だと駅から15~20分ほど離れちゃいます。
家族向けの物件は、なんと7万円ぐらいから3LDKが見つかります。駅から25分ほどという遠さなんですが駐車場代が1万円切るので、車生活ならアリだと思います。
駅に近づくと、徒歩10分圏内で3LDK8~9万円ぐらいでしょうか。都内と比べると、かなり借りやすいですね。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
松戸に住んだ方の体験談
28歳の女性会社員の方に、松戸のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A4年ぐらいです。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A5分かからないですね。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは1Kで、家賃は7万円です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A上野なんで、通勤時間は約30分です。けっこう混みますね。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A背の高いビルが集まっているんですが、東京みたいにお洒落ではないですね。飲食もチェーン店が多いです。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- Aやはり駅前は色々揃っているので、買い物も食事もちょっとした遊びでも便利だと思います。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A西口側にあった伊勢丹が閉鎖して、ショッピングスポットが減ったのは残念です。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A2回、男性に絡まれたことがあります。ナンパみたいな軽い感じでしたけど、急いで逃げました。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A県内の人なら松戸は有名どころなので誘えますけど、都内の人は東京で会いますね…。
松戸のうわさ
・伊勢丹松戸店が2018年3月に惜しまれつつ閉店。
・駅周辺はラーメン激戦区らしい。東京ラーメン・オブ・ザ・イヤーで、最高賞を3年連続受賞した「中華蕎麦とみ田」を筆頭に30件ほどのラーメン屋がある。
・2017年「共働き子育てしやすい街ランキング」(日経DUAL発表)で、松戸市は全国1位(東京を除く)。
・松戸市は待機児童ゼロを達成しているらしい。
・2010年からクリエイティブ層を呼び込む動きがあり、若いアーティストが集まってきているらしい。
松戸の事件
2017/3/24・・・松戸市内で、小学3年生の女児が行方不明になり、翌々日に遺体で見つかる殺人事件が発生。保護者会の元会長だった男性を殺人容疑で逮捕。
2017/6/7・・・松戸市岩瀬のアパート前路上で、自称無職の男が拳銃を発射し、窓ガラス等に命中させた建造物損壊等事件。2018年2月15日犯人逮捕。
2018/1/10・・・松戸市松戸で空き巣が発生。
2018/3/16・・・松戸市本町の歩道上で、客引き行為をした自称風俗店従業員の男を迷惑防止条例違反で逮捕。
2018/5/25・・・松戸駅西口前の繁華街で火災事件が発生。
2018/5/27・・・松戸市古ケ崎の飲食店駐車場で殺人未遂事件発生。被害者の男性が腹部を刺され重傷を負う。知人の男性が出頭し、逮捕。
松戸に引越しするべき?まとめると…
・駅前の繁華街にはスーパーや飲食店、多少の娯楽施設が揃っているが、ゴチャゴチャしている。
・栄えているわりに、家賃相場はワンルームと1Kが6万円台と安め。
・市が子育て支援に力を入れている。
・駅前から離れると一気に閑静な住宅街になる。街灯の数が少ないので1人歩きが怖い。
・朝の常盤線は混雑する。
・松戸市内で治安は最悪の地域。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |