祐天寺の住みやすさを徹底検証!【利便性はいまいちでも治安は良い】
祐天寺の住みやすさは一言でいうと「渋谷に近い落ちついた街」です。
祐天寺は渋谷にとても近い街で、東急東横線でわずか6分くらいで着くんですよ!
その割に、治安はとても良いみたい。女性の一人暮らしからファミリーまで幅広い人が安心して住めそうです。
けどまあ、利便性で言ったらそこまででも…って感じですけど。
目黒区(祐天寺を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均8.3万円 |
1K 平均9.2万円 |
1DK 平均10万円 |
1LDK 平均14.6万円 |
東横線で隣りの学芸大学より5,000円くらい安い |
路線名 |
---|
東急 東横線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 19分 | 東横線→渋谷駅→山手線 |
池袋 | 21分 | 東横線→渋谷駅(直通)→副都心線 |
渋谷 | 6分 | 東横線 |
横浜 | 26分 | 東急東横線 |
主なスーパー | 営業時間 |
祐天寺東急ストア | 7時~翌1時 |
スーパー三和 祐天寺店 | 10時~23時 |
自然食品の店F&F 祐天寺店 | 10時~21時 |
人口 |
---|
276,819人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
8,532人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
2,066件(平成29年)前年-67 |
少ない 多い |
都内ではかなり治安が良い街。ただ、隣の中目黒に近づいていくほど治安は悪くなってくる。 |
犯罪発生率 |
---|
0.74% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
東横線利用者なら聞いたことがある。ただ、周辺の中目黒・代官山・自由が丘の方が圧倒的に有名。 |
駅の混雑度 |
---|
東横線はかなり混雑する路線だが、各駅停車はそこまで混雑していない。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
どちらかと言えば家族向け。一人暮らしをするにはちょっと家賃相場が高い。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
9件ほどの飲食店が駅周辺にまとまっている。居酒屋は22件ほどある。 |
参考:警視庁
参考:目黒区役所
祐天寺のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
祐天寺に住みたい!と思った人は、祐天寺の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
▶祐天寺駅のおすすめ不動産屋【10の評価項目で厳選しました】
祐天寺ってどんな街?
東側のほうが色々お店があって栄えています。西側は基本的に住宅街になっていてかなり静かです。東側から紹介していきますね。
祐天寺駅東側
東側には「祐天寺商店街」がありました。飲食店が結構集まっているような印象でしたよ。他にも本屋や銀行など、近くにあったら嬉しい施設もありました!
駅近くのスーパーは、東急ストアとまいばすけっとがありました。駅近くは飲食店が集まっているわりに、買い物できるお店は少ない感じでした。
5分くらい歩けば、スーパー三和がありました。そこまで大きくはない店舗ですけど、ようやく日常的に使えるお店な気がします。
祐天寺は、散策していて思ったんですけど、わりと学校が多いかなーって気がしました。中学、高校が結構近い距離にありました。
あと、エリア全体的に、保育園と幼稚園はかなり多い感じがしましたよ。
東側は、駅近くでも路地に入ると住宅街になっていました。割とマンションとかアパートが多い感じでしたよ。
住宅街といっても、駅の近くにあるのでちょっとしたお店はあるんですよね。なので、すっごい静かってほど静かでもなさそうな感じです。
駅から離れたら、ほとんど住宅街になってました。駅前より、一戸建てが増えた感じですね。けど、まだまだマンションとかも多いですよ。
お部屋は探しやすさそうです。駅から離れた住宅街のほうが、スーパー三和とか近いし、もしかしたら便利かもしれないですよ。
祐天寺駅西側
西口の駅前には、自然食品のF&Fというスーパーがありました。このお店は本当に便利だと思います!
あんまり名前を聞かないお店ですけどね。一応、都内だけでも数店舗あってそこそこ拡大はしているみたいですよ。
他には、路地にお花屋さんやファミリーマートもあります。
西側は、駅前に少しお店があるくらいで、他は住宅街になってました。たまーに個人経営っぽいお店は見かけますけどね。
まあ活気があると言うよりは、落ち着いているって感じですかね。
渋谷が近いとは思えないのどかさですね。都心の近くで静かに暮らしたい人にはピッタリかも。
便利さを求めるなら東側、静かに暮らしたいなら西側って感じですかね。まあ、どっちも同じ街なので家賃は高いんですけどね…。
祐天寺で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
祐天寺がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「祐天寺周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
祐天寺の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
祐天寺の治安はめっちゃ良いです!
祐天寺のある目黒区は「わんわんパトロール」という、愛犬の散歩をしてる飼い主さんによる見回り活動がおこなわれてたりと防犯には力を入れているようです!
祐天寺の治安について、隣駅の学芸大学と中目黒で治安を比較して紹介しますね。
暴行や傷害
2017年1月~12月の間に、祐天寺では暴行や傷害事件が約5件発生しています。
隣駅の学芸大学は約11件、中目黒は約25件です。中目黒はやや事件が多いですね。
祐天寺駅付近は、学校や保育施設が多いので地域の目があるから少ないのかも。
もしこの辺で部屋を探しているなら、祐天寺はアリだと思います!
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間は、祐天寺と学芸大学駅近くでの公然わいせつ事件が、それぞれ1件ずつの報告されています。中目黒は2件報告されてますね。
中目黒は、子どもへの声掛けがやや目立つので子育てファミリーは注意したほうが良いかも。
祐天寺で最近起こった事件
2016/7/8・・・午後3時40分頃、目黒区五本木1丁目で、生徒が下校途中、男に体を触られた。
2017/3/5・・・祐天寺駅ホームで人身事故。
2017/11/27・・・目黒区五本木で、連続空き巣事件が発生。
2018/1/9・・・午後1時頃、目黒区祐天寺2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られた。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
祐天寺に住んだ方の体験談
27歳の女性会社員の方に、祐天寺のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A5年です。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A4分くらいです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは1Kで、家賃は約8万円です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A通勤時間は約10分です。東急東横線で隣駅の中目黒まで通ってます。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A落ち着いた街です。栄えているとは言い難いですが、暮らしていけるだけ商店は揃ってます。最初は、渋谷に近くてもこんなもんなんだ!と驚きました。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A日ごろの買い物に困らないぐらいお店があることと、休日に行きたくなるお洒落な街、渋谷とか代官山とかがほとんど生活圏内にあることですかね。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A中目黒とかと比べると、祐天寺は洒落っ気がありません。でも住む場所までお洒落で栄えてて欲しいとは思わないので、大した不満ではないですよ。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- Aないです。渋谷に近いのに平和なものです。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A渋谷からかなり近いので、誘いやすいですよ。まあ祐天寺自体は何もないですけどね。
祐天寺の賃貸
新築のワンルームなら、8万円~9万円くらいで探せます。築年数が古い物件なら、3万円~5万円くらいでもありました。
10万円~13万円出せるなら、1DKのお部屋を借りられます。家族向けの2LDKなら、20万円くらいは必要です。
東横線沿いは、基本的に家賃が高いんですよね。しかも祐天寺は、渋谷に近いのでなおさら高いんですよ。けど、これでも周りの街と比べると安いほうなんですよ。
家賃にそんなにお金を割けない人は、違う路線かもう少し離れた街でお部屋を探してみると良いと思います。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
祐天寺のうわさ
・宗教法人祐天寺が祐天寺・学芸大エリアの大地主。
・鉄道ファンに有名な「ナイヤガラ」というカレー屋がある。
祐天寺に引越しするべき?まとめると…
・渋谷まで電車で6分。だけど、とても落ち着いた住宅街。
・駅前はスーパー、ドラッグストア、コンビニ、100円ショップなどが集まっている。
・立地の良さゆえ、家賃相場はけっこう高め。
・電車で渋谷までは6分、池袋は21分、新宿は19分で行ける。
・祐天寺がある目黒区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |