青砥の住みやすさを徹底検証!【割と治安は良いほう】
青砥の住みやすさは一言でいうと、物価の安いリーズナブルな街です。
青砥って、買い物できるスーパーはそこまで多くはないんですけど、物価が安いんですよ~!
しかも、都心と比べると家賃も安いのでとってもお財布に優しい街なんです。
都内の主要駅まではちょっと時間がかかりますが、生活費を抑えたい人にはオススメの街です!
葛飾区(青砥を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均5.8万円 |
1K 平均6.6万円 |
1DK 平均7.1万円 |
1LDK 平均9.1万円 |
京成本線で隣りの京成高砂より2,000円くらい安い |
路線名 |
---|
京成本線、京成 押上線 |
成田 スカイアクセス線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 43分 | 押上線→浅草橋駅→中央・総武線 |
池袋 | 29分 | 京成本線→日暮里駅→山手線 |
渋谷 | 48分 | 押上線→新橋駅→銀座線 |
上野 | 25分 | 京成本線→京成上野駅→徒歩 |
主なスーパー | 営業時間 |
リブレ京成 | 10時~23時 |
まいばすけっと青砥駅北口店 | 7時~0時 |
ヨークマート 青戸店 | 9時~22時 |
人口 |
---|
439,886人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
20,640人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
4,241件(平成29年)前年+111 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.96% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
都内の人でも名前を聞いたことがあるかないか。 |
駅の混雑度 |
---|
平日は始発の電車もあるので、それを待てば確実に座れる。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
一人暮らしでもファミリーでも節約したい人にオススメ。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺にはだいたい25件前後ある。割と少なめ。 |
参考:警視庁
参考:葛飾区役所
青砥ってどんな街?
駅が高架になっていて、駅の下がショッピングモールになってます!
小さいですが商店街もあって、どちらかと言えば北側の方が栄えています。
まずは、北側から紹介していきますね!
青砥駅北側
駅前は広場になっていて、待ち合わせをしている人がたくさんいました!
駅が高架だと、踏切に待たされることなく南北を移動できちゃいます。
毎日、開かずの踏切に悩まされてる僕にとって、正直これはかなり感動しちゃいました(笑)
高架下に、「リブレ京成」っていうスーパーを発見。
しかも、夜の23時まで営業してるみたい。仕事帰りにふらっと立ち寄れるのは最高に便利ですね!
駅の目の前には、「セガミ」っていうドラッグストアお店がありました。「セガミ」が入ってるビル、他にも「バーミヤン」とかあるみたいですよ。
あとは、塾とか全労済とか。ん~、いまいち!(笑)もうちょっと、100円ショップとかそういうお店があればすごい便利なんですけどね~。
結局1番は1階の「セガミ」を利用しそう。
駅の近くある、北口中通り商店街ですけど、入口からして凄い昔からあるんだろうなーって感じですね~。
ちなみにこの商店街、入口が「松屋」ととんかつ屋の「さぼてん」に挟まれてるんですよ。どっちのお店にするか迷っちゃいますね。
北口中通り商店街の直ぐ近くに、「北ウイング青戸」っていう商店街がありました。
正直、「北ウイング青戸」のほうが道が広いし明るいし、好感度高いです(笑)
けど、「北ウイング青戸」にはチェーンの飲食店とかドラッグストアがちらほらある位なので、飲みに行くには北口中通り商店街が良いのかなーって感じです。
駅から3分ほど歩くと、マンションもちらほら見かけるようになりました。
駅周辺は、人通りも交通量も穏やかなので、駅近の物件でもかなり静かな環境で生活できそう。
駅からさらに離れると、お店はほとんどなくなって住宅街がメインになってましたよ。
一戸建てが多いですかね~。新しい物件と古い物件が入り混じってる感じでしたよ。
青砥駅南側
駅を出てまず初めに見つけた物は、交番でした(笑)
南側って、北側と違って駅前にお店があまりないんです。お店が少ない分、街が暗いので、交番があるのは安心感があります。
駅周辺は住宅街が広がってます。
一戸建てが多いですが、小さめのアパートもちらほらありましたよ。
住宅街は、道が狭くて街灯も少ないので、1人で歩くのはちょっと怖いかも。
とはいっても繁華街がないので、治安はいいみたいですけどね~。
青砥で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
青砥がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「青砥周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
青砥の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
青砥の治安は、東京都全体で見ても治安が良いです!
ただ、周辺駅と比べたら青砥よりももっと治安の良いエリアが出てきました!
青砥の治安について、隣駅の京成立石と京成高砂で治安を比較して紹介します。
暴行や傷害
青砥の治安を、京成立石と京成高砂で比較すると、あまり変わらずどのエリアも良いです!
2017年1月~12月の間に、青砥では暴行や傷害事件が約10件発生しています。隣駅の京成立石は約3件、京成高砂は約6件です。
数字だけで見れば、1番犯罪件数が少ないのは京成立石ですが、1年間の間で10件だと東京都内でもかなり犯罪件数が少ないです。
地域の方々のパトロールが行き届いているおかげですね!
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間で、青砥駅から1キロ圏内だけで公然わいせつの報告が4件ありました。
隣の中延と西青砥も4件でした。
1年間で4件なので少ないですが、いつ自分が狙われるかわからないので、夜1人では出歩かないなどの注意が必要です。
青砥の不審者情報は26件、中延は32件、西青砥は14件の報告がありました。
住宅街や公園で女性や子どもが声を掛けられているケースがほとんどです。
夜遅い時間に外出するときは、街灯が多く、人通りの多い道を通りましょう。子どもの場合は、両親の同伴が1番安全ですね。
青砥で最近起こった事件
2016/9/26・・・大田区東青砥1丁目の路上で、児童に対する露出狂が発生。
2017/6/6・・・大田区東青砥1丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生。
2018/1/4・・・大田区東青砥1丁目の公園内で、公然わいせつ事件が発生。
2018/5/23・・・大田区東青砥1丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
青砥に住んだ方の体験談
24歳の女性事務職の方に、青砥のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A6年です。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A6分くらいです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは1Kで家賃は約6万円です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A通勤時間は約30分です。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A都心から少し外れた場所に位置した街ということもあって、喧騒感は全くないのどかな街です。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A駅ビルのユアエルムに、スーパー、ドラッグストア、飲食店が入っているので、けっこう便利です。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- Aあまりないですが、街並みがけっこう古いなとは思います。もう少しオシャレなお店が増えたりすると、良いな~と思います。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A危ないわけではありませんが、駅前で自転車を盗まれたことがあります。それ以来、自転車はもう買わないと誓いました(笑)
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A青砥は観光地でもなく、繁華街でもないので誘いにくいですね。
青砥の賃貸
ワンルームなら、6万円~7万円で探せそうですよ。築年数が古いお部屋なら、3万円~4万円でもありそうです。
1DKでも、8万円台で借りられそうです。ファミリー向けの2LDKでも11万円~12万円で探せそうな感じでした。
都内の相場では安いほうですね~。家族でも一人暮らしでもわりと住みやすい街だと思いますよ。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
青砥のうわさ
・地名は青戸なのに、駅名の漢字は青砥。
・葛飾小学校は金八先生のロケで使用された。
・駅が2層構造になってて、上が成田方面、下が日暮里・押上方面。
青砥の事件
2016/6/23・・・午後3時40分頃、葛飾区青戸2丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生。
2017/6/4・・・午後6時頃、葛飾区立石6丁目の公園内で、児童が遊んでいたところ、男に写真を撮られた。
2018/2/4・・・午前4時20分頃、葛飾区青戸3丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に声をかけられた。
青砥に引越しするべき?まとめると…
・駅ビル「ユアエルム」には、生活に便利なお店が一通りそろっている。
・家賃相場は、23区の中ではかなり上位の安さを誇る。
・街並みは結構古く、駅周辺は住宅街が広がっている。
・治安も比較的良好で、女性の一人暮らしでも住みやすい。
・電車で渋谷までは48分、池袋は29分、新宿は43分で行ける。
・青砥がある葛飾区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |