引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

大東建託の退去費用はいくらかかる?詳しい内訳や高い原因を解説!

PR

大東建託の退去費用

「大東建託(ハウスリーブ)の退去費用は高い?」「大体いくらかかる?」という疑問に答えます!

この記事では、一般的な退去費用の金額や、何故費用が高くなるかを詳しく解説していきます。

支払いのタイミングや減額交渉についても解説するので、大東建託のお部屋に住んでいる人・住もうと思っている人は必見です。

大東建託の退去費用の相場

大東建託の退去費用には、明確な相場はありません。退去時のお部屋の状態や、入居年数によって金額が異なるからです。

無人契約機検索サイト「アトムくん」の調査によると、間取りごとの平均額は1LDKで約5万円、2LDKで約9万円でした。面積が広くお部屋の数が多いほど、退去費用が高くなります。

間取り 退去費用の平均
ワンルーム/1K/1DK/1LDK 49,980円
2K/2DK/2LDK 79,924円
3DK/3LDK/4K/4DK/4LDK 90,139円

出典:無人契約機検索サイト「アトムくん」

退去費用の内訳

退去費用とは、「原状回復費用」と「室内のクリーニング費用」を合わせたものです。

原状回復費用とは、お部屋を借りた時と同じ状態に戻すための修繕費用です。お部屋の状態が悪いと、原状回復費用は高くなります。

室内クリーニング費用とは、専用業者による清掃費用です。従来は大家さんが負担する費用とされていますが、特約により入居者が負担することが多いです。

原状回復費用の負担区分

原状回復費用は、設備によって「入居者が負担」「大家さんが負担」の2種類に分かれます。

負担区分は、「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」(参考:国土交通省)で定められており、大東建託のスタッフはガイドラインを参考に退去費用を計算しています。

以下は、負担区分の一例です。

入居者の負担 大家さんの負担
・引っ越し作業でついた引っかき傷
・冷蔵庫下のサビ
・雨の吹きこみによるフローリングの色落ち
・フローリングのワックスがけ
・家具の設置によるへこみ、設置跡
・フローリングや畳の日焼け
・台所の油汚れ
・結露によるカビ
・クーラーの水漏れによる腐食
・タバコなどのヤニ、臭い
・くぎ穴、ネジ穴
・落書き
・電気ヤケによる黒ずみ
・画鋲やピンなどの穴
・エアコン設置によるビス穴、跡
・クロスの日焼け
窓・柱 ・ペットのつけた傷、臭い
・落書き
・破損していない網戸の張り替え
・地震等の災害で破損したガラス
・熱割れにより破損した網入りガラス
設備
建具
・キッチンの油汚れ、すす
・水回りの水垢、カビ
・設備の破損、故障
・エアコンの内部洗浄
・機器の寿命による設備の故障

基本的に、入居者は「故意過失によって壊れたり汚れた部分」を負担します。経年劣化や普通に使用して壊れたり汚れたりした(通常損耗)部分は、大家さんが負担します。

一般的な修繕箇所ごとの費用目安

「原状回復費用」に含まれる、各箇所ごとの修繕費用の目安をまとめました。

汚れの程度によって金額は変わります。あくまで目安として、参考程度に見てください。

修繕費用目安
カーペットの張り替え 40,000~60,000円
フローリングの張り替え 80,000~120,000円
壁紙の張り替え/㎡ 750~900円
トイレの水垢・カビの清掃 5,000~8,000円
床材についた汚れ/1ヶ所 10,000円
サッシのカビの清掃/1ヶ所 10,000~20,000円
浴室の水垢・カビの清掃 10,000〜20,000円
キッチンの油汚れの清掃 15,000〜25,000円
床材の張り替え/1枚 8,000~10,000円
壁の下地ボードの取り替え 25,000~60,000円
壁紙の張り替え(全面/6畳) 30,000~40,000円
柱の修繕 10,000~40,000円

実際に大東建託の物件に住んでいた人の声

実際に大東建託の物件に住み、退去費用を請求された人の声をまとめました。

以下は、Twitterで「大東建託 退去費用」と検索してヒットしたつぶやきです。

「退去費用はかからなかった」「思っていたよりかからなかった」と言っている人がいれば「高すぎて交渉している」と言う声も確認できました。

お部屋の広さや状態、担当者によってかなり金額に差があることが分かります。

退去費用が高額になる原因

退去費用が高額になる原因の多くは、入居者の不注意でついた傷や汚れです。

以下で、大東建託で高額になりがちな修繕箇所をいくつか紹介します。

・たばこのヤニによる壁紙の汚れ
・ペットがつけた傷や臭い
・エアコンクリーニング費用
・家具を引きずってできたフローリングの傷
・設備の破損による修理や交換

たばこのヤニによる壁紙の汚れ

たばこのヤニによる壁紙の汚れ・臭いは、入居者の負担で修繕します。

汚れや臭いがひどいと壁紙を全て張り替える飛鳥があり、1LDK(45㎡)で約7万円はかかります。

もし喫煙者で退去費用が気になるなら、お部屋の中で喫煙するのは避けましょう。

ペットがつけた傷や臭い

ペットが付けた傷や臭いの修繕費は、従来は大家さんが負担する費用です。しかし、多くの物件は特約によって入居者負担とされています。

詳しい内訳は壁や床の修繕費と消臭代です。ペットを飼う場合はある程度退去費用が高くなることを覚悟しておきましょう。

なお、ペットを飼う場合は敷金が高め(2ヶ月)に設定されていることが多いです。

エアコンクリーニング費用

大東建託は、エアコンのクリーニング費用が2万円となっています。

しかし、入居中にフィルター清掃を行わず放置していた場合、約4万円もかかってしまう場合があります。

退去費用を抑えたいなら、こまめにフィルターや風向口を掃除しておきましょう。

家具を引きずってできたフローリングの傷

ベッドなど重い家具を引きずってできたフローリングの傷は、「故意過失」と見なされ入居者負担となります。

重い家具は、引きずらない・カーペットやラグを引き、あらかじめ傷をつけないよう気を付けましょう。

設備の破損による修理や交換

入居者の故意過失によって室内の設備を壊してしまった場合、修理代・交換代がかかります。

中でも、給湯器・エアコンはかなり費用がかかるので、設備は大事に扱いましょう。

なお、通常の使用や経年劣化で壊れた場合・自然災害などで壊れた場合は交換費用が免除・一部減額となります。

居住年数が長いと退去費用が安くなる

入居年数が長いと、退去費用(原状回復費用)が安くなります。室内の一部設備には「耐用年数」が決められており、年数が経つと価値が0円まで下がるからです。

経年劣化が認められる設備の種類や範囲は、国土交通省の「原状回復ガイドライン」にまとめられています。以下は、主な設備の耐用年数です。

耐用年数 設備
5年 流し台
6年 壁紙、カーペット、エアコン、インターホンなど
8年 書棚、たんす、戸棚などの金属製ではない家具
15年 便器、洗面台の給排水設備、金属製の家具など

例えば、壁紙の交換費用は通常3万円かかりますが、3年住めば半額の1.5万、6年住めば0円になります。しかし、汚れや破損がひどい場合は上記の割合と異なります。

退去費用を請求されるタイミング

大東建託から退去費用を請求されるタイミングは、退去立ち合いの後です。

退去立ち合いにて担当者がお部屋の状態をチェックしたのち、その場で計算して費用と内訳を教えてくれます。

退去費用の未払いは不可

退去費用の未払い対応はできません。費用の支払いは、契約書・国交省のガイドライン上で義務付けられているからです。

請求を無視して払わずにいると、必ず大東建託から連絡が来ます。最悪の場合、裁判に発展します。

退去費用は交渉で減額できる可能性あり

大東建託の退去費用は、交渉次第で減額可能です。立ち合い時の担当スタッフに相談してみましょう。

大東建託の担当スタッフは現状回復のガイドラインや、似た資料を所持しています。資料をもとに、何にいくらかかっているか説明を求めると良いです。

見積書にサインした後だと交渉に応じてくれません。必ずサインする前に交渉しましょう。

退去費用はクレジットカード払い可能

大東建託では、退去費用をクレジットカードで支払えます。また、後からカード会社で手続きすれば、分割払いも可能です。

退去費用が重いの外高く、払えるか不安な場合はクレジットカードを活用しましょう。

3万円以上なら火災保険が利用できる

敷金を超えて3万円の費用負担が発生した場合、火災保険を利用できます。大東建託の火災保険は免責が3万円だからです。

しかし、加入している保険に「家財の補償費用」「借家人賠償責任補償」が無い場合は利用できません。必ず事前に加入中の契約プランを確認しましょう。

どうしても金額に納得できないなら消費者センターに連絡

金額にどうしても納得いかない・大東建託が交渉に応じてくれない場合は、消費者センターに相談するのも手です。

電話で相談すれば、本当に適切な金額なのか見極め、どう対処すべきかアドバイスしてくれます。料金はかからないので、気軽に相談できます。

しかし、既に見積書にサインしてしまった後の減額は厳しいです。立ち合いスタッフに見積書をもらっても、すぐにサインせず「一度消費者センターに相談します」と言って保留にして対応を進めましょう。

わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?

わざわざ店舗に行かなくても、ネット不動産屋の「イエプラ」ならLINEで希望を伝えて部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。家賃の約1ヶ月分の初期費用を節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具や家電を揃えられます。引越しの予算を抑えたい人は、ぜひ利用してみてください!

イエプラのロゴイエプラ ▼イエプラの特徴
・仲介手数料が基本0円
・上場企業運営で安心
・来店不要で部屋を探せる
> イエプラはこちら(無料)
keyboard_arrow_up
PAGE TOP